アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日介護の仕事を辞めました。
どうしても経営の方針や職場の人間関係についていけなかったためです。
介護の仕事は3つ目だったのでなんとかがんばろうと思っていたのですがだめでした。
自分には無理なのかもしれないので 介護職は離れようかと思いますが
なかなか求人もなく 若いころは事務などもしていましたが 現状は厳しいです。(40代)
ちょっと自信をなくしてしまってます。
介護でまた探すか 根気よく他を探すべきか・・・

 ひとつ看護助手の仕事を見つけたのですが受けてみようか迷っています。
この仕事も大変そうなので覚悟はいるかと思いますが
看護助手でも実務経験3年を積めば介護福祉士の資格条件は得られるのでしょうか。
わかるかたがいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (3件)

実務経験3年で介護福祉士の受験資格、5年でケアマネージャーの受験資格が得られるんじゃなかったかな…。

(ちなみに私は現役ナースです)

看護助手ということは病院勤務でしょうか。

私は介護の仕事をされるのであれば、医療従事者の指示の下しか動けない病院ではなく、介護士が責任者となれる施設を勧めます。

病棟でなく老健やデイサービスであれば、また立場も少しは違うでしょうが…病院での勤務は看護師を目指したくなると思いますよ。
(奨学金を貰いながら働き、学校へ通えば2年で准看護師の受験が出来ますから、それもひとつの選択肢ではあります)

介護福祉士は国家資格でありながら、都道府県知事免許の准看護師よりお給料の相場が低いところがほとんどです。
(介護士も介護福祉士も看護助手としてひとくくりですから)

将来、介護福祉士の資格を取得することが目標であるなら、病棟勤務ではまず勉強になりません。
担当を持ち、介護計画を立てられるような職場の方が良いと思います。

そして後々、資格勉強を始めることなどを考慮したら残業は無くて当然と考えている職場の方が良いでしょう。
(休みを利用して予備校に通う方もいます)

医療の現場は特にサービス残業を美徳と考えている職場が多いです。

それから…経営の方針・人間関係についてですが、ハッキリ言って、それを変えるだけの実力もキャリアもない人が言う資格はありません。

これは職種に関係ないと思いますが、3年勤務してやっと1人前と言われるのが普通です。

仮に前職でどんなに結果を残しても、引き抜かれたのでない限り、新しい職場では新人ですから。

1人前になるまではイエスマンでいるのが当然であり、疑問があるなら自分で調べる・解らなければ先輩に聞く、自己判断で行動しない…また、主様の場合は年下の方が上司になるでしょうから、上司に気を遣わせずに教育してもらえる環境や人柄を作らなければならないと思います。

根拠は大切ですが、ひとつではありません。

まずは与えられた仕事を1人前にこなせるまでは、嘘でも『協調性』のある自分で居なければ、誰も助けてくれなくなると思います。

今だけでなく、5年後10年後、20年後の自分の将来をしっかりと考えて働かなければ、どこに行っても1人前になれないままになってしまいますよ。
    • good
    • 0

そもそも論になって申し訳ありませんが、今回介護のお仕事を辞められた原因を「経営の方針や職場の人間関係についていけなかったためです」と書かれておりますので、介護の仕事が無理であるという結論に因果が見出せません。


また、介護の仕事3つがダメだったからとありますが、その3回ともが経営の方針や職場の人間関係であるのならば、それは「介護だから」ではないような気がします。
もう少し分析してみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいてありがとうございます。

そうですね ゆっくり考えてみます。

お礼日時:2012/03/26 12:56

お疲れ様です。

私も40代になり(なにか経験および能力を求められる年齢ですので)、転職の厳しさを思いしらされました。
仕事上YESマンになっても、人間関係がうまくいかないとこころが折れて自信もなくしてしまいますよね。
人間関係がうまくいけばなんとか息抜きができ、乗り越えられるようなものですよね。
他人と接することが苦にならず、介護することに喜びを感じられるのでしたら、是非介護職でキャリアを積んで、より介護される方の味方になり、自信をつけていただきたいと思います。せっかく経験のある仕事ですので。母の友人に40代から介護職に踏み込み、介護マネージャーになっているそうです。月収も40万近く稼いでいるそうです。
この歳になるとこころだけが焦ってしまい、経験上なんとかできるはずと思い空回りしていませんか?自分も含めて職場の誰かが初めはできなくて当然、できたら成長したなと思うこころの余裕があればいいのですが、、、なかなか自分を含め懐の深い方はあまりいませんよね。その施設のルールをまず慣れてから、努力とこころの折り合いをつけていかないとやっていけないと思っています。頑張っていても様々なひとの見方がありますので、あたりはずれは確かにあり、はずれてこころも体もつぶれてしまうのだったら、その前に打てる手はうつべきだと思い今私は奮闘中です。
前に看護助手(病棟ではなく外来だったので、代行入力など医師事務補助業務ですが)の仕事をしていましたが、信頼できる同僚が何人かいましたのでなんとかやっていて、つぶされて辞めさせられるという恐怖はありませんでした。看護師にはなれないので結局は転職しました。
看護助手は医療行為はしてはいけないという法律なので、実際看護師にならないと主体性をもって仕事ができないと思いました。また看護師は人命にかかわるので判断判断の連続で、またややこしい患者さんともきちんと対応していく仕事なのでこころがタフでないと勤まらないことを痛感しています。
ひとと接することが好きで自分の判断で行動するのがむいているのであれば、看護助手をしながら学校にいき看護師の資格をとり、そのままその病院にお世話になる方法もありますし、地域連携室の社会福祉士ような職場もあります。
私は今の仕事にしがみつきなんとか乗り越えようと必死です。長くなりすいません。40代には厳しい現実ですがお互いがんばりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sanngさま、アドバイスいただきましてありがとうございます☆
嬉しかったです。
あれからいろいろ自分自身を反省してみたりして やはりがんばりが足りないところもあったかと思います。
介護って大変なのはどこもそうですね。
一人でも信頼できる人 話せるかたがいればよかったですがなかなか
難しかったです。みんな忙しくて自分のことで精一杯です。

利用者さんには優しく声をかけていただいて「あなたはやめないでね」と
いつも言われていました。それに応えられなかったのが
心残りでした。自分で孤立していると思いこんでいたかもれないです。
がんばっていればきっと状況も変わってくるはずですね。

sanngさまは介護のお仕事なのですね?
お体にはきをつけてがんばってください。

私もわかりませんが 何の仕事にせよ 厳しいと思いますが
今度はしがみついてがんばろうと思います。 ありがとうございました

お礼日時:2012/03/28 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!