dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんだかタイトル前半が漢文みたいですね…
それはいいとして。
現在高校2年、文芸部部長をやっています。
将来の事を考えるようになり、今何がしたいのか自分で考えてみたところ、『小説を書きたい』
と思い日本大学芸術学部のHPを覗いたりしています。

しかし私は親も呆れるほど勉強ができません…
定期試験でも平均以下が当たり前です。
なので『自分に厳しくしなきゃ!』と思い立って入った塾なのですが、私には合っていないようで最近行くのが辛いです。
しかもそれが定期試験などに反映されていない…
合っていない=自分に甘いということは分かっているのですが、自分に厳しくしすぎて自分を見失っているのではないかと最近思い始めています。
塾を入れている日数は週4で、週末は一人暮らしをしている祖父の所へ行かなくてはいけないので実質週6、何処かへ出かけたりしていることになります。

また、塾の勉強で手一杯で学校の勉強もままならなくなっているのでどうしようかなと思い悩んでいます。塾は2つ通っているのですが、片方の塾(英語のみ)がネックになっており
(塾ではテストのみで、合格点以上を取らないと怒られるので)
自分の趣味(小説を書いたり、絵を描いたり)が出来なく、とても苦痛です。

そんな自分の趣味なんて受験に持ってくるな!と言われてもしょうがないと思うのですが、大学受験で論文(or作文)を書く以上、やはり常日頃から小説を書きたいなと思います。

そこで塾を辞めて自分のペースで勉強するか、このまま続けて必死でやるか、どちらが良いのか分かりません。
皆さんの助言お待ちしております。

A 回答 (4件)

相当前に放送学科を卒業したものです。

文芸学科も林真理子さんが直木賞貰ってから、吉本ばななさんとか人材が多くなりましたね。
先日先輩と江古田に行きましたが、校舎も立派になりました。今はメディア学科を設立する大学も増えました。昔は東大、早稲田の文芸、慶応、日芸 他少なかったはずです。自分に合った学校が一番良いのですが、、、。その学科に行けば、文学賞が取れるとは限りませんし、私の経験ですと「なろうと思ってもなれない。」でも努力80%であるところまではいく。あとは才能と運でしょう。
先ほどお話ししたとおり、いろいろな大学がいろいろなメディア学科とか、文芸学科もそうでしょうし、広報というのもあります。
全てにおいて、形は違ってもライティング 書く能力です。そういう意味ですと「ちゃんとしたとこに行った方が良いでしょう。」
他であれば、そうですね。与謝野晶子も開校メンバーだった文化学院の文芸は伝統もある。でも最終的には貴方のやる気と努力です。
書くしかない。それしか上達する方法はありません。それをサポートしてくれる良い先生です。では頑張って下さいね。それと、以前 手塚 治虫先生のドキュメントをNHKでやってました。先生が小学生に言っていたこと。「将来 なりたい夢は2つ持っていてくださいね。」
一つの夢が叶えられなかったら、もう一つの夢を叶えればいいのだから、、、。
    • good
    • 5

はじめまして、日芸文芸学科OBです。



結論から申しますと、あくまで日芸を第一志望とし合格したいのであれば、世間で言われるような塾に行かなくても大丈夫です。
まず、日芸文芸の入試は国語と英語の2科目のみです。これに加えて、現在は一次選考がなくなったため、得点に関わらず小論文・作文の試験と面接に進めます。質問者様の通っている塾がどこかはわからないので一概には言えませんが、例えば、河合塾の日芸対策コースのような面接や論文試験の対策もやっているのであればいいのですが、そうでない場合は苦痛に耐えてまで通う必要はないかと思います。

また、やはり私立大学なので問題には独特の傾向があります。国語は便覧などにしか載ってないような文学史の問題が出ますし、英語も出題の内容が受験学科の専門分野のことについて書かれているものだったりします。(映画学科なら映画史についての内容といった具合)昨年度の問題に漫画関連の出題があり空欄補助がBLEACHだったなんて話もありましたから。

なので、まずは日芸の赤本(大学別の過去問集)を買って繰り返し解いてみることをオススメします。日大は学部別で出てるの書店で探せばすぐに見つかると思います。私自身、高校の方針で国立大学を見据えた勉強でしたので、日芸の対策は赤本のみでした。加えて、センター試験過去問集や日大の他学部(文理学部や商学部あたり)の赤本もレベルとしてはちょうどいいと思います。入試問題としてはそれほど難しいレベルではありませんので。

小論文試験は、会場で作文と小論文のお題が出され、どちらかを選んで書くスタイルだと思います。文字数が600字と、あまり慣れてない文字数だったため焦ったのを今でも覚えています(笑)

あとは高校の進路指導の先生などに面接の練習をしてもらうと良いでしょう。入室退室時の挨拶や着席時の対応など基本的なところが出来てないと、いくら熱意をアピールしても無駄になってしまう可能性もありますから。

あとは個人的なアドバイスなので、読み流してくださっても結構ですが、趣味に絵とありますし、もし日芸にこだわっていらっしゃるなら、併願で他の学科を受けてみることもひとつの手です。日芸だけでなく、芸大や美大、音大などは普通の入試に比べて運に左右されることが大きいです。東京芸大に合格しても日芸は落ちたなんて人もいますし、逆も然りです。かくいう私も現役時は映画学科を受験して落ち、浪人時に映画と文芸を受けて文芸の方に引っかかりました。文芸でしたが、いっちょまえにカメラを買って写真学科の同級生に教わったり、映画を撮ったり、書いた作品の批評をしてもらったりと、学科の枠を飛び越えて創作活動や勉強に打ち込めました。もちろん文芸に合格されれば一番良いでしょうが、入学後