dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーヒーの淹れ方に詳しくありません。

ペーパーフィルター一杯に粉を入れれば、どの程度のお湯を注げば、出がらしになって交換しなければなりませんか?

A 回答 (4件)

豆の種類だとか焙煎時間や挽き具合でも違いますし、


好みの濃さがあるので、基本的には味見しながら好きなだけ、で良いと思います。
ちなみにうちの豆(やや深煎りの中挽き)の袋には
「1人前10~12g(湯140cc)」と書いてありますが
それでは濃いので220ccで抽出して、気分次第で更に割って飲んだりしています。

> 出がらし
抽出の限界の目安なら、コーヒー豆屋さんに教わりました。
「アクが消え始めるまで」だそうです。

お湯を注ぐと、表面いっぱいに灰汁が浮きますよね。
そしてそれがだんだん細かく薄くなっていきます。
いよいよ消え始めてコーヒーが見えたら、そこまで。
抽出の途中であっても、即時にドリッパーごとポットから外します。
参考までに。
うちの豆だと、30g(2~3人用ペーパーで8分目)使って、湯1,100ccが限界。
ちょっと薄いかなって程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
疑問が解決しました。

お礼日時:2012/03/23 06:02

ケチケチ親父です。


最初は一人分やってみると良いですよ。
コーヒーカップの上に直接ドリッパーを置いて、フィルターに大さじ山盛り一杯くらい入れます。
お湯を全体に少しずつゆっくり注いで、ドリッパーから数滴落ちるくらいで止め、数分蒸らします。
その後ドリッパー半分くらいまで、お湯をどっと入れます。
そして減った分お湯を足していきます。
最後は、お湯がフィルターに少し残るところで外します。
最後まで入れると渋く苦くなります。
味を見てこの次入れるときは、蒸らす時間やコーヒーの量を調整して、好みの味にしてください。
入れ方も、お湯をどっと入れずに、粉より少し多いくらいをキープするよう少しずつ継ぎ足す方法もあります。
真面目にやれば、奥は深いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々と教えていただけて、大変参考になりました。

お礼日時:2012/03/23 06:03

ケチケチ親父です。


2~3人用フィルターに八分ほど粉を入れ、ポット一杯のお湯をドリップします。
これでコーヒーカップ6杯分取れますが、これをお湯で2倍に伸ばします。
そこそこ濃いので、飲むときに更にお湯を入れたりミルクを入れたり、夏は氷をたっぷり入れて飲みます。
夫婦で2日持ちます。
ケチでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
すごくたくさん取られますねー。
3杯が適正な所を、12杯ですよね。

フィルターの説明を見た所、2~4人用となっていました。
これは、8分目のコーヒー粉を入れると、コーヒーカップ4杯分取れるということでしょうか?

お礼日時:2012/03/22 19:21

通常6グラムで1杯と考えます。


家庭用のフィルターなら4杯が限界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/22 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!