プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪府在住で、太陽光発電の購入を検討しております。
手始めに一括見積もりサイトや単独で見つけた会社に見積もりを依頼しました。
大半の会社より家の屋根の傾斜(2階1寸勾配3階1.5寸勾配)等を考慮すると
「三菱」「ソーラーフロンティア」の二社の製品をご提案いただきました。

数社の見積額よりとくとくショップ(和上住電株式会社)、ジオックスホールディングスが金額的に
よくその中でもとくとくショップから提示いただいた見積もり、設置後のメンテナンス
(とくとくショップは設置半年、その後2年ごとの点検無料 しかしまったく費用がかからない点はひっかかります)
(ジオックスホールディングスは設置半年、その後2年ごとの点検は人件費のみ1万5千円)
もよいと思いました。

と●と●ショップ見積もり
三菱 5.46kW(PV-MA2100C × 26枚 パワコン諸々 標準工事 1,900,000円程度)
ソーラーフロンティア 4.5kW(SF150-K × 30枚 パワコン諸々 標準工事 1,300,000円程度)

ですが、検索で太陽光発電や体験談を検索すれば大体のところで、「とくとくショップ」が出てきますし、
工事風景も足場も組まず施行しており、これを違法だと言う意見や、設置後メンテの連絡がないなど、
設置した体験談につきましてもとくとくショップサイト内にはたくさんあるのですが、
サイト外ではほとんど見つけることができませんでした。

施行実績7,000棟以上と言いながら社内サイトにてコミュニティサイトを運営し、
お客様が日々入力された発電データを管理・運営している「太陽光発電ランキング」なるものを
運営されているようですが、実際登録し中を見ると100人登録されているかいないかといった感じでした。

上記内容より、実際にとくとくショップにて太陽光発電を導入しました方おられましたら
お話をお聞かせいただけないでしょうか。(設置に際し雨漏り等も心配です)
また個人サイト等設置した体験談がありましたら教えていただけないでしょうか。

最後になりますが、大阪府下で実績、金額的にも実際に設置された方でお勧めできる会社がありましたらお教えいただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

水を差すようで恐縮ですが、既存のどの 発電方式にも劣るソーラー発電は考えものである。


発電量あたりのコスト
現在の火力発電6~8円/kwhに比べ、ただの太陽光を使う、太陽電池では47~63円/kwhである。
ただのエネルギーを使いながら、この発電量あたりのコストを拾い出して計算すれば解るが、太陽電池を生産するまでに、沢山の化石燃料を消費して地球環境を汚染していてる。
本当のエコは、子々孫々に化石燃料を残してやる事で、太陽電池発電やハイブリッド自動車のように、完成してからは、エコであっても、完成するまでに沢山の化石燃料を使い倒す事ではない。
価格が高いのは、原料の採鉱・精製、設備、製造、運送などなどに使った化石燃料の総エネルギーが多い事がコスト高と環境汚染の要因に成っている。
太陽電池パネルは、一度設置すれば半永久に持つものではないのです。
太陽電池は沢山のセルが直列接続してあります。
セルのバラつきや陰になっている所のセルは内部抵抗が大きいので通電により発熱して劣化して性能が悪くなります。
容量(内部抵抗)の違うバッテリーを直列接続して大電流を流し続けると弱いバッテリーが劣化するのと同じです。
ソーラー付住宅の販売会社では、15年で償却と言っているが、例えば車のカタログ燃費でリッター18kmなどと成っていても実際に乗ってみると10kmそこそこしか走れない。
コストの高い発電では電気料金が高く成り損です。
    • good
    • 0

今テレビで大阪ガスや会社名は忘れましたが20年保障と歌ってコマーシャルしていますよね。

    • good
    • 0

具体的に、どこというのは、


おそらく規約に反してしまうので書けませんが、
以下のサイトで、探されてはいかがでしょうか?
http://www.tainavi.com/pref_client_list.html

会社規模は大きいほうがいいと思いますし、
施工も別会社という可能性はあるので、
施工会社も確認しておいた方が良いでしょう。

「安さ」だけを追求すると、どうしても施工が安い会社になりがちで、
少人数で、いつ潰れてもおかしくない、言い換えれば業績が悪くなったり、
市場の動向によっては会社を畳むような会社もあるかも知れません。

とくとくショップというのは、基本的には各地域については、
営業所の住所が施工会社の住所だったり、色々あるようです。

足場を組むか組まないかについては賛否両論あります。
高所作業なので足場が必要と考える方も居るでしょうが、
法的には6寸以上の勾配で、簡易足場が必要になります。
5.5寸でも、屋根が滑りやすい(金属屋根や塗装手のしたばかり)屋根などは、
足場を組む場合もありますし、安全ロープだけの場合もあるでしょう。
ロープも無いからといって、違法ではありませんし、
職人の場合は、足袋を履いていたら6寸でもスイスイ登っていきます。

和上住電、エコスイマイルなど、格安の会社はあっても、
実際設置する人は少ないかと思います。

私は、屋根瓦なら特に屋根職人を使って、会社もPL保険に入っており、
すぐに撤退出来ない程度の規模の会社をお勧めしますがね。
安いだけなら薄利でしょうし、正直10年後のメンテの事など考えていないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!