アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は柔道整復師と鍼灸師になりたいと思っている高校生です。
今塾には通っておらず、私立の高校に行っています。

でも私の周りにいる人たちはスポーツ(バスケやサッカー、バレー)で怪我をしたりしてプレーに支障が出たりしているので、すぐに治してあげられるようになるためになりたいです。そこで、どこの大学に行くのが一番良いのでしょうか?

もし良い大学があれば教えてください!
強みと弱みも教えていただけると幸いです。
あと、選手の怪我を治すという職業で、この2つ以外にもあるのでしょうか?


質問が多いですが、一つでも知っていたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

3つの資格(柔整・鍼・灸)を同時に取得することは不可能です。



大学で柔整の資格を取得後、鍼灸の専門学校に通うか昼間に柔整、夜間に鍼灸のダブルスクールが必要です。

大学一覧はウィキペディアにあるので自分で調べてください。

〉あと、選手の怪我を治すという職業で、この2つ以外にもあるのでしょうか?

整形外科医、整体師など。
    • good
    • 0

柔整大学


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%94%E9%81%93% …

鍼灸大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%BC%E7%81%B8% …

これだけしか無いから大変だよー^^

で、柔整師と鍼灸師の国家試験は違うので、両方を一度に取るのは無理です。

ほとんどの人がどちらかを先に取り、その後また大学や専門学校に入ってもう片方の国家資格を得ています。

ケガを直すのは医者です。
 その点をお間違え無く

大学は、教養課程2年+専門課程2年です、教養課程は国語算数理科社会(^_^;ですから、要らんといえば要らないですね(^_^;

あと、入学金とか授業料が高い。

専門学校も医療系なので高いです、3年で600万円程度。まあ、大学に比べたら安いけどね。
    • good
    • 0

当然ですが、医療として治療ができるのは医師だけです。



例えば、スポーツでけがをしたとか故障したといっても原因がわからなければ治療ができません。
骨折があるかどうかもレントゲンをとらなければわからないことが多いわけです。
さらに膝や肩の故障になるとMRIでみないと正しい診断には必要になります。
この正しい診断は単純な骨折などを除き柔道整復師ではできないことです。

リンクに書いてありますが、

柔整師の業務範囲は、柔整師法により規定されおり、「打撲、捻挫、脱臼、骨折等の外傷に対して、外科的手段、薬品の投与などの方法によらないで、応急的もしくは、医療補助的方法により、その回復を図ることを、目的として行う」とされています。
 脱臼、骨折は、応急の場合を除き、持続して柔整師が、施術を行う場合は、医師の同意が必要なのです。
 つまり、医師の同意なしに、柔整師が扱えるのは、捻挫と打撲だけだということになります

ということになっています。

スポーツ医学を志すなら、スポーツ医学を専門とした、整形外科医でしょう。
あるいはリハビリなどでそれをサポートする理学療法士です。

これから将来のある若い人には整形外科医、あるいは理学療法士が適切です。

参考URL:http://www.e-shugi.jp/contents/32/0/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!