dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前にも同じ様に火力が落ちメーカの方に来てもらい見てもらいましたその時は掃除機でガスの出口を掃除したら治りました今回も掃除機でしてみたのですがなおりませんどうしたらなおりますかどこが悪いのですかおねがいします

A 回答 (4件)

ガスコンロのバーナーキャップを掃除して下さい。



バーナーキャップの裏の溝を、ガスブラシ(真鍮の
金ブラシ)で掃除。

強火力バーナーの火口(小さな穴)はキリで掃除。

http://www.rinnai-style.jp/product/detail/820-02 …
    • good
    • 0

何の火力かは書かれていませんが


ガスコンロとして
煮こぼしとかがたれて炭化し固まって
燃焼口がふさがってしまっていると考えます。

ブラシで掃除して掃除機では??
最近のガスコンロの構造とか見ていませんのでわかりませんが
我が家のガスコンロは、
燃焼口の上のフタが外れるようになっています。
煮こぼれ等が付着し嵌合もぴったりなので一体化しているように見えますが
マイナスドライバー等でこじってやるとフタ外れます。
 外してみると炭化したものが詰まっていて掃除機では吸い出せないことがわかります。

解説書はありませんか?
 燃焼口を外せるかよく観察してください。
    • good
    • 0

》今回も掃除機でしてみたのですがなおりませんどうしたらなおりますか



・掃除機あたりで簡単に直るとは思えません。やり方が悪いのでしょうね。

・前回だって掃除機の前にブラシ等による汚れ落としをしていると思います。症状としては空気取り入れ部に吹きこぼれが固着して不完全燃焼していると思います。
    • good
    • 0

ここの質問サイトを読んでいて思うのは「品物の品質は永遠に落ちない」「今日動くものは


明日も確実に動く」という変な思い込みを持っている人たちが多い、ということなんですが。

本題に入りますか。基本的に機械は使えばいつか壊れます。いくら「自分で修理してる
スバル360に乗っている人がいる!」とわめいたところで、そのスバル360はもう自分で
カスタマイズしている状態で、本来会社が意図した状態のものではありません。

そして、機械は全壊と正常の2つの状態しかないと思っている人が多いこと。
一部だけ壊れることの方が多いと思うのですが、デジタル家電の普及で、一部の損壊が
全損状態に見えるのでしょうか。一つの集積回路が壊れてるだけでも動かないものなんです。

結論。
もう買い換えなり、賃貸なら機械の変更を願い出るのをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!