アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
ご解答よろしくお願いいたします。

今の自分は今年大学2年生になる19才です。

大学に本当は行きたくなかったです、でも、親や周りの人達に流され大学に通っている感じです。

今、通っている大学は公務員や薬剤師などの勉強ができる大学です。

自分は公務員や薬剤師にはなりたいと思いません。ただ、親や周りの人達に合わせて公務員になりたいと思ってました。


そして、前期はその思いで通って居たのですが、後期が始まってからただ、大学に行かされてるだけになりました。


このまま卒業まで大学に通っていても、時間とお金の無駄だと思い就職しようと決意しました。


自分は力と体力に自信があるので、鳶職に就きたいと思いました。

いざ、その事を親に告げると話を聞いてもらえず「考えが甘い」や「楽な方へ逃げてるだけ」と言われます。


自分はただ逃げてるだけなのでしょうか?

ご解答又は叱りの言葉を下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (18件中1~10件)

とても贅沢な悩みですね。



ご両親が折角大学に行かせてくれているのに。
就職すると勉強する時間も作るのが難しくなります。
今の環境を大事にされたほうが良いと思いますよ。

ただ、どうしても鳶職を経験してみたいと思うのであれば
夏休みとかを利用してアルバイト経験をしてみるのも
いいかもしれませんね。
鳶職の大変さもわかるかもしれません。

まだ、若いので色々経験してみるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なんか、興味が無いのに勉強するのが嫌になってしまいまして。

お礼日時:2012/03/30 02:01

<自分は力と体力に自信があるので、鳶職に就きたいと思いました。



思っただけじゃダメですね。親も誰も納得できません。
行動に移さないと。
鳶職に就くにはどうしたら良いか。
何が必要か。具体的な就職先は。
等々、まず自分で調べたり学んだりすることです。
そして人生の先々を見据えた目標を語れるようでないと人を納得させることはできません。
もちろん自分自身の覚悟も固まらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

実際、考えてみたのですが

鳶職人になり、鳶職一級や玉かけなどの資格を取り、充分な知識と実力を身につけたら自立して会社を建てたいです。

お礼日時:2012/03/30 02:04

叱ってあげればいいの?(^_^;)



鳶になったらいいじゃない。

やってみて、ちょっと想像と違う、
と思ったなら、
また大学に戻ってもいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし自分の考えが甘かったりしていたら叱りの言葉をかけてもらいたいです!

一応、大学を辞めて鳶職一本でやろうとしてます!

お礼日時:2012/03/30 02:06

鳶職をなめてるとしか思えない。


大学卒業してから鳶職に就職したいなら話はわかるけど、大学中退して鳶職に就職するっていう奴は『何言ってんの?こいつ』ってなるよ。
親だって授業料を卒業まで払ってくれるんでしょ?
お金に困ってたら大学行けなんて子どもに言わないから、大学に行かせてもらえてるだけでも有難いのにそれを中退したいだなんて贅沢だな。
世の中にはお金に困って学校にも行けない子もいるのにね。
自分がどれだけ恵まれてる環境にいるのかをもう1回考えな。

>>大学に行かされてるだけになりました
大学に行きたくない人がそうなるのは仕方ないけど、何をしたいか見つけようとは思わないの?
サークルでも何でもいいからやってみるし、打ち込みたい勉強を探すとか。
それでやりたいこと見つかって、それが今すぐ大学を中退してじゃないと駄目なものなら親を説得するしかないけど、ただ行かされているだけの大学は金と時間を無駄にするから中退する、って片腹痛いわ。
金を無駄にしているのは親、時間を無駄にしているのは教授方だっての。
貴方はただ生きてるだけ。
これからもそういう考えだったら、何もかも無駄に思えてきて生きてるのも無駄だって思うようになるよ?

無駄って思うのはこれから止めるようにた方が良い。
今は無駄に思えても、これから生きてくうちにその無駄だと思った経験が活きるときがくることもあるから。
若いうちからいろんな経験を積んでおいたほうがいいよ。

最後に決めるのは貴方だけど、大学だけは卒業しときな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お叱りの言葉ありがとうございます!

今自分がどんなに未熟かを知ることが出来ました…

でも、早い段階から手に職をつけていろんな資格をとりいずれかは自立したいんです!

お礼日時:2012/03/30 02:12

逃げるが勝ち

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/03/30 02:12

体力あるから鳶にというのはちょっと安直かなと。



つまりはやりたい事が見つかってないんですよね。
そして流されるまま大学に来たのがすごく嫌なんですよね。


家庭によってはなかなか大学にいかせてもらえない家庭もあります。
ご両親がぜひにと言ってくれるのはありがたい事です。


まあ確かにそのまま無気力に大学に通っても時間とお金の無駄ですね。
でもそんな理由で思いつきのまま就職するのも時間の無駄だと思いますよ。

当然やりたい事がはっきりしていて、それを実現するために大学に行く必要が無いならさっさとやめればいいです。
でもそうじゃないなら、とりあえず今はレールに乗りながらやりたいことを見つけたらいいんじゃないかと思いますよ。

大学で勉強した通りの分野で力を発揮するのはほんの一握りです。
多くの人が全く関係ない仕事についていきます。
何より学校で学んだ事なんかただの基礎、社会に出たらなんの役にもたちませんよ。

社会で学ぶ基礎を作るのが大学なのでそれを駆使して仕事するわけではありません。


とりあえずご両親の示す道が正解かどうかはわかりませんが、一般的には悪くない道ですよ。
明確な自身の主張が無いのならそこからドロップアウトする意味がありません。

鳶というプランも質問文からはそこまでこだわりが感じられません。
それなら公務員や薬剤師でもいいんじゃないですか?

