
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
生まれつき1つの人も、逆に3つある人も居ますね。成人後に摘出した場合ですと、高血圧や腎機能低下症などを引き起こす確率が跳ね上がるといわれていますが、最初から1つしかない場合には即、その数値が当てはまらないと考えます。それは成長過程において1つでも2つ分の役割に近くなるよう身体が上手く調節していくからです。例えば大きさそのものが通常より大きくなるなど(2倍とまで行くか行かないかは個体差があると思われますが)ろ過機能が第一の腎臓ですから、フィルターのサイズが大きければこなせる仕事量もあがり、負担も軽減しますよね確かに。
特に子供さんの時には元気一杯で何の問題もなく過ごせるようですが、1つしかない人で成人してから疲労しやすいなどの症状を訴える人もいることは事実です。
今から、そして今後気をつけていく事は、腎臓疾患に良い、必要だといわれることを今から実践していくことではないでしょうか。例えば塩分の過多摂取には気をつける、消化のよいタンパク質を選ぶ。必要とあらば、消化酵素も足してみるなど。注意点は結構あると思いますので是非検索してみてください。できる範囲で、1つしかない腎臓に必要以上の負担をかけることなく育てていき、大きくなって物事が理解できる年齢に達したら、腎臓をいたわっていく生活様式を話し、お嬢さんに生涯に渡り継続して行ってもらえばよいのでは、と思います。
神経質になることはありませんし逆効果だと思います。。ただ、予防として気をつけることを実践していくだけです。お父様としてはご心配でしょうが出来ることはありますよ。頑張って^^
No.5
- 回答日時:
女の子の場合、片腎だと子宮の奇形が有る確率が高いので、
エコーでも診断が出来ると思いますので、何時か調べておくといいですよ。
その奇形によっては、将来お子さんに恵まれ無かったり、
不妊症で大変な思いをすることにもなりますし、
他にも奇形が有る場合は、最悪奇形を治すための手術の必要になってきます。
生理の経血が外に出られなくて、血が中に溜まってしまい
そこで初めて気が付いた方の知り合いもいるので、
調べておく価値はあると思います。
No.4
- 回答日時:
先天的に単腎の場合、腎は代償性に大きくなりますのでひとつで二つ分の能力を発揮します。
腎臓が一個なので腎臓の機能が弱くてどうなる、という事はありません。通常の人と同様の健康的な生活を送ればよいかと思います。あえて普通の人より生活上気にするべき事を上げるとすれば、外傷や尿路結石などではないでしょうか。唯一の腎臓が損傷を受けたり尿路が詰まってしまった場合に腎不全になってしまう可能性が高い事くらいでしょう。通常は対側の腎臓が機能すれば腎不全になる事はないですから。No.3
- 回答日時:
ずっと検査しなければ大人になってから気づくこともあります。
生まれつき1個しかなかったり、左右の腎臓がくっついた状態(馬蹄腎といいます)の方もいます。
病気で片方摘出したり、誰かにあげたりして片方だけになる方も。
1個でも正常に機能していれば問題はありません。
通常ではあり得ない強い負担がかかった時、結石などで詰まった時には
1個より2個あったほうが影響は幾らかかるくなるのかもしれませんがね。
でもそんなのはなってみないとわかりませんよ。
愛情たっぷり育ててくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
黄色い内出血
-
5
キャンプに行ったのですが なに...
-
6
これはダニでしょうか?
-
7
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
8
コロナワクチンを打って、殆ど...
-
9
先ほど唇が腫れているのに気が...
-
10
痛み止めのロキソニンを1日1...
-
11
手や指先にできた出来物について
-
12
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
13
コロナの発症日とは
-
14
コロナの初期症状が、「喉の痛...
-
15
耳の後ろのしこり
-
16
足の裏が痛痒いです
-
17
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
18
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
19
コロナ陽性者が隔離期間守らず...
-
20
教えて下さい!耳の後ろにしこり
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter