アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とりたてて困っているというわけではなく他人事でもあるのですが、答えのない心配があります。
今年、息子が高校受験をし、出来の悪い息子ではありますが何とかギリギリ中堅レベル校に進学し高校に通っています。
その息子の友達のことで、心配しています。

彼はもともと息子と塾の友達でした。
中学に入学したばかりの頃は成績が良かったのですが、家庭に事情を抱えているからか、急速に向学心をなくしてしまったようで、その後塾もやめてしまいました。
中2くらいの時期は、あまり感心しない友達との交流が増え、息子もその仲間ではあったんですが、いろいろと悪さをしたり外泊などもしてました。
そして中3になって、別居中だった父親が急逝しました。
その子の兄はMARCHレベルの大学に通っているし、模試を受ければ何の勉強もしてない割りには息子なんかよりも良い成績を取れていました。
けれど内申が徹底的に悪かったようで、受験した公立高には落ちてしまいました。
本当の理由はわかりませんが経済的理由から私立は受けないと言って、すべり止めは受験しませんでした。
それでも定時制か通信制には行くんだろうと思っていましたがそれもせず、就職もできず今は中卒のまま何もしていません。

母親からは100万やるからどこか遠くへ行って自活しろと言われたそうです。
100万あるなら私立に行かせてあげれば良かったのに?とも思いました。
まあ単なる言葉のあやだったかも知れませんが。
一番は本人がお金のかかる私立に行く気がないようでした。
今はバイトを探しているという事ですが、現実的に中卒ではバイトでもなかなか難しいと思います。

こういった何らかの理由で高校に行かず中卒の子と言うのは世間ではたくさんいるのだろうと思います。
でも身近には初めての事で、彼はいったい何を考えているのだろう?と思うのです。
実際、友人達は高校に通い始め昼間は遊ぶ相手もなく一人で過ごすのはたまらなく孤独だったり不安だったりするものではないでしょうか?
不登校だったり札付きのワルだったりする子はたくさん見ています。
でも彼の場合はそれとは違うケースです。
本人さえその気になれば行ける高校はあったはずです。
学ぶ気があれば定時制や通信もあるわけです。
勉強ができない子ならわかりますが、やれば出来る子です。

息子とは中学もちがうため彼の母親と面識はなく話したこともありません。
他人の私が心配したところで意味がないのもわかっています。
けれど、息子が高校から帰るのを待つようにして毎日のように家に来ます。
たいていゲームを一緒にやってるだけですが、まあ入り浸られるような事も正直困ります。
家庭の事情など同情の余地もあるだけに無碍に追い返したりするのも気が引けて、今は静観しています。

彼は息子に「株で稼ぐ」と話しているようです。
世間では聞く話ですが、現実に15歳の子供にそんな事できるとも思えず。
彼はなぜ高校に行くのを拒むのか。自分の将来をどう考えているのか。
今の状況に苦しんでいるのか?いないのか?
さっぱりわからなくて、どう扱って良いものなのか戸惑うのです。
昨日はうちで夕飯をご馳走したら礼儀正しく食べました。
おとなしい子だけど普通に挨拶くらいはできる子です。

彼に大人として何か言ってあげるべきなのか、ただ他人として静観するしかないのか。
皆さまならどうお考えになるでしょう?参考までにお聞かせください。
身近にそんな子を知ってるよというお話が聞けたら幸いです。

A 回答 (8件)

彼は、あなたを(父親を)求めているんじゃないでしょうか。



人生の、生きる目標を探しているんじゃないでしょうか。

頑張れば、成功できるんだと、確信が欲しいんじゃないでしょうか。

やり直せるんだと、言って欲しいんじゃないでしょうか。

あなたは、彼を導く運命を、背負ったのだしょうね。
どういう因縁かは、分かりませんが、彼の道案内役を担わされたのでしょうね。
彼を、彼自身の人生の師というべき人物に、めぐり合わせる役割を、託されたのでしょうね。

まずは、彼の話を聞くことから、初めてはいかがでしょうか。
徹底的に、聞いてやる、それから、男と男として付き合うようにします。
息子が、彼に影響されるのを心配する前に、あなたが、彼に影響あたえます。

例えば、男3人で行動するようにするとか、車中泊の旅行に行くとかして、
人生の先輩として、さまざまな話をするなんて、いいんじゃないでしょうか。

信頼関係が、できたところで、次の人にバトンタッチすればどうでしょう。
進学したくなったら、学校の先生に引き合わせる。
働きたくなったら、親方や社長に引き合わせる。

勝手な妄想で、勝手にストーリーを描いてしまいました。
私にも、中学時代にも、子供の同級生にも、まったく同様の子供がいました。
このような行動をしてあげれば、良かったなあとの気持ちがありました。

