電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく聞かれる質問や必勝法があれば、教えてください。  過去に3回面接受けて断られ、一時期諦めていました。しかしA郵便局で年賀状の短期のアルバイトをして、短期じゃ物足りない自分に気がつきました。
 どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

私は現役の長期ゆうメイトです。勤め
はじめて7ヶ月になります。私も最初は短期でゆう
メイトをした事がありました。よく聞かれる質問で
すが、必ず聞かれるのがなぜ郵便局を選んだか?
私の場合は、「以前短期で他の局で経験があり、
長期でその経験を生かしたかったら。」と答え
ました。あなたの言う短期じゃ物足りない、は充分
な答えになると思います。短期でやってみて郵便物
の流れに興味を持った、などのプラスアルファーが
あると尚更いいと思います。それと3回落ちたと
ありましたが、なぜでしょうか。分析はされました
か。私も1回落ちた事がありました。応募者多数
ということだったのですが、面接でどれ位の間で
出来るか?を問われ半年程と答えたところ、1年
はやって欲しいと言われ私がYESと言わなかった
のが落ちた原因だと思いました。局としては長く
やって欲しいので長く勤められる人、あと出勤日
に融通の利く人が求められています。何曜日は
ダメです、週3~4日で、などとこちらの都合を
優先させると明らかに不利になります。いつでも
出勤できます!と言えば、採用される確率は高く
なります。実際採用されれば多少の融通は利く?と
思います。私は男性で今は区分と書留を扱う部署
で書類書きなんかをやってます。あと女性の場合
区分で応募しても
窓口応対の接客に配属される可能性もある
で面接の時に確認した方がいいかもしれません。
ただいずれも、難しい仕事ではないので(年賀
とはだいぶ異なりますが)2週間もあれば覚え
られると思います。諦めずチャレンジして下さい。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

 1週間ほどインフルエンザで寝込んでいて、パソコンを開くのが遅くなり、遅くなりましたがアドバイス有難うございました。

お礼日時:2004/01/18 20:50

ワタシの母はもう10年近くの内勤の長期ゆうメイトです



でも・・・
アレは契約がちょっとねぇ

みんな一ヵ月更新なんですよ
一ヶ月に一度アルバイト契約の更新をしてますね

いつでもクビをきられる用意が必要です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました

お礼日時:2004/01/04 09:55

 官公庁ではすぐに辞めるような人は嫌がりますので、


「私は~のため長期働きたいと思います。」と言うふうにウソでも
正社員の仕事に転職しないことをアピールしましょう。

 また、お子さんが居られる場合手がかかるとか、家族の介護が…
とかもNGです。

 面接でムッとするのもNG…。内勤であっても、人間関係第一ですし
さらっと流せる人を好むみたいです。
 一度鏡に向かって面接練習をしてみてください。
どういうときに笑顔を入れるとよいかなど、よくわかりますよ。

 問題なく、長期に、印象がよかった人…が採用されやすいようです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました

お礼日時:2004/01/04 09:57

私は職員なんですけど、ゆうメイトの採用を決定する立場ではないのですが、私が紹介した人は、必ず採用されてます。


kinemihoサンは、誰か郵政関係の人のお知り合いとかはいますか?誰かの紹介だったら、かなりの確率で採用されると思いまが。 
もしいなかったら、今短期ゆうメイトでいってらっしゃるならば、職員のなかでも立場がちょっと上のひとに(代理とか総務主任)に、長期でやりたい旨を伝えたらどうでしょうか。
今すぐでは無理かもしれませんが、欠員が出たときに採用されたり、近隣の局で採用されたりするかもしれません。
 ちょっと回答に自信はないけど、やる気があれば採用されると思います。がんばってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 アドバイス有難うございました。郵政関係の知人はいなく(地元の小さな郵便局に、父と同じカラオケ大会に出て私の事「Nさん(本名)」と呼ぶ若い郵便局員の人が1人いるだけ)、前のアルバイト先で一緒に働いて豊洲の局でユウメイトやっている友達とも、音信不通です。
 私は4月で30歳なのですが、以前日本橋郵便局で「(履歴書の年齢の所をじろじろ見て)1日でも長く働いてくれる人がいい」と言われむっとした事がありますが、30歳の女性でも採用されますよね?では、これにて失礼します。

お礼日時:2004/01/03 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報