あなたの習慣について教えてください!!

猫を飼っています。親友に託された大切な猫です。
一緒に住んで5年ほどになります。

私は猫好きではありません。動物全般にあまり興味がありません。
ただ今一緒に住んでいる猫の事は、心底可愛いと思っていました。
顔も、性格も最高でしたし、躾も出来ていて(というか性格上、排泄もきちんとトイレでするし、爪とぎは自分の爪とぎでしかしないし、人の食べ物は絶対に食べないし、お腹が空いた時しか鳴かないし、とても良いコです)、言う事なしでした。

最初はとても円満でした。猫が構って欲しい時に私にすり寄り、私が撫でる。
私が呼ぶと来て、腕の辺りで一緒に眠る。
猫らしい良好な関係でした。

しかしここ2年ほど、異常に甘えて来ます。
私が腰かけた瞬間から膝に乗ろうとし、乗っても撫でないと顔を引っ掻きます(爪は立てずに)。
撫でたら以前はすぐに満足していたのが、ずーっと傍に居ないとダメなようです。
眠る時も私の顔に体を乗せて寝ます。
私が半年ほど同棲していた彼氏と別れたのが理由で淋しいのだと思うのですが、別れて2年経っても猫に根付いた習慣(いつも構ってくれる人が居る)は抜けないようで、困っています。

ウチの猫の事は可愛く思っていますが、さすがに疲れます。
仕事から疲れて帰って座った瞬間から構って欲しがり、次の日家を出るまで続く。
構わないと鳴くし、引っ掻くし、隙を見せれば膝に乗られる。
犬を飼ったわけではないのに…と思います。

極力構って上げるようにしました。撫でて、遊んで、ブラッシングして、話し掛けて、猫の気が済むまでずっと。
逆に無視してもみました。全く興味がないという素振りで、エサだけ上げて。
でも変わりません。ずーっと構って欲しがります。
私が居るだけでずーっと喉を鳴らしています。

どうしたら良いでしょうか。
猫好きさんなら大喜びかも知れませんが、私は自分が一番可愛いので、猫の為に生活を犠牲に出来ません。
飼い主としての責任もあるし、親友に託された猫だし、さすがに愛情はあるし、誰かに上げるとかいう事も出来ません。
歳のせいかも(猫は12歳)と思いましたが、まだまだ生きそうなので、後何年これが続くのかと思うとげんなりします。
私が猫の今後を考えずに同棲などしたのが悪いとは思いますが、非常にストレスです。

A 回答 (13件中11~13件)

その猫ちゃんは避妊手術はなされていますか?


されているのならおいくつのとき手術されたかお分かりでしょうか?

避妊手術していない、あるいは年取ってからならば、生殖器系の病気でホルモンバランスが崩れたせいなのかもしれません。

12歳といえば猫の世界では高齢です。
20過ぎまで生きる猫ちゃんが多くなりましたが明らかに高齢なのです。
甘えだすのも老化現象のひとつです。

のどを鳴らすのは機嫌がいい、構って欲しい以外にも体調が悪い、怖いなどのマイナスな状態を表すこともあります。

2の方へのお礼で病院へ連れて行ったとありましたが、一つの病院では判らない事もあります。
昔飼っていた猫が1件目の病院では何も言われなかったのに、2件目の病院では末期の肺がんだったことが判明したことがあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

避妊はしています。いくつかは定かでありませんが、子供の時です。

書いた通り、私も歳のせいかなと思っています。
でもそうだとしたら、何をしてもずっと構ってちゃんのままですよね。
どうしようも無いんですかね…。

体調が悪い、怖いは無いと思います。
すり寄って来ますから…。
病院へは体調の為に連れて行った事はありません。
ただワクチンとトリミングとで、1ヵ月に一度は連れて行くので、その時についでに診て貰っています。
ワクチンは同じ病院ですが、トリミングは予約する際の空き状況を優先しているので、1軒に決めず3軒に連れて行っています。
それでも何も言われないので悪いところは無いと思います。

お礼日時:2012/03/26 21:47

あと何年これが続くのか、と書いていらっしゃるということは、今の状態につかれきってしまって、早く居なくなってほしいと(それがたとえ深層心理ででも、この文を書いたその瞬間だけでも)思っているのだと思われます。


一度生きものを迎え入れたなら、飼い主としての責任と愛情を謳うなら、あなたはあなたの猫ちゃんが天寿を全うするまで「元気で長生きしてね、可愛がるからね」という思いでいなければなりません。
それが出来ない、あるいはいずれキレてしまいそうだというのなら、12歳という高齢で不安はありますが、他人に譲渡したほうがお互いに良いでしょう。

