プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学校バスケットボール部(チームとしてもそんなにレベルが高くないチームです。)について

練習試合で、先生がスタートの5人しか使いません。(部員は15人)
1日で2試合をし、後半ヘロヘロになって走れない選手がいてももなかなか代えません。
ほとんどの控えの選手は、一日中見学です。
とても時間がもったいないと思いますし、控え選手のレベルが上がらないと思います。
これってどうなのでしょうか?
控えの選手が下手なのは分かりますが、試合なれもしないし、どんどんスタートの選手と差が出てくると思います。
先生は、「選手の起用に口出しはしないで欲しい。」といいます。
公式戦なら分かりますが、練習試合です。

A 回答 (5件)

ありえないです。


バカ監督としか思えないです。

まず、クラブ活動が教育の一環であることが
わかっていないです。

また、質問者さんの言うとおり、
5人だけ使っていても、強くなりません。

違う理由でも、そういうバカ監督って
結構いますよね。

そして、救いようのないのが
1番こまる。
    • good
    • 32

それだけでは分かりません。

チームが何を目的にしているのか。何を目標にしているのか。目的と目標についてチームで話し合って皆納得しているのかどうか。
先生にどういう考えがあるのか。控え部員は何をモチベーションにして参加しているのか。

さっぱり話が見えません。キャプテンとか副キャプテンとかいますよね。チーム内のコミュニケーションはどうなっていますか?
その先生は今までどんな選手起用をしてきて、どんな実績があるのか。さっぱり話が見えない。去年はどうだったのか。一昨年はどうだったのか。先輩や卒業生に聞けば、その辺のことも教えてもらえるでしょう。
    • good
    • 8

バスケ経験者ですが中学時代あたしの学校もそうでした!


あたしの場合、元々ベンチ(練習サボってたので)からスタメンになったのですが、ベンチ時代はせいぜい1分しか出られなかったし、スタメンになってからはほぼ全試合全ピリオド出てました。
まず後半ヘロヘロになるのが問題でもありますが、それは置いておくとして、差別とかでなくスタメンとベンチメンには実力差があります。
自分では案外気づかないのですが、動きの質は確実に変わってきます。
でもスタメンしか出さないんじゃ動きの質に差があるのも縮まらないのも実践できないからじゃないか と思いますよね。
それは実は違くて、ベンチからスタメンになったのでわかるのですが、試合を観戦していて学ぶことは非常に多いということです。
出られないからこそ、見えてくる部分があり、仲間の動きを見て自分の改善の余地を見いだせる。
それをいかに普段の練習で発揮できるか、そしてスタメンを取れる実力まで登れるかが重要です。つまり、練習でレベルを上げ、スタメンに食らいつく位でなければ公式戦は愚か練習試合だって出れません。
なぜならあなたのチームはさほど強くないし、選手の層も薄いからです。
ある程度強い選手を育て、ある程度のチームに対応できるようにスタメンを起用し続けます。
強くないチームで力を出せなければ、試合で力は出せないし、逆にその選手を練習試合で出すこと自体コーチの考えでは無駄なんじゃないですかね?

あくまであたしの意見ですので悪しからず!
    • good
    • 12

みんなで仲良くバスケットを楽しみたいのなら、質問者さんの考え方でいいと思います。



でもチームを強くしようと思ったら、先生の考え方も間違っていません。うまい子にもっと経験を積ませたほうがチームのレベルはアップするでしょう。

>とても時間がもったいないと思いますし、

試合を見るのも大切な練習の一つです。試合を見るのがもったいないなんて思っている人はレギュラーにはなれないでしょう。私が現役でバスケットをやっているときは、うまい子ほどたくさんの試合を見ていました。プロアマ問わず。そして取り入れることが出来るプレーは無いか、どうしてそのチームが強いのかを常に考えていましたね。

>公式戦なら分かりますが、練習試合です。

練習試合だからこそでしょう。公式戦ならへろへろになった選手は使わないでしょう?

先生のせいにするのではなく、試合に出れるレベルに無い自分の実力が足りないことに対してくやしさを感じてください。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。
厳しい回答内容でしたが、そういう考え方にも一理あると思います。
ただ、もう少し複雑な事情があり回答者さんの内容には100%納得することができませんでした。
百聞は一見に如かずという言葉があります。
経験を積ませるための練習試合です。控え選手も決してスタートの選手とのレベルの差がないということを理解してください。(むしろ控えの2年生のほうがうまいのに下手な1年生をスタートに使っているという事情があります。)

お礼日時:2012/03/29 22:13

レギュラーを固定することが強いチーム作りの秘訣という考え方もあります。


また、レベルの低いチームが、にも拘らずベストメンバーで臨まず、更に控えを使うことが、対戦(練習試合)を受けてくれた相手チームに対して失礼という考え方もありましょうね。
是非、レギュラーを勝ち取る最大限の努力をしてみてください。練習試合だから控えを使えという感覚では、レギュラーにはなれませんよ。試合中、そういう人をレギュラーは仲間とみなしませんよ。もっと厳しく言えば、努力もせずに、練習試合くらいは出してよと言う人が居ますと、チームとしての士気に関わりますので、監督、コーチは、そういう人たちには、草々に退部して欲しいのです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

対戦相手にベストメンバーを組まないで控えを使うということが失礼になるということにはには理解できます。
レギュラーを勝ち取るために努力するということも。
ただもう少し複雑な事情があり、まだ始めたばかりの素人の1年生をスタートのメンバーに入れている。どう見ても、控えの2年生のほうがうまい。(先生曰く、この決してうまくない素人の1年生を育てるために使っていると言っていました。)
なぜその子を使うのか、バスケ部員の子供たちは理解できていません。
もう少し事情を書いて新たに投稿したいと思います。
お手数ですが、また回答を頂ければ助かります。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/29 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています