dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でゆうちょは駄目と
言われて、違う銀行で口座を作らないよいけないのですが

仕事が5時半なので
銀行は3時までしかやってない上、土日は銀行やってないし

そうすると会社休みか遅刻しかないですよね?
でも銀行口座のあれで休みますなんてあんまりよろしくないですよね?

それに研修中だから休みたくないし、遅刻も避けたい。でも理由をどうしたらよいとか、


ちなみに銀行口座は親が代理人で、本人名義で作ることってできます?



初歩的な質問ですいません。

A 回答 (8件)

当方、一般企業で経理を中心に総務・人事の仕事をしている者です。


ご質問を拝読いたしましたが、斯様なことはここで聞く前に勤め先の労務部署若しくは所属長に相談すべきです。

> 仕事が5時半なので
> 銀行は3時までしかやってない上、土日は銀行やってないし
勤め先は「ゆうちょ」以外でダメな銀行を指定しておりますか?
ゆうちょ以外であればokと言うのであれば、具体的な名称は挙げませんが、17時以降も手続きを受け付けてくれる銀行もしくは支店はありますし、日本の土曜・日曜に関係なく営業している銀行もあります。

これは冗談ですが、
『よく調べたらスイスの銀行に口座を開設していました。口座番号「F5R6I5D1A3XY」』
と言ってみたらどんな反応を示しますかね。
 http://www.cs-trans.biz/J_Swiss_Bank_FAQ.htm

> ちなみに銀行口座は親が代理人で、本人名義で作ることってできます?
可能です。
急がないのであれば、郵便による口座開設手続きという物も有ります。
 ※一例
  http://www.mizuhobank.co.jp/netbranch/flow.html
  http://www.mizuhobank.co.jp/start/step/index.html
  http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/serv …

> 会社でゆうちょは駄目と
> 言われて、違う銀行で口座を作らないよいけないのですが
法律上、賃金は直接支払うのが基本であり、その方法は現金手渡しが一般的と考えられております[そのために昭和43年には3億円強奪事件が発生しました]。そして、企業の都合で労働者に支払う給料を銀行振り込みにする事は出来ません。
又、企業が指定した銀行及び支店でなければ給料振込先として認めないとか、強制的に指定した銀行・支店に口座を開かせることも不可。況や、給料から振り込み手数料を控除することも不可
[全て労働協約を締結している場合を除く]
むかしは、「銀行(メガバンクに限らない)」から「郵便局」へ振り込むことが物理的に出来なかったのは事実ですが、民営化して「ゆうびん銀行」となった後には振り込み可能[但し、貯金の口座契約内容に左右される]となっておりますので、『ゆうちょはダメ』と言い張る会社は事務能力や法令順守の意識が低い可能性があるので、後々でいろいろと労働問題が出て来る可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


そういった銀行があるのでしたら、名称を挙げて欲しいです

因みに私は群馬銀行で、お願いしようかと思っているのですが..
もし、出来なかったら遅刻をするしかなくて..、
担当者に遅刻をして作ってくるしかない言われたので



確かに。
そういえば、入社式のときに
ゆうちょが駄目だということを知らされました

お礼日時:2012/04/11 19:45

すでに回答も出ておりますが、それ以外の方法としては…




会社のメインバンクで口座を開設する。

社長や経理の人に『〇〇銀行△△支店(メインバンク)で口座を開設しようと思うんですが…』と相談してみてください。

社長や経理の人が銀行に連絡してくれて、銀行員の方から会社に出向いてくれます。

貴方は動く必要なし!仕事中に開設が出来る!


言いにくいかもしれませんが、会社も銀行も喜んでしますよ!
    • good
    • 0

昼休みに会社から行ける範囲に局はないのでしょうか?

    • good
    • 0

郵送でも口座開設できます。

インターネットで申し込か電話すればよい。口座開設の申請書を送ってもらい、それに書き込んで送り返せばよい。また、銀行には郵送用の申請用紙(封筒状)が置いてあります。家族に頼んだら。

>銀行は3時までしかやってない上
いえいえ、住まいはどこか知りませんが、りそな銀行は5時(夕方)までです。最近知りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

しかし、口座を作る締め切りが18日までなんですよねー

お礼日時:2012/04/11 19:40

銀行のATMコーナーは夜でも開いています。


そこに行くと郵送で口座を開設するための用紙とリーフレットが
透明のビニール袋に入れて置いてありますので、それを持ち帰って
必要事項を記入、捺印、免許書コピーなどを入れてポストに投函すれば
数日のうちに通帳とキャッシュカードが送られてきます。
    • good
    • 0

基本本人ですが代理でも可能です もちろん委任状とか窓口に行った人との続柄とか言われますけどね



あとは郵送で作ること出来ますよ どんな書類が必要なのかは銀行で変わりますけど
大体は住民票+個人名義の公共料金の請求書または原本(電気ガス水道NHK電話)+運転免許証のコピーとか保険証のコピーって感じですね
    • good
    • 0

ネットで申し込んで口座開設できる銀行もたくさんありますよ。

    • good
    • 0

銀行口座は親が代理人で、本人名義で作ることってできます。

(親の保険証や免許証等の身分証明書と自分の保険証や免許証等の身分証明書と印鑑を持参させて下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

因みに群馬銀行でお願いしようかと思っています、

最近は厳しくなったから
駄目だろう言われるのですが..、

お礼日時:2012/04/11 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!