プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっており、ありがとうございます。

「教えていただければ幸いですが。」と「教えていただければ幸いです。」の区別は何でしょうか。「語尾」のところの微妙な「が」はどうも理解できません。具体的な会話の場面を挙げていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

awayuki_chさん、こんにちは。


いつも一生懸命、勉強頑張っておられますね。

>「教えていただければ幸いですが。」と「教えていただければ幸いです。」の区別は何でしょうか。「語尾」のところの微妙な「が」はどうも理解できません。

日本語って、語尾に含める意味合いとか、難しいだろうと思います。

「教えていただければ幸いですが」の「が」には、
「(もし、ご都合よろしければ)教えていただければ幸いですが・・(教えていただけなくても、仕方がないですが、教えていただけるならばうれしいです)」
・・・のような、ちょっと相手の都合とかを気にした、遠慮も入った、そんな意味が含まれていると思います。

それに対して
「教えていただければ幸いです」
というのは、できれば教えてください。教えていただければうれしいです、
ということをストレートに表現していると思います。

>具体的な会話の場面を挙げていただけないでしょうか。

(例1)
いつも忙しそうにしているAさんと、どうしても分からないことを教えてもらいたいBさんがいるとします。

Bさん「Aさん、すみません。どうしてもここが分からないのです。
    お忙しいとは存じますが、教えていただければ幸いです」
    (教えてもらったら、うれしいです)

Bさん「Aさん、すみません。どうしてもここが分からないのです。
    お忙しいとは存じますが、教えていただければ幸いですが・・・」
    (お忙しいようですので、無理でしたらよろしいのですが、もしできれば教えていただきたいです・・・)

といった感じでしょうか。
しかし、上の例の場合はあまり差はないと思ってもいいでしょう。

(例2)
息子の帰りを心配している母親に、近所の奥さんが話をしている。

近所の奥さん「息子さん、すぐに帰ってきますよ」
母親「そうだといいんですが・・・」
   (そうだといいんだけれども、そうじゃなかったら、どうしよう)
   といった、心配な気持ちが「が・・」に表れています。

このように、文末の「が」には、いろいろな意味があると思います。
ご参考になればうれしいです。

(これも、ご参考になればうれしいのですが、とかの言い方もありますよね)
ご参考になればうれしいのですが、だと、参考になればうれしいけれども、
もしも参考にならなかったらごめんなさいね、というちょっと遠慮した気持ちを表せます。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

fushigichanさん、いつもご親切に教えていただき、ありがとうございました。会話の例文は理解しやすいです。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/01/16 18:34

 No. 7です。



>>形容詞なら「の」を入れると違和感がないということではないでしょうか。

と書きました件、自分で書きながら違和感を抱いていましたが、前提がやはり違っていました、訂正します。
“『が』を違和感なく付けるために”「の」を入れるわけではありません。「嬉しいです」という言い方自体が本来間違いです。ただ、現在、特にあるニュアンスを持たせるわけでもない場合「嬉しいのです」とは言いません。厳密には、こういう形容詞を丁寧語で言う言い方は存在せず、それでもそれが必要な場が現実にあるため、単純に後ろに「です」をつける方法が一般に通っているのだと言えます。
 お尋ねの「が」の使い方と少し離れてしまいましたが、No. 7の回答は上記の通り部分修正致します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

mataauh1madeさん、No. 7とNo. 8のご回答ありがとうございました。私のあの質問で、相手の都合を慮ったり、余韻を残したりする必要はなかったと思われますね。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/01/16 18:07

「が」をつけるのはNo. 1さんがおっしゃっているように相手の気持ちや都合を慮ったり、No. 6さんがおっしゃっているように言葉を濁したり余韻を残したりする場合です。

ただ、このお尋ねの例で「が」がおかしく感じられるのは、文が「~していただければ幸いです」で、しかもこの語尾に直接つけてしまったからだと思います。強いて言えば「幸いなのですが」と「なの」を入れると少しは違和感がなくなります。
 さらに、例えば「教えていただけると嬉しいです」→「教えていただけると嬉しいのですが」(ここでは『の』を入れています)なら、完全に違和感のない文になると思います。
 文法的説明は全くできないのですが、「です」で終わる文のときにはその前が名詞なら「なの」、形容詞なら「の」を入れると違和感がないということではないでしょうか。
「ます」で終わるときには入れなくてもいいのでは? No. 1さんが敢えて使っておられる

>>一方的に此方の意向を伝えている感じに取れるのですが。(・・如何でしょうか?)

