
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1さんもおっしゃるようにフロアベンチでは可動域が狭すぎます(正しいフォームがとれない)。
あわせて負荷が7.5kgでは軽すぎます。
大胸筋は大きな筋肉ですので、可動域、負荷ともに大きくしなければ肥大は望めません。
具体的な方法ですが…
どうしてもダンベルにこだわるなら、可動域を広げる為に背中の下に安定した台を用意したいですね。
雑誌や電話帳などを積み重ねたり、ビール瓶ケース等を利用し『簡易ベンチ』を作るのも手です。
台の幅は『背中の幅』で、高さは『大胸筋を一杯に開いても肘が床につかない高さ』が必要です。
それからもっと重いダンベルも必要です。
重量可変型のダンベルを用意するのが最も手っ取り早いでしょう。
初心者なら、片方20kgから30kgのセットを一対でしばらくは大丈夫ですよ。
ダンベルで行くにせよ、腕立てで行くにせよ、はたまたバーベルベンチプレスにトライするにせよ、最も大切なのはフォームです。
『肩甲骨をよせる』とよく言われますが、わかりやすく言い換えると、『肩甲骨を下げた状態で寄せ、その状態をキープしたままでトレーニングする』と言うイメージです。
腕や肩に効いてしまうと言うのは、このフォームがキープできておらず、肩が上がった状態(肩をすぼめた状態)になるとよく陥る現象です。
おそらくフロアベンチであれば、肘が床に当たって、このフォームがとれていないはずです。
まとめますと、
『きちんとしたフォームをとる=台を工夫するのもよし』
『負荷を上げる』
と言う感じでしょうか。
頑張ってください!
No.1
- 回答日時:
床上では可動域が狭いうえ、7.5kgダンベルでは、如何にも負荷が少なすぎます。
それより、腕立て伏せのほうが余程、負荷(自体重の約2/3)がかかりますので、これをを可動域全体を使ってやることで、胸筋が変わってくると思われます。肩下ではなく乳頭下にワイド気味に手を置いて、肘を外に張ることで胸に効きます。折角のダンベルは、アームカールとワンハンドロウ、更には、ショルダープレスやサイドレイズなどをメインにされると宜しいのではないでしょうか。スクワット、腹筋、腕立て、それに上記のダンベル運動で、まあ、普通の人なら完璧です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ後はパンプアップして翌日筋肉痛になるぐらい行った方がいいですか? 筋トレ2ヶ月目ですが、あまり 1 2022/11/11 10:23
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ 結論から言うと、 筋肉痛になってない場合でも 毎日筋トレではなく、筋肉を休ませた方がいいので 2 2022/09/24 15:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの時間 1 2022/06/08 10:19
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 効果的な筋トレの頻度は? 脂肪なしのゴリゴリのマッチョではなく、ほどよく筋肉をつけたいです ダンベル 4 2022/10/17 12:33
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です 上半身の筋肉をつけたいのですが色々教えてください マッチョまでいかず、細マッチョに 3 2022/10/05 12:37
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて。中年の男性です。 4月12日(火)の夜にダンベルを使って筋トレをしました。久々にした 3 2022/04/14 17:26
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで、筋肉痛が少し残っている時は、筋トレはしない方がいいですか? ダンベルを使って腕の筋肉を筋ト 1 2022/12/03 22:34
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ 怪我したときのモチベーションについて 2 2022/12/29 14:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東北地方のものです。 今の季節...
-
腹筋を鍛えるために膝をつけて...
-
筋トレ初心者です。上半身の筋...
-
筋トレの方法!!(特に腹筋)...
-
腹筋を割りたいです!
-
筋トレこれでいいですか? ダン...
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
貧乏ゆすりを直したい。
-
学校一の美人の方がくしゃみす...
-
ランニングは最初辛いけど、10...
-
あくびは、なぜ出るのですか?酸...
-
鼻筋を通らせる化粧
-
ビタミンCは水で本当に分解す...
-
鼻ピアスの位置について教えて...
-
かわゆぃクシャミ【へっくちん...
-
声を出してあくびをする人
-
生あくびとは?
-
透析に通っています。
-
過呼吸症候群について
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
ベンチプレスと腕立ての関係に...
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
ジムで小刻みに腹筋している人...
-
正しい筋トレの方法は?
-
マッスルについて
-
筋トレについての質問です。 少...
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
ダンベルでトレーニングしてい...
-
適度な運動をやれ ってよく聞く...
-
脂肪を減らしながら、筋肉を増...
-
家トレで加重腕立て伏せを始め...
-
膝付き腕立て伏せが5回で限界な...
-
腕(肘)を使わないトレーニング
-
アスファルトの上で腹筋をした...
-
小学生の筋トレで腕立て伏せー...
おすすめ情報