dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぞうのぬいぐるみをペットのようにかわいがり
手放せません、学校でもよく女の子と遊び男らしく
ありません。
このままでよいのでしょうか?

A 回答 (6件)

私も小3ぐらいまでぬいぐるみと一緒に寝ていました。


女の子らしく、男の子らしくということは関係ないと思いますよ。

男性の職場に女性が進出したり
女性の職場に男性が進出する時代です。

ぬいぐるみが好きな、優しい心を持った子供として
また、個性として大きな心で受け止めてあげて下さいね。

逆に、男の子だからといって子供に言い聞かせるのは
逆効果だと思いますので・・・

子育てがんばってください。
    • good
    • 2

ご心配な感じわかります。


うちの息子もず-とぬいぐるみを手放しませんでした。
それも1個ではなくたくさんのぬいぐるみに囲まれて
寝ていました。

そんな時、神戸の連続幼児殺傷犯がベッドにたくさんの
ぬいぐるがないと眠れなかったと聞いて不安になりました。
結局息子は中1の途中までぬいぐるみと一緒でした。
でも精神的な発達や友達関係も全く問題ありませんでした。
変に心理学の本などを見ると愛情不足とか気になるような事が書いてあるので辞めた方が良いです。
お子さんの様子を見て判断されるのが一番です。
    • good
    • 0

私の弟も、1才の時にもらったうさぎのぬいぐるみを10年以上手放さず、夜も毎晩一緒に寝ていました。



でも、大きくなるにつれて、サッカーや野球などのいわゆる「男の子らしい」遊びを覚えたり、男の子の友達があまりぬいぐるみとは遊ばないのを見て「ぬいぐるみは女の子の遊び」という認識も強まったみたいで、徐々にぬいぐるみと遊ぶ時間は減っていきました。

そして、5年生くらいの頃、学校行事や部活の遠征で合宿が増え始め、毎晩いっしょに寝るわけにはいかなくなったのを契機に、ぬいぐるみを抱いて寝ることもなくなっていきました。高校生になった今では、ベッドの片隅にちょこんと置いてありますが、まったく触りもしません。

男らしい/女らしいという概念は成長するにつれて強くなるものだし、小学校1年生だったら、まだ全然心配することはないのではないでしょうか。それに、他の回答者さんたちも言っているように、「男らしい」ことに特にこだわらなくても、「優しさ」など、他にいい面があれば、それでいいんじゃないかなって気もします(^_^)
    • good
    • 2

男らしいというのがどういうことなのかも大切な問題ですよね。


うちの娘は、亀のぬいぐるみを「ペットのように」かわいがっています。女だから気にならないけど、男だから気になるということもどうかと思います。

友達に優しくでき、友達と仲良く遊べたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 3

今25歳ですが、自分がまさにそんな感じでした(笑)


幼稚園の保護者通信をみると、「女の子とばっかり遊んでる」と書いてありました。
でも一応(?)、普通に育ってるので、大丈夫ではないでしょうか?
    • good
    • 2

うちの子もそうですよ~ 何か心配ですか? 乱暴な男の子になるより(しかも近所の女の子より)親切でやさしくて良いと思ってます。

確かに泣き虫だったりしますけれど、人間的に問題があるとは思ってないです。

ウチの子にもいえることですが、ぬいぐるみをかわいがってしまう背景には 親からの無理な注文などのストレスはないでしょうか… 親に甘えられないから代償にぬいぐるみ ということが無ければ 心配ないですよ♪
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!