蜘蛛の糸を登ってくるような姿を、彼に見て取ってしまいました。
何もできない身なのに、勝手なこと言ってすみません。
あなたの、お立場も考慮せず、勝手なこと言ってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずで申し訳ありません。実は私は母親です。
なのでまだ反抗期を抜けきらない自分の息子との会話も正直スムーズには行かないことも多いです。
中2の頃に彼がこっそり息子の部屋に泊まっていた事がありました。(窓から出入りして)
息子もまた彼の家に無断外泊するような事もありました。
その時は主人が二人を座らせてよく言い聞かせるように説教してくれました。

主人も彼の行動、いえ、彼の母親がどう対応してるのかに疑問を持っています。
たしかに主人が話を聞いてやれれば良いのかも知れませんね。
まあ実際、自分の息子の扱いにもまだまだ戸惑っていてよその子まで手がまわらないといった感じが正直なところですが。
ご意見ありがとうございます。考えてみますね。

お礼日時:2012/04/14 01:06

 本人に相当の心境の変化がなければ、来春に高校受験をすることは難しいと思います。

そしてその可能性があるのも、来春が限界だ思います。息子さんを通じて、彼の本心を探り出すことは可能でしょうか?大人では話の切り出し方が難しく感じられるかも知れません。子供同士なら、遠慮せずに聞けることがあります。

 「100万やるから…」のくだりから、この親子の関係があまり良好ではないことが伺えます。「株で稼ぐ」という言葉は、母親の言葉が鏡になって写ったものです。言葉に実態がありません。母親が本心で息子と向かい合っていませんね。

 彼が本来あるべき自分の姿に気づき、それに向かって前進できるのようになるには、母親からの独立が必要だと思います。そしてその独立の時期はやはり二十歳を過ぎるか、大学を卒業して自活できるような年齢にになるまで待たないといけないと思います。彼はまだ関係の良くない母親から独立できず、依存しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親との関係がネックになっている。それは私共も感じております。
彼には兄の上に姉もいて、すでに就職しているようです。
医療関係に従事しているとのことで、きちんとしたお姉さんなのだと思います。
と考えると、きょうだいの中で彼だけがドロップアウトしてしまってるわけで、母親はもうサジを投げているのかも?と推測しています。
そうは言ってもまだ子供。出て行けとは言いつつも現実には追い出すこともできないでしょう。
一度、母親と話をしてみたいとも思うのですが、他人の口出しにもなりますので躊躇するところなのです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/14 01:12

まずは、中卒に仕事が無い、というのは、意外と偏見です。


離職率がものすごく高いため、周囲にまともな例がないともいえますが、鳶職など、技術を使う仕事では、中卒での就職を貴重としているものがいくつかあります。年齢的に一番いい時期なんですね。高卒、大卒では年齢的に手遅れ、という職種は確かにあり、高給職種も多いんです。
ですが、その手の仕事を適切に奨められる大人が周囲にいないことが多くて、誰でもできるようなそれこそ学生バイトみたいな仕事を紹介してしまって、その子の人生をだいなしにすることが多いようです。

中高生の部活を見ている人は分かりすが、度素人だった1年生がたった2年の間に、県大会や総体に出られるまで強くなるという子が普通に見られる、そういう時期なんです。これは勉強にもいえるし、生活の糧になる仕事にもいえます。

将来勉強で身を立てるつもりも、才能も向いていない子が、高校(しかも普通科)に進学して、行き場を失うということは昔からありましたし、いまはお金さえあれば大学にも行けてしまうので、大卒者の就職率の悪い原因にもなっています。
その子の選択自体は悪くはないと思うんですよね。

あとは、その子が独り立ちできる仕事を「正しく」紹介してやることが、周囲の大人の責任じゃないかと思います。

いまの日本では、高校中卒ではない「中卒」は1000人に数人の金の卵です。その金の卵が色褪せないうちに次のステップに進めるか、がポイントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<まずは、中卒に仕事が無い、というのは、意外と偏見です。
そうかも知れませんね。
でも何せ実際に中卒で就職する子というのは毎年一人いるかいないかです。
今年はうちの中学ではゼロでしたし、昨年は一人でした。
その一人は父親の縁故関係で建設業に就いたようです。

また工務店を経営している知人に中卒を雇う事があるか?聞いたところ、勘弁願うという事でした。
運転免許もなければ電話応対も満足にできない子供を雇う余裕はない、と。
時々そのような頼まれごとをするけれど、自分のところで面倒みることはできないとお断りしているとの事です。
面倒見の良い昔の棟梁のような方は、現実には少ないのだろうと思います。
また頑張ってついて行ける子供も少ないのでしょうね。

まさにおっしゃる通りと思います。せめてバイトが決まると良いなと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/14 01:27

