dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月行われるシニアの試験を受けます。
ソムリエ協会教本 2011年版より出題されますが
2011年度版は持っていません。(2007年&2009年をもっている為)

面積や生産量のデータなどが新しくなっていると思うですが
田辺由美さん&児島速人さんの2012年試験対策の本で確認すると、
それぞれ多少の誤差がありどちらが正しいのか不明です。
もし教本2011年度版をお持ちの方いましたら
下記の内容を教えてください。

(1)世界の生産量順位 
1位から順に、イタリア、フランス、スペイン、アメリカ、アルゼンチンは不動だと思うのですが
5位~10位はどうなってますでしょうか? 

(2)世界の面積順位 4位以下
スペイン、フランス、イタリア、トルコ?中国?アメリカ?

(3)世界の消費量順位 
5位まで。

(4)イタリアの州生産順位 
ヴェネト、エミリアロマーニャ、シチリア? トスカーナ?

(5)イタリアぶどう生産量の多い順位 
赤白ともに。

(6)イタリアDOP生産量の多い順位

(7)アルゼンチンのぶどう生産量多い順位
白ぶどう 

(8)日本の生産量の多い県順位
山梨、長野、山形? 北海道?

お忙しい所恐れ入りますが、よろしくお願いします。
  

A 回答 (1件)

すべての年がそうかどうかわかりませんが、見る限り田辺さんのは普通前年度のデータ、児島さんのはOIVの発表を待って新年度のデータで出しているように思います。


したがって出版日としてはいつも田辺さんが、1-2か月はやいようです。
JSAシニア試験が前年度データでの出題としているのなら、田辺さんか児島さんの前年版で確認したらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出版日によって情報が変わるのは仕方がないですよね。
情報ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/11 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!