…厳しい言い方になってしまいましたが、あなたは本当に真面目な方で、猫ちゃんに愛着だってちゃんとしっかりあるのだと思います。じゃなきゃ放っておけば済む話。ここでこうして質問なんてなさらないでしょうから…。


>>極力構って上げるように~
>>逆に無視してもみました~
とありましたが、その間は取ってみましたでしょうか?
両極端では、完全無視したときには猫ちゃんにもストレスが溜まるでしょう。

あなたもあまり無理はせず、とりあえず時々は構ってあげて、ある程度で「はいおしまい、また後でね」などと優しく(膝の上に居たときや抱っこしていたときは床に下ろして)離れてみてください。
その後ついてきて鳴いたり軽く引っ掻いたりするかもしれませんが、「はいはい」とぽんぽん撫でる程度にして、また暇が出来たら少しかまってあげて…と言った感じで、自分が主導権を握って、猫ちゃんに少し我慢を覚えてもらうしか手はないかもしれませんね。
賢い猫ちゃんのようなので、毎回構ってもらえるわけではないと気付けば、「忙しいから後でね」という意味を汲み取ってすぐに退いてくれるようになる可能性も無くは無いと思うのです。

本音を言えば、お歳がお歳ですからストレスは大きな毒になると思いますので、質問者さまが平気な時は精一杯構ってあげてほしいのですが…ご自身の生活だってありますものね…。
うちも犬が構ってちゃんなので、その相手をするのが非常に大変なのは分かります。うちのは犬だし若いし、他に構ってくれる華族が居るので良いですが、質問者さまは(恐らく)一人暮らしでしょうから負担は大きいとは思います…。お疲れさまです。

うちの犬猫も時折ひどい構ってちゃんになりますが、割と「はいはいじゃあまた後で」と言って頭ポンポンすると落ち着いてくれる場合があります。(ずっとこの方法を続けてきました)

上手くいくかは分かりませんが、もし良かったら、精一杯構う・一切無視する の間を取って、構える時は構う、疲れてるときはぽんぽん2・3度撫でるだけにする、というのを試してみて下さい。
あなたさまが猫ちゃんを純粋に愛し楽しく一緒に暮らせる日々が戻ってきますよう、祈っております。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早く居なくなって欲しいとは思いません。この状態をどうにかしたいのです。
飼い主としての責任は十分果たしていると思うのですが…。
毎日エサを上げ、トイレの掃除をし、話し掛け、撫で、遊んでいます。
ただ家に帰った瞬間から、次に家を出る瞬間までずっと猫に構っている訳には行かないだけです。

>その間は取ってみましたでしょうか?
はい。彼氏が出て行った直後は、やはり淋しいだろうと思ったので「彼氏の分も」という気持ちで構いました。
徐々に家に誰も居ない状態に慣れるだろうと思い徐々に構わなくしたのですが、全く慣れない様子なので
無視するという手法を取ってみました。そこまで約半年から一年ほどです。

>「はいおしまい、また後でね」などと優しく
そうですよね。やっています。すると鳴いて、顔(何故か唇)を引っ掻いて来ます。
ムリヤリにでも乗ろうとしてくるので、「ちょっと!」と半ギレするしかありません。
それもストレスです。

平気な時は精一杯構っていますよ。一日総合すると1時間くらいです。
仕事が忙しく、8時間程度しか家に居ませんので(内4時間は睡眠)猫も淋しいのだと思うのですが、これでも頑張って構っているつもりです。
でもその構っている事が悪いのかなと思うようにもなりました。

お礼日時:2012/03/26 21:42

あまりに酷いなら猫の得意な病院に相談するのも手。


でも、本当にかまって欲しいのはあなた自身では?
猫ちゃんは飼い主の気持ちをよく読み取ってますよ。本当はあなたが誰かにかまって欲しい気持ちはありませんか?
猫は「俺が守ってあげなければ」って言う本能を持っています。
正直に猫ちゃんに話しかけてみては?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

トリミングの際に病院にも言ってみましたが、猫が得意というか、猫を愛している猫専門の病院だったせいか「人なつっこいんですねぇ^^ いい子ですもんねぇ^^ 淋しいんですよ^^」という感じでした。

本当にかまって欲しいのは私…いやいや全然そんな事はありません。放っておいて欲しいです。
彼氏の事も苦労して追い出した側ですし、もう誰とも住みたくありません。静かに暮らしたいです。
それでももしも私の本質的な淋しさを猫が汲み取っているのなら、それは5年前から同じはずなのですが…。
ちなみに猫はメスです。

お礼日時:2012/03/25 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A