dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヴィッツにはなぜ回転計がないのでしょうか。
実際回転計なんて見ないのですから、初めから無くてもよいのでしょう。
しかし無いとなると、なんか寂しい気がするのも事実です。

一方ポルシェ911は、目の前に回転計が大きくあります。
スピードメーターの方が脇にあって、回転計がメインのようになっています。これはなぜなのでしょうか。
ヴィッツが回転計が無いのに対して対極的な感じがします。

A 回答 (13件中11~13件)

>回転計がメインのようになっています。

これはなぜなのでしょう
スポーツカーだから。
速度などより、エンジン回転が重要

>ヴィッツにはなぜ回転計がないのでしょうか
移動のための道具でしかないから。
動けばそれでよし。速度計がついていれば事は足ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか、ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/03 16:08

> ヴィッツにはなぜ回転計がないのでしょうか。



前の車に付いていくような走りかたしかしないなら、スピードメーターも不要だけど、認可下りないね(笑)

> 一方ポルシェ911は、目の前に回転計が大きくあります。
タコメーターも普通はまず見ないね。タコメータ見ながら回転あわせようとしたら、ドンドン車速が落ちてく・・・
ヴィッツと同じように街中走るなら、スピードメータはあまり役に立たん。
アウトバーンなら速度無制限だし・・
実際の趣旨は自分の車の速度は自分で管理して安全に走りなさい。って事なのでスピードメータは必須だけどね(笑)

シフトしようかどうしようか迷った時に参考にタコメータ見たりはしますね。
あと、エンジンの調子を伺う時、「そろそろオイル交換した方が良いかな?」とか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AT車ならタコメーターはいらないよね。
でも安い車だけタコメーターが無いのは、なんか寂しいです。

お礼日時:2012/04/03 16:08

昔の車ではMTでもタコメーターは上級車のみの設定でした



AT専用車(たぶんコンパクトカーに多い)であれば見る必要もありませんので
今でも無い車は多いです。

スポーツカーの場合、回転を合わせながらダブルクラッチなどを駆使して
早く走る方もいますので、回転計が大きくなっています
(ATの場合は雰囲気でしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/03 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!