
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
捻挫の重症度も何段階かあるようです。
一番酷い時は手術も行うような重症な状態。
その一歩手前で、骨折する手前のような酷い捻挫をすると、
数か月~半年くらいはテーピングで固定をしなければ痛みは取れないです。
私もボキッと音がし、骨折したかと思う程の酷い足首の捻挫をしましたが、
治りかけた頃に次々と捻挫をすること連続3回。
結局はバンドテーピングをしながら、半年以上は痛みとの戦いでした。
接骨院に長期通院しましたが、一度捻挫をするとまたなり易いようなので、
同じ場所の捻挫に、十分お気を付け下さいね。
No.3
- 回答日時:
捻挫とは靭帯の損傷です。
足関節靭帯損傷とは、ケガのダメージから症状によって第一度~第三度に分類できます。第一度:靭帯の一部断裂で関節方は温存されている
第二度:靭帯の部分断裂で場合によっては関節包の損傷、繊維の緩みがある
第三度:靭帯の完全断裂、関節包の断裂を伴う
靭帯とは、関節を構成する骨と骨をつなぎとめるバンドの役割を果たします。このバンドを今しっかり治さないと、バンドは緩みっぱなしになります。要するに関節に遊びができてしまうので、俗にいう 「捻挫が癖になる」 という状態になります。この状態になれば将来運動は制限されるかもしれませんし、もっと年を取れば変形性関節症に移行し、人工関節というのも決して大げさな話ではありません。
一般的な治療は薬、電気治療、鍼などで、回復が進めばウォーキングにゴムバンドを使った筋トレがいいでしょう。押して痛くないのであれば捻挫による二次的な症状かもしれません。例えば、筋力低下や関節の固さです。塗り薬や湿布は押して痛いところにしっかり塗りましょう。
http://www.3123.jp/health/theraband/index1.html
捻挫と言えば軽そうですが、靭帯損傷と言えば大事のような気がしませんか?靭帯を本当に綺麗に治そうと思えば数か月かかると思いますが、将来の為にも今しっかり治療に取り組まれることをお勧めします。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足首捻挫で履く靴
-
足のくるぶしが二つ?骨のよう...
-
捻挫ってそんなに簡単に治らない?
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
この前に夜中寝ていたら突然足...
-
子供の脚が短い
-
太もも60センチは細いですか? ...
-
足の裏がこんな事になってます...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
エッチ中、相手の背中に手をま...
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
職場で靴を履き間違えてしまい...
-
エアロバイク後のふくらはぎの...
-
打撲の時のプールについて・・・
-
筋トレ歴10ヶ月ほどの者です。...
-
筋トレ 500gのダンベルだと、...
-
仕事中の足のむくみ
-
ステッパーで脚が太くなってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報