dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜12時以降に食べて太らないものを教えてください!

ちなみに今日はたくあんを食べました。コーンスープ飲もうと思ったんですけれどこれ太りませんかね。だからやめておきます。たくあんといっても2個くらいです・・・!(笑)

今日は起きてますけれどいつもは寝ていて食べることはないのですが、おきてるとやはり何かほしくなるのです。

よい食べ物or対処法教えてください!!

A 回答 (8件)

面白い映画など借りてきたときなど、・・・寝れませんよねェ~!!。



そんなときに食べる物は、私は9割以上が「春雨」の料理です。

太るか太らないかの医学的根拠は知りませんが、長年夜食に春雨食べてて、体重が変わらないと言う事実があるので、まぁ体質もあるだろうけれど、私の体が臨床例となるでしょう!。

レシピとしては、春雨をメインにしたものであれば何でもいいです。
私がいつも作るものとしては、インスタントの中華だしか、鶏ガラスープの素でスープを作り、そこへ春雨を投入!するだけのシンプルなものです。

スープは少々濃く作っても、大めに春雨を使うことで必然的にスープの量は減りますので、気にしたことはありません。
卵でとじても美味しいし、カロリーは上がりますが、軽めに「あん」にすると冬は冷めにくくていいです。
その他、ネギや麩、絹ごしの豆腐を入れてもいいです。
トッピングで気分も変わり、飽きも来辛いと思います。

春雨と糸コンニャクを混ぜて使っても、食感に変化が出ていいと思います。


以上の食材は、寝る前に食べると体に良いのか良くないのかはわかりませんが、20年以上続けている私が健康なので、悪い物ではないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたぁ、ありがとうございます!
春雨ですか!!
意外でした。。。
私も食べてみたいです!

お礼日時:2012/07/05 20:35

太るかどうかわからないけど、私は「カマボコ」を三切れ程食べます。


お腹空きすぎて寝れない時に食べてます。

今検索してみたら、一本で約100カロリーらしいです。

↓かまぼこ三切れのカロリー。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/gyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
かまぼこですか、おいしいですよねー^^

お礼日時:2012/07/05 20:34

マロニーちゃんを食べてます。


茹でて、ゆで汁少しとポン酢をあわせるだけ。
おなかにもたまるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
マロニーちゃんは私も好きです!!

お礼日時:2012/07/05 20:35

寝れば良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、寝ます(^^;

お礼日時:2012/07/05 20:36

ちょっとした手間が惜しくないなら、



こんにゃくを適度な大きさにちぎって、

焼肉のたれで炒めると、美味しくて腹持ちもいいですよ~。


カロリーも限りなく低いし、晩酌のお供にもなります。

思いのほか、腹持ちが良すぎて、食べ過ぎるとおなかが張るかもですけど(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
こんにゃく苦手なんです。。。

お礼日時:2012/07/05 20:36

カロリー0のゼリーなら食べてもかまわないよ。



基本、夜更かしはダメ。就寝時間の2時間前に食事は済ませる。
寝つきが悪いなら風呂入って軽く運動して寝る習慣をつけるといい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ゼリーですね、早速いまやっています。

お礼日時:2012/07/05 20:37

私は深夜に腹が減って、なおかつカロリーを気にしてる時は


キャベツの千切りを山盛り食べます。
まあ、ドレッシングのカロリーはあるので低カロリーのドレッシング
を使ったり、ポン酢をかけて食べたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャベツがいいんですね!!
ありがとうございます!
参考になりました!

お礼日時:2012/04/12 03:57

たくさん食べた感覚を味わいたいということですかね?


満腹中枢(満腹になったことを指示する脳の器官)を満たすというのが最もいい方法ですが…。
おすすめとしては、ガム、あめとかですかね。
噛む、口に長時間ものを入れることで満腹中枢はあがりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!
どうもありがとうございまっす!!

お礼日時:2012/04/12 03:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!