中途半端な気持ちでなるのは真剣な人にしたら迷惑ではありますが、ちゃんと仕事をしてくれるならとりあえずは問題ありません。


単に自分では見つけられないけど人に決められたくもないからという甘えにしか見えませんよ。
どうしても自身の道を行きたいなら、ちゃんとその道を見つけてからでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とりあえずまだ理想しか描けてないですが、鳶職になり、いろんな資格をとり充分な知識と実力を身につけたら自立して会社を建てたいと思ってます!

お礼日時:2012/03/30 02:16

まず一例として。


質問者さんは高卒の初級公務員の初任給と
大卒の上級公務員の初任給の差はご存知でしょうか。
地域や種別にもよるでしょうがおそらく3~4万円程度の差があります。

知人の初級公務員試験を受け公務員になられた方は
「大卒で入ってきた同い年の職員、仕事を知っているのはもちろん自分だけど
給料はそんなに変わらないか、下手するとなにもできない大卒の奴のほうがいい」
とおっしゃっていました。

「大卒」とはそういうものだそうです。
「大卒」は学歴云々よりも「その大学に入る・卒業できる努力をできる」人物
としての評価基準になるものだと人事を担当されていた方に伺いました。
(大卒以外を否定するわけではもちろんありません)

資格が必要な職種や経験がモノをいう職種にどうしても就きたい!
という決心があるのであれば大学を中退してその努力をすることは
卒業してから努力するよりも近道になるかもしれません。

しかし、大学を中退することは簡単ですが
将来「やっぱり会社員になりたい!」と考えたとき
持っている最終学歴は高卒、年齢的にも新卒ではなく、
そこから大学受験をするとしたら大変な努力を要するでしょう。

大学3年生になれば、本格的に就職活動もはじまります。
今はどのような企業、どのような仕事があるのか
ご自分が関わるだけの物しか知らないでしょう。
就職活動をしていけば自分の知らなかった職種に出逢え
「仕事に就く」ということに対してもっと身近になり
世界も大きく広がることになります。

実際、質問者さんは「今知っている職業の中で」
自分にむいていると感じた鳶職に興味を抱かれているわけで
「これから知る自分に向いているかもしれない職業」に就くチャンスを逃すかもしれないのです。

ご両親が言っておられるのはそこではないでしょうか。
せっかく今大学に行くことができる環境にあるのに
せっかくもっと自分の視野を広げることができる環境があるのに、と。

どうしても鳶職に就きたいのであれば大学を卒業してからでも充分間に合います。
高い授業料を支払って大学に行かせてくれているご両親のためにも
なによりご自分の世界を広げるためにも、
とりあえず、大学を卒業してみることをおすすめします。

焦らなくても、大学を卒業してからでも
本当になにかをしたかったらできます。
    • good
    • 0

そりゃ誰だってなれるもんなら鳶になりたいよ。


でもそんな甘くないと思うよ。
大学ぐらいでてなきゃ鳶はむりですょw
    • good
    • 0

何度もすみません。



ちなみに、社長になろうが何になろうが
高卒、大学中退という事実は一生つきまといます。

偏見を持った方は未だ多くおられます。
肉体を使うお仕事は取り分けいくら頭が良く、仕事ができても
いざというときに(例えば将来社長になり取引をするとしても)
相手に軽んじられることもありますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0

「逃げる」ってどういう意味でしょうか?


逃げるとは、本来やらなくてはならないこと(義務)を、自分の都合で投げ出してしまうことですよね?
では、あなたにとっての「本来やらなくてはならないこと(義務)」って何ですか?

例えば、親が寝たきりで、他に面倒を見る人がいなければ、あなたが親を介護する義務があります。
会社であなたがあるプロジェクトを任されていたら、そのプロジェクトを完成させる義務があります。
あなたが小学生、または中学生なら、教育を受ける義務があります。

しかし、大学へ行くことはあなたの「義務」ですか?
将来、親が期待する仕事に就くことは、あなたの「義務」ですか?
国民には勤労の義務はありますが、職業選択の自由があります。親が指示する仕事に就かなくてはならない義務はありません。

親によっては、人間として生まれたからには、より高い学歴、より高収入の仕事、より肩書きの響きが良い仕事に就くことが人間のあるべき姿だと信じている人がいます。
そのような価値観の人から見たら、大卒の学歴取得を諦めたり、肩書きの響きが良くない仕事に就くことは、「逃げている」と感じるのでしょう。

もし親が普通に大学を出て、1つの会社でずっと勤めて来たら、他の業界に対する知識も理解も無いはずです。
例えば、ゲーム業界に理解の無い親に「ゲーム業界に行きたい」と言ったら、「そんな遊びのような仕事をしたらダメだ」と言われます。
しかし、ゲーム業界の人は毎日ゲームをして遊んでいるわけではなく、普通に仕事をしていますよね?

このような価値観の違う親と議論してもらちが明きません。
あなたの人生はあなたが決めて良いのです。信念の貫き通して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!