
「グッズ」って書いて欲しい派です。
なので「グッツ」という表記を見ると「うおお~!」ともだえます。
……が、よく考えるとgoodsはdじゃありませんか。
dは変換で「だぢづでど」系統です。ということは、元々は「グッヅ」とかくべきではなかったのか?そういうことを考えると、ツは間違いにしろ一概に「グッツ」を責めるべきではないのかもしれない……とちょっと弱気になっています。
(このあたりは余談なんですが)
本題です。
「グッツ」という言い方に
1.すごく違和感。使うのが恥ずかしい。
2.違うけどまあ使ってもいいんじゃない?
3.全然違和感なし
みなさんの感覚はどのあたりにおありですか?
他社作成の資料に「グッツ」が登場してきていて、誰もが見て恥ずかしいものなら一言言って置いた方がいいかと思うし、あんまり気にならない人が多いなら黙っていようと思います。
お時間のあるときでけっこうですので、よろしくお願いします。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
グッズとグッツは住み分けが出来ているような感じです。
グッズは一般名詞としての「もの、商品」
グッツは収集マニアなどが特定の「もの、出品物」などを指すようです。
勿論混同して使っている人も多いと思います。
グッツは多分戦前の表記方法ではないでしょうか。
戦前のかな表記は「てふてふ(チョウチョウ」に代表されるように現代かな使いとはだいぶ違いますから。
インターネットでも「グッツ」で5万件もヒットしますよ。違和感レベルの問題ではないと思いますが・・
参考URL:http://toikidenet.cool.ne.jp/netshop/bouhan.html
おおう!こんな違いがあったのですか!?
それは……気がつかなかった。今度注意してみてみます。こうやって言葉は流出していくのですね。
ただ戦前の表記というのは……どうでしょうね?
わたしには「グッズ」という言い方が戦前から一般的に使われていたとは思えないので。
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
1.です。
神を「ゴット」、犬を「ドック」、という年寄りが稀にいますが、聞いているこっちが恥ずかしくなります。
「ビック」とかは和製英語として地位を確立している感がありますので、まあ仕方ないかなあとも思いますけど、「グッツ」は無いように思います。
どーでもいいことですが、
グッツ
ですが、よく見てみると某芸人の「ゲッツ」に見えてきます。
お年寄りに限らず多いと思います。(わたしは喋る分にはあまり気にならない方ですが)
お年寄りで気になるのは「デズニーランド」……でしょうか。でも話し言葉であれば(しかも他人なら)、わたしはそれも許容範囲です。
見えます(^。^)。
なんとなく楽しそうかも……
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私も「グッツ」は抵抗ありますね。
タイトルを見たとき、意味がわかりませんでした。下の方が書いていらっしゃる「グットナイト」とかも。。。
でもね~
私、自分でも「私のハンドバック知らない?」とか、けっこう言いますね。
それに「コーヒーゼリー」でしょ? 「コーフィージェリー」なんて言う人がいたら、「なんじゃそりゃ?」と思うし。。。
「ハウツー本」を「ハウトゥー本」と言われたら滑稽だし。「テレヴィジョン・セットを買い替えた」なんてひっくり返っちゃうし。。。
「山高帽をかぶってスティックを持ったチャップリン」も、思いっきり変だし。。。
「トゥーショット」はないでしょ?
というわけで、
「慣用に従って適当に言う」ことにするしかないと思うんですよね。
なんか無責任かもしれませんけど、外来語というのは、すでに日本語になっているんであって、外国語じゃないわけですからね。
アメリカ人も、角田さんをthの音で「スーノダ」みたいに発音したりしてますもん。あんまり気にしないでいいのではないかと。。。
え(^_^;)。ハウトゥー本……滑稽ですか?わたしはハウトゥー本といいます。ツーショットはツーショットですが。
それはそれとして……グッツとグッズもそういう類のもの……なのかな。わたしにとってはコーヒー=コフィとは全然違うものなのですが……
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
すっごく気になります。
同僚がよく『おやすみ』の意味で『グットナイト』とメールしてくれるんですが、そのたびに『グッドだろう。。』と思っちゃいます。
そう言えば私が幼少の頃、父がよく口ずさんでいた歌に
♪グットバイグットバイクットバーイバイ~~♪
というのがありましたっけ。
あれも今だったらガマンできなかったかも。。。。
>そのたびに『グッドだろう。。』と思っちゃいます。
あはは(^O^)。目に浮かびます。そうですよねー。
でも
>♪グットバイグットバイクットバーイバイ~~♪
このシチュエーションだったら「グットバイ」の方が味があるように思う。トの方が響きがかわいい♪
まあわたしは「点々」の部分は許容範囲かな?