 叔父が中卒です。



 司法試験に(昔のタイプ)合格し検事をしてました。検事の後、お決まりの弁護士ですね。とんでもなく忙しく走り回っていますけど。
 中卒ですから、このままでは医学部の受験資格すらありません。いくら弁護士資格を持っていてもね。

 これが現実です。

<さっぱりわからなくて…
偏見の塊なんじゃないですか?中卒でも、認定を受ければ東大でも受験は可能です。ご存知ですよね。

 質問者様もご存じと思いますが、底辺の高校は動物園です。先生方は動物園の飼育係といったところでしょうか。小学校の算数すら理解できていない高校生もわんさかいることを、認識してください。このような生徒がところてん式に大学生に!大学ではアルファベットから教えます。

 高校を落ちた理由は内申なんかじゃないですよ。ペーパーテストの結果、点数が取れてなかったから。これだけです。不登校の生徒でも受験は可能だし、内申なんて0ですが入試で高得点を叩き出せば、合格です。特に公立、私立を問わず進学校は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やはり高卒認定くらいは受けないと道は開けないと私も思います。
<高校を落ちた理由は内申なんかじゃないですよ。
まあそうかも知れません。ろくに勉強もせずにいたのは事実ですから点数もとれなかったでしょう。
ただ元々の彼の実力を考えるとかなりレベルを下げた高校を受験したので、あそこでもダメだったか、という感じなのです。
たとえば1がいくつもあったとすると、公立は難しいです。
私立ならそれでも行けるところもありますが、おっしゃる通り無駄と言えば無駄かも知れません。

彼が進学を望んでいるのか、いないのか、それすらも今はわからない状況です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/14 01:36

よくある学歴主義の見方ですよね。


実際には中卒から働いたほうがいい職種もたくさんあります。
土木や工場職人などです。
この2職は日本で技術を磨き海外で大きく稼ぐこともできます。
実際金型職人などは日本での低い扱いに見切りをつけ韓国や中国で高い報酬で働いてます。
(本当は技術が流出するので国内でよい待遇にしてほしいのですが)
ただそんな根性で技術を磨くのは実際ムリでしょう。
株でもうけるなんて世の中ナメた考え叩きなおすのが先でしょうね。

究極言うとよその方針なので実害がない限り手出し口出しはあなたにとばっちりが行きかねないので止めておきますね。
でも中卒でも立派な一人前になれる職種があることは覚えておいてもらえると嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<でも中卒でも立派な一人前になれる職種があることは覚えておいてもらえると嬉しいです。
はい、そう思います。
本気で自立したければ本気で就職を探せば良いと思います。
ただ前の方のお礼にも書きましたが、縁故でもないと厳しいのが実情です。
私が紹介できる仕事でもあれば良いですがそのアテもありません。

進学して勉強するなり、どこかに弟子入りして仕事を覚えるなり、10代の伸び盛りの時期を有意義に過ごす道を行ってくれればと思います。
学歴がないのが悪いとは思いませんが、とかく先行きは厳しく、最悪の場合は犯罪に加担するような例も多い事が心配です。
少し遠回りをしても自ら生きる道をみつけてくれれば良いのですが、現在の日本で中卒の子供にどのような可能性があるのか探ってみたくてこのような質問をしました。
とかく私は赤の他人なのでできる事は限られていますが、息子にとってはどうやら大事な友達の一人に違いないようなので。

今日も来るかなと思いましたが、息子が部活見学で帰りが遅かったので彼は来ませんでした。
息子が部活を始めれば彼とも疎遠になって行くのは目に見えています。
そうなればなったで、気になるところです。
彼も息子も、どんな大人になって行くのか、見守ることしか出来ないのでしょうね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/14 01:55

とりあえす訂正


高校中卒 → 高校中退
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。



レールから外れた子は、規制の就職を求めるルートから外れてしまうので、周りの大人の縁故が頼りになりますよね。中卒専門の就職斡旋業が成立しないのはすぐ分かりますし。

一応、中卒で取れる資格で特に有名なものを挙げておきます。その子がどうしても困ったときに知識として知っていても良いかも。
 理容(美容)師、介護士

お気楽になれる仕事がないのは、確かなので、その子が思いつく中に多分、成功できる道はないと思うので、周囲の大人の対応が大切じゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ再度の投稿ありがとうございます。

息子の友人とはいえ、高校に進学した息子と進学しなかった彼とで、すでに違う道を進み始めているのを感じています。
互いに学びとること、感じ取ることも違って行くのでしょう。
他人にできる事は些少ではありますが、せめて世間が冷たいばかりでない事を感じさせられる存在になれればと思っております。

