dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やむ得ない事情でできるだけ安い軽自動車の中古を買うことになりました。
ネットで検索していると、20万円前後でターボ車が出ていたのですが、
10年落ち走行距離は10万Kmを有に越えています。2~3車種で見かけました。
大の大人が4人乗ることも頻繁にあるので、ちょっとターボ車に惹かれています。

どうなんでしょうか、このような条件のターボ車は辞めたほうが無難でしょか?
中古の自動車事情に詳しい方、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

年式の古いターボ車はオイル漏れ過給漏れ圧縮漏れ等のトラブルを抱えてる車両が少なくありません



まして軽自動車は製造コストの面からも耐久性が劣ると思われます

例えば貴方がその車両を10年前新車で購入し現在10万km走ったなら恐らく棄てる頃合いでしょう

つまり買い時ではありません
    • good
    • 0

10年落ち、10万キロの軽自動車の選択は難しいですね。

ターボの耐久性は勿論、タイミングベルトの交換有無も条件に入ってきます。

買って1週間でターボが逝き、マフラーから白煙が吹くなんえ言うのもありですから。ターボが逝けば10万円の出費は覚悟しなければならない。3年間乗るとして、車検とは別に30万くらいの修理費用の覚悟が必要だと思います。

中古車選択の目安として、整備記録がキッチリ残っているもの。できればディーラーで購入。前オーナーの素性が少しでもわかる物が良いです。

因みに軽自動車の中古車は人気がありますし、乗り始めの限界は、5年落ち、6万キロ程度が目安だと思います。そうすると車両の価格は50~70万くらいかな。

予算が厳しいのは理解できますが、中古車店で20万円のターボなら博打感覚です。長く乗るなら避けた方が無難です。
    • good
    • 0

あまり参考にならない素人の意見です。



 私が中古車を選ぶときは、実車をみて決めます。
中古車で一番大事なのは

『前の所有者がどれだけメンテナンスに気を使っていたか』

ではないでしょうか?
エンジンのオイル注入口やラジエターキャップを開けて中を見たり、車体を揺らしてサスペンションのへたり具合をみたりします。
走行距離3万km程度でも全然違うので、見た目で汚いのはOUT!!
ターボ車はターボの分の部品が多くなって、車の【壊れ率】が高くなるからOUT!!金がかかる!

というのが私の中古車選びです。

一般的に中古車は新車より壊れやすいので、買い替え後の維持費をどれだけ使えるかで判断した方がいいでしょう。
    • good
    • 0

壊れても自腹で修理するつもりなら何も考えることはありません。

ターボの有無は4人乗車だと動力性能が全然違います。燃費最優先じゃなくてストレスのない走りを求めるならターボはお勧めです。そのまま乗りたい、金かけて修理するのはダメってことであればやめた方がいいです。修理代が車両代と同じくらいになるかもしれません。買って明日に白煙吹くことだってあり得ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!