ご回答ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
ヘボン(式)とヘップバーン(オードリー)、ホワイトシャツ・ワイシャツのどちらが原音に近いと思いますか?ヘボンもワイシャツも音が先に来て、外来語として定着したのですが、グッツも音を基準にすると、より近いかも知れませんね。
今は原音の綴りが標準になっているようですね。だとするとグッヅになるんでしょうが、一般的に目にするのは圧倒的にグッズです。
これは、この先何年後かに残っている方がより受け入れ易かった表現だと言う事ではないでしょうか?
おそれいりますが、質問文をよくお読み下さい。
「ヅ」の部分は閑話休題……まあこんなことを書くから内容がわかりにくくなるのですが。思いついたので、つい面白がって書いてしまった部分です。でも(だから)本題って書いたんですよー。
「ヅ」の話をしているのではなく「グッツ」の話です。
No.4
- 回答日時:
同感です。
ものすごく違和感ありますね。私の場合、
ベッド→ベット
バッグ→バック
なんかも気になります。
外来語のカタカナ表記自体が無理だと言えばそれまでかも知れませんが・・・
お、違和感派ですね(^。^)。
……でもこういう質問には「違和感派」の方がより多く回答してくださる傾向がありますものね。そういうことも勘案すると……
ベッドは発音は「ベット」になっちゃいますね。(わかってても)
バッグは「ティーバッグ」だけは意識して発音するようにしていても(これを「ク」にしてしまうとエラいことになる)、あとはバック・ドック……
書くときは気をつけていますけど。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
業界により言葉が微妙な使われ方をする場合もあるのでなんともいいようがありませんけど、
グッツって書いてあったら私はそれはなんですか?と質問していまいそうです。
見ても意味が分からないです。
でも検索するとたくさん出てきたりします。でてくるからといって正しいとも間違っているともいいません。
わたしも最初は「何だろう?」と思っていました。
ここのサイトでよく見るんですよね。ここで出てくるということはある程度通用している言い方なのだろう……と思いますが。
やっぱりなかには「何それ?」と思う人もいらっしゃるのですね。うーん。
早速のご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 ケチな人生を歩み過ぎて死ぬ間際に後悔することってありませんか? 5 2023/08/06 23:58
- 哲学 《ア・プリオリ――先験的? 超自然・超経験的?――》とは つくづくややこしい。 3 2022/06/10 21:21
- 兄弟・姉妹 ネット依存?妹の人格の変化に違和感を感じます 6 2022/10/30 05:15
- 日本語 ・違和感を感じる ・いかがだったでしょうか? ・よろしかったでしょうか? ↑これって日本語的に間違っ 6 2022/04/04 11:03
- その他(悩み相談・人生相談) 40代の妻が 8 2022/12/03 18:58
- アニメ CGアニメは何がいけないのか 2 2022/07/18 15:13
- 統合失調症 こんな精神病はありますか? 8 2022/08/01 10:50
- 夫婦 自分の意見を伝えるのが常に戦闘体制になってしまう主人について 5 2023/02/28 10:25
- その他(恋愛相談) 結婚相談所のお見合い女性から、「私も癒されます」「少し甘えようかな」と言ってくれた時の気持ち 2 2023/05/28 10:18
- カップル・彼氏・彼女 最近付き合いだした彼ですが なんか変というか違和感を感じています。 人のことをジロジロ見たり 見下し 6 2022/05/01 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
「幼少」ということば
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
江戸時代の農民の性風俗について
-
πの書き方
-
地方の言語でしょうか?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報