dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

私は朝歩いた後、夜運動した後に飲む水道水が
最高に爽快で美味しいんですが、冷え性なんです。
あと脚も浮腫みやすいです。

運動した後、冷たい水飲まないほうがいいんでしょうか?
ちなみに身長157cm、代謝は低い方です、

A 回答 (2件)

汗をかいた後でもあるし、しかも爽快であれば良いのではないでしょうか。

爽快さは失われた水分が補充され火照った体が優しくクールダウンできたからたこそだと思いますよ。必要以上に水を飲めば爽快さも美味しさもないはずです。
代謝力をますために少しずつ運動をして体(特に筋肉)を鍛えることは大事だと思います。また、日頃からお風呂など温浴で十分に体を温めたり、食べ過ぎや糖質の摂り過ぎで体を冷やさないようにすることも大切です。
    • good
    • 0

私は数年前、急に冷え性になってしまい、冬は足の周囲が痛いほどの時期がありました。


しかしながら、筋力トレーニングや冬の間だけですが朝食の中に占めるタンパク質の割合を増やしたりということで、一切感じなくなりました。
質問と外れていますね。

私も、水道の水が好きです。
しかしながら前記の症状が納まった後のことで冷え性とは関係ないんですが、『体温を上げると健康になる』などの本が流行った折から出来ればお湯を飲もうと思い、コーヒーお茶は冷たいものは一切のまなかったのに白湯は嫌いであったんですが、白湯を飲むようにしました。
しばらくの間は、美味しく感じないかも知れませんが、なれれば抵抗がなくなりますよ。

答えになっていないかも知れませんが、今ではジョッグから帰っても白湯を飲んでいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!