dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ランニングをしていて、大きな石を踏み
足裏が痛くなり、歩けないほどになり
病院に行ったら、「腱鞘炎」と言われました。

どれぐらいで治るのか?
どうゆう病気なのか?
早く 直す方法はあるのか?
ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (1件)

腱鞘炎とは、腱鞘滑膜に反復して過剰摩擦が加わってしょう液性の炎症を起こした状態です。



医学的な腱鞘炎は「de Quervain病」といって、手首で発症するものを示します。
もしくは「ばね指」を示す用語として腱鞘炎という場合もあります。

足の腱鞘炎はあまり聞きません。
おそらく外傷性の足底筋膜炎の事を『腱鞘炎』だと表現されたではないかと…。

筋・腱炎症性疾患の場合、何でも『腱鞘炎』だと言う整形外科医もいるようですから(腱鞘のない場所でも腱鞘炎だと診断されたり…)。
腱鞘炎って病名の方が患者側も理解しやすく納得しやすい、という事情もあると思いますが…。

どちらにしろ、とにかく安静第一です。
早く治すには、足の裏(炎症部位)に体重を乗せない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
腱鞘炎というと、「使いすぎ」というかんじがしたので
あまり、自分的にぴーんとこなかったのですよね。
でも、sinnkyuusiさんに、医者もわかりやすいようにと
言われ、ちょい納得しました。
(今回、あまりにも痛く、かかりつけの病院が休みで
違う病院で見てもらった時は、いろいろ足の筋肉の名前など言ってくれたが、よく理解できなかったので)

やはり、治すのは安静ですね。
安静にしてないせいか、今だに治らないです。
とほほ
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2004/01/04 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!