お礼日時:2012/04/17 01:32

我が息子のまわりでも同じ様な子供達がおり私もふとどうしたものかと考える事があります。

実際は他人としてでしゃばる事も出来ず、子供達の真意もわかりません。
回答にはならないかも知れませんが経験談として聞いて下さい。

我が家の息子は高2、中学から素行もあまり良い方では無かったのですが 地元ではレベル高の進学校になんとか入りました。

3月末、息子と同じ高校だった子が落第し学校を辞めました。
先日先生とお会いする機会があり聞いてみますと その後不登校児童などを受け付ける私立高校に進学が決まったとの事で安心されていました。
素行は悪いものの1学期は成績が良かったのですが 2、3学期は急下降でしまいにはどん底で、本人も落第を意識していた様でした。
家庭環境が悪く家に居場所がなかったと聞いています。
それでも高校には行きたいと思ったのだと思います。

もう1人中学から不登校になった子です。
原因はいじめなどでは無くやはり家庭環境で なんとなく休みがちになり最後は不登校になった子です。対人恐怖症などもありません。
高校に進学はしませんでした。
息子の友達にしては擦れてはおらず挨拶もキチンと出来る子です。
息子を通じ定時制に行ってみたら?とは促してみたものの 半年間は何もせず 昨年秋あたりからはバイトの面接を受け始め たのですが 結局どこにも決まらず現状維持です。

どなたかの回答で中卒で仕事を持てないと思うのは偏見…とありましたが 私は今は偏見でものを見る人が多い世の中であると思います。
学校が続かない子に仕事も続くはずがないと思われる方が多数です。

我が家の息子も事あるごとに「じゃぁ学校辞めるから…」と言いますが 今まで何をやっても進級、卒業できた義務教育の中で育ってきた彼らには せめて高校くらいは卒業しておかないと…と言う今の世の中をまだわからないんでしょうね。

中卒でどう這い上がって行けるかは これから本人が何を感じ考えて行けるかと行った所だと思うのですが 気にはなっても他人の家庭環境に踏み入る事も出来ず 助言も大きなお世話になってしまいます。
静観するしかないのでしょうか…

中学では親を泣かせる事もあった我が息子ですが 年々落ち着きも見せ大人の考えも出来る様になって来ています。
精神面でも成長する時期だと思います。

彼らが良い方向に進んで行ける様願うばかりです。

この回答への補足

この場を借り、ご回答くださった皆さまに再度お礼の意をこめて質問を締めきらせて頂きます。
様々なお考えを聞きたくて質問した意図により、あえてベスト回答は選ばないで締めきる事をご了承ください。

本日再び彼が家に来ました。
2時間弱を息子の部屋で過ごし帰って行きました。
無節操に入り浸るという程の様子もなく、このまま広い心で見守って行こうと思います。
一年後に彼がどうなっているかが気になるところです。
機会あればまた話を聞いて頂ければ幸いです。

この度はありがとうございました。

補足日時:2012/04/21 03:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えの出ない質問にかかわらずお考えくださりご回答いただきありがとうございます。

こうした子を見ると、今の日本の教育体制や社会体制の在り方にふと疑問を持たずにはおれません。
当たり前に教育を受けられる世の中というのはありがたいものですが、当たり前に高校に行けない子供たちの問題は放置されたまま、という気がします。
中卒で働く子が当たり前にいた時代のほうが良かった、とは申せませんが。

友人の子で中1から不登校になった子がいます。
彼は高校を卒業する年齢までいわゆる引きこもりの生活でした。
ですが高認をとって今は大学生になっています。
引きこもり生活の6年弱は友人にとって長い年月だったと思います。
でもしっかりと母親として子供に寄り添えた結果だろうと思います。

また、うちには上に今年大学生になった娘がいるのですが、その同級生も不登校でした。
通信制の高校に行き、今は4年目の高校生活を送っています。
しかし来年には卒業のめどで、やはり推薦での大学進学を目指しています。
リスカなどを繰り返す子なので母親は「生きていてくれるだけでいい」と言っています。
大学なんて本当はどうでも良いけれど、それが娘の生きる希望になるなら、と頑張って学費を稼いでいます。

息子の小学校時代の友人も中1の途中から不登校になっています。
彼はまだ長いトンネルの中にいるようです。
いずれにしても親や周囲の支えや助けなしに自立の道は開けないと思います。

ひょんな用事ができて昨日、彼の自宅に電話をしました。
電話に出たのはお姉さんで礼儀正しく挨拶をされました。
それで少し安心できた気がします。
彼は母親との関係は悪いのでしょうが、姉や兄がいてくれる事が幸いではないでしょうか。
たとえ反発していたとしても、すぐ先を歩く先輩が身近にいるのですから。

やはり学歴はどうでも良い、と言う事では今の日本では立ち行かないのが現実と思います。
中卒で生きて行ける道の方がよほどラッキーです。
100に一つのラッキーを期待するわけには行かず、高卒認定くらいは取る道を考えるのが現実的なのでしょう。
人間、どこかで頑張らなければ人生開けないですものね。

お礼日時:2012/04/17 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!