も、もし「感じに取れます」ならこの後に直接「が」をつけても変ではありません(『取れるのです』と『取れます』のニュアンスの違いは煩雑になりますのでこの際言及しません)。

 いずれにせよ、以前なさったNo. 744170の質問で、相手の都合を慮ったり、余韻を残したりする必要はなかったと思われます。明言されないニュアンスがない(はずと感じられる)ときに「が」を使われると違和感があるということも無視できないと思うのですが。←(如何でしょう? のニュアンスを持たせています)。
    • good
    • 3

#2です。


まえの回答で、「協調」は「強調」の誤りでした。
すみませんでした。

再び登場のついでに・・・・
#5の方の回答を読ませていただいて、考えました。
質問No.744170で、awayuki chさんはとてもきちんとした文章で質問をされています。こういうときには、言葉を濁す、あるいは言葉をあいまいにする、あるいはその後に余韻を残すような「・・・が。」という文の終わり方は不似合いだと思います。
やはり、日常会話やくだけた文章の中で、断定を避けて言葉を少しあいまいにしたり、自分の心の迷い、戸惑い、遠慮などの気持ちを表そうとしたときに使うことが多いと思います。

しつこく現れてすみませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

super40さん、もう一度ご親切に教えていただき、ありがとうございました。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/01/16 17:57

回答者の皆様へ



awayuki_chさんの今回の質問は質問No.744170で私が
回答したことが元になり質問されています。

awayuki_chさんは外国の方なので「が」の用法は難しいと思ったのですが大変熱心に日本語を学ばれていますので余計な事とは知りながら書き込んでしまいました。

本来なら私が回答しなければならないのですが
今から出かけなければなりませんので今後回答して頂く方は是非そちらをご覧になって回答くだされば大変ありがたいです。
以上宜しくお願い致します。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=744170
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tsgoarさん、いつもお世話になっております。ありがとうございます。tsgoarさんのあの回答文のおかげで、勉強不足が認識しました。新しい知識を身に付ける時に、とても嬉しいです。もっともっと頑張らなければいけません。これからもよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/01/11 22:38

こんにちは。



「教えていただければ幸いですが。」と「教えていただければ幸いです。」というのは、実際、質問でよく見かける表現ということでしょうか?

私(30代男)の場合、文章で「教えていただければ幸いですが。」などとは表現しません。

でも、会話では確かに「教えてくださると幸いですが。」と「が。」で終わらせることもタマにあります。
例えば、仕事でお客さんに「申し訳ありませんが、もう一度確認して頂きたいのですが...。」なんて風に。

意識してやってる訳ではないんですけど、自分なりに、(遠慮しながら)(ちょっと、言いにくいんだけど)
て雰囲気を出そうとしてるんでしょうね。^^
高圧的または、すうずうしく、相手にとられないように。

的はずれな回答でしたらごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

noujiiさん、ご親切に教えていただきありがとうございました。大変いい勉強になりました。仕事でお客さんに言うあの「申し訳ありませんが、もう一度確認して頂きたいのですが...。」という場面からもいい参考になりました。

お礼日時:2004/01/11 22:29

「教えていただければ幸いですが(でも、あなたが嫌だったら無理にとは言いません。

もし都合がよかったら教えてください。)」
という言い方じゃないんですか?

Will you help meより Can you とか Would youのほうが丁寧、っていうのと似てるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

abot-kunさん、ご回答ありがとうございました。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/01/11 22:23

日本語には、はっきり言わない、あやふやな言い方が多いと思います。


私がいつも感じるのは、お通夜などに言ったときのあいさつで、「本当に突然のことで・・・」「なんと申し上げればよろしいか・・・」のように、終わりまで言わないでも会話になっていく、言葉のおもしろさです。
「教えていただければ幸いです。」も「教えていただければ幸いですが」も大差はないと思うのですが、「が」をつけたほうは、より自分はたいへん恐縮している、教えていただければ幸いですが、もしお忙しければ無理にとは申しません、でも、できれば教えて欲しいのです・・・・というような気持ちを協調しているのではないかと思います。

「教えていただければ幸いです。」というように言い切る形は、文字に表したときには多いかもしれませんが、日常会話の中では、「が」をつけた言い方で言葉をやわらかくするということもあるかもしれません。

以上、私がかんじたままですのでいいかどうかは分かりません「が」。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

super40さん、ご親切に教えていただきありがとうございました。確かに仰ったとおりに、終わりまで言わないでも会話になっていく場合は日本語にたくさんあると思います。

語尾のところに、「が」をつけた文がよく見かけました。仰った「が」をつけた時の気持ちが分かりました。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/01/11 22:21

《が》付いている場合は


暗黙で相手に語りかけている感じがあるでしょ?
教えていただければ幸いですが=(お忙しいと存じますが・都合の良い時にでも・如何でしょうか・)等々。相手の気持を、伺っている感じが取れます。

其れに対して《が》付きで無い場合は、一方的に此方の意向を伝えている感じに取れるのですが。(・・如何でしょうか?)《←これもそうなりますね》
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikosさん、ご親切に教えていただきありがとうございました。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/01/11 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!