dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧頂きありがとうございます。

園芸初心者夫婦で、
今年の4月に黒竹を防根せず地植えしてしまいました。
黒竹は夫が気に入って購入した物なので枯らさない様にしたいのですが
今から掘り起こしても大丈夫でしょうか?
もしくは防根シートを周りにはわしても効果はあるのでしょうか?

防根シートはけっこう高額ですので
他に何か良い素材などご存知であれば教えていただければ幸いです。
なければやむ得ないと思っております。

何も考えず植えた事に浅はかだったと反省しております。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

黒竹を防根なしで植えたら4年で隣家や道路まで地下茎が伸びてしまいました。

現在は700円で買った45リットル丸型ゴミバケツ(大型のバラ用プラスチックプランターもよい)の底に小穴を沢山開け、ヘリは地面とほぼ同じ高さまで土に埋めて使っています。根はバケツのヘリを乗り越えて出てくるのでその都度切り取っています。

掘り起し
移植したばかりなので根から土を取らなければ大丈夫と思います。竹は根が切れると水揚げが悪い植物なので水やりは欠かさずする必要があります。私は2月に行いました。移植後は日当たりが強すぎないよう遮蔽するのもお忘れなく。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
経験談をお聞きしてやはり早いうちに行動を起こしてよかったと思いました。
主人は大丈夫とのんきでしたが、作夜話し合って
回答者様のようにプランターに入れて縁を少しだして埋め込みました。
これからの成長にアドバイス頂きありがとうございます。
頑張って育てて行こうと思います。

お礼日時:2012/05/10 19:26

 友人宅ではトタンを周りの土に打ち込み(本株からはある程度離して)防護してました。


 その上に花壇用のブロックを置いて丸く花壇のようにして、ギボウシなど日陰植物を植えてました。

 それでもシュートというかかってに生えて来るのでそれは取って食べてました。

 シートは高価ですが、ガーデニングにはある程度の覚悟は必要ですよ・・・。

 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
地植えは止めて本日プランターへうつしてそのまま植え込みました。(根が張らない様に上の方は突き出している感じです)
とても勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/10 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!