重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみません。当方初心者です。どなたかご教示頂ければと存じます。

f(t)=sin(t-π) … (1)
のラプラス変換(L(f))のアプローチですが、
(A)加法定理を用いた場合、
 (1)=sintcosπ-costsinπ=-cost だから、
 L(f)=-s/((s^2)+1)
(B)-πを変換した場合、
 (1)=-sint だから、
 L(f)=-1/((s^2)+1)
となり両者の答えが違ってしまいます。

どの部分で私の思い違いをしているのか、どなたかお教え頂ければと存じます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

いや, sin π = 0 だから.

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そ、そうでした…。
どうもすみませんでした。
ご指摘どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/03/30 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!