あなたの「必」の書き順を教えてください

私の彼氏が最近、仕事上の理由により全くの他人(81歳女性・結婚なし・実子はもちろん、養子も彼以外いない)と養子縁組をしました。

私はこの彼氏と以前から結婚を考えており、結婚する場合の挨拶等は彼の実両親にするつもりでいます。
これは養母も了承済みですが、なんせ高齢なんで言うことがコロコロ変わるので本当に困っています。

現在彼は養母から仕事の引き継ぎ中です。
引き継ぎが終わり次第養母は、「自分の貯金で施設に入る」と言っていますが
それも口で言ってるだけですし、貯金がいくらあるのかをなかなか開示してくれません。
多分81歳でまだ働いてるし、年金ももらってるし、退任にあたり経費から退職金も出すそうなんでそこそこはあると思いますが。。

もし今の状態で結婚した場合
私に介護の義務はなく
遺産は、彼に満額もしくは、遺言があっても半額は相続される…というところまでは調べました。

私は彼の実両親ならともかく、全くの他人で今までも話がコロコロ変わり、彼氏が振り回された話を聞いていてあまりいい印象を持っていないため、はっきり言って養母の介護は一切したくないです。(出来るなら関与自体一切したくないです…)
彼も私に介護はさせる気はないし、養母自身も彼に面倒を見てもらう気はない(自分の貯金でなんとかする)そうです。
彼自身は、入所の手続きなどの最低限のことはするが、あとは施設に任せっきりにしたいと言っていますが、いくらあれば「最低限以外施設にまかせっきり」もしくは「最低限以外まかせっきりに出来る施設に入所」できるんでしょうか?

結婚前に、養母に貯金の開示をしてもらい、施設に入ってもらいたい…というのが私と私の両親の意見です。

養母の年齢を考えると、新婚早々介護もありえますし、そうなると子供なんか当然つくれないし
養母の貯金額や、今後の動き次第では、彼との結婚自体を考え直さなくてはいけないのかな…と思ってしまいます。

彼がなんで養子縁組をしたのかの理由は、長くなるので割愛させていただきますが、養母に若干騙された…というか養子縁組が締結した後に、養子縁組の際に決めていた条件を全部ひっくり返されました。
全部お金絡みです。養母と実両親間の口約束だったので、どうしようもないんですが。

ちょっと分かりにくい質問ですみません。
本当に悩んでいます。。

A 回答 (1件)

>養母の貯金額や、今後の動き次第では、彼との結婚自体を考え直さなくてはいけないのかな…と思ってしまいます。



本当にそう思うのであれば、結婚を再考されたほうが良いと思いますよ。

>引き継ぎが終わり次第養母は、「自分の貯金で施設に入る」と言っていますが

 現在は介護が必要ではない状態のようですから、入所する施設は有料老人ホームでしょうし、外出なども自由だと思います。今現在だって、入所が可能なのに入らないのですから、引継ぎが終わったとしても、施設に入るとは思えません。

 介護が必要で、定額な特別養護老人ホームなどは、介護度が高い人が優先になりますから、介護が必要になってもすぐの入所は難しいと思います。

>私に介護の義務はなく

 確かに、貴方には夫の親の介護の義務はないです。
 でも、夫を助ける義務はあるのです。

>彼自身は、入所の手続きなどの最低限のことはするが、あとは施設に任せっきりにしたいと

 最低限のことってどの程度のことなのでしょうね。
 養母さまが、施設内でトラブルを起こすたびに施設から呼び出しがあるでしょうね。
 「ご家族が会いたいと言っています。〇〇が欲しいと言っています。」など個人的な用事もあるでしょうし、体調が悪くなった場合、通院の度に同行を求める施設もあります。


 現在は他に養子はいないとの事ですが、施設に任せっぱなしにしていたら、他の人と養子縁組をいつの間にかしてた・・なんてこともあるでしょうし。

 とにかく、お金のための養子縁組で、そのお金のことで信頼関係がなくなっているのですから、これからもトラブルになるのは必至と思います。
 2~3年もすれば、施設に入ってくれるのかどうかもはっきりすると思いますし、養母様が引退?したあとの会社の様子もわかる(悪い意味では、養母が口出しばかりする)と思いますよ。

 会社を引き継いだばかりですぐ結婚の準備は大変でしょう」と少し結婚を伸ばせばよいと思います。
 彼氏のことはしっかり支えてあげれば、結婚の話が立ち消えになることもないでしょうし、万が一立ち消えになるようでしたら、結婚してもうまくいかなかったと思って下さい。

この回答への補足

私も彼を助けたいと思っていますし、結婚するなら、旦那を助けるのは当然だと思っています。
ですが彼の肉親ですらない他人ですし、仮に結婚して引き受けたとしても、まだ25歳で自分の私が、自分の祖父母と同年代の他人の世話を出来る自信がありません。。
そんなあかの他人のせいで結婚ができなくなるのはイヤですが、どうするのが二人にとって一番いいのかわかりません。

今は養母がまだ仕事を引き継ぎ中であり、今までも一人で仕事をし続けていましたので、まだ養母は施設に入所出来ません。
今入所されたら彼が困るし、事業を潰さない為に養子縁組までした養母の意思も潰されてしまいますので…

養子縁組と言っても、養母にも彼に対する親心はありません。
遺産は生前お世話になった方で分けてほしいいう内容の遺言書もあるそうです。(正式なものかはわかりません)

補足日時:2012/04/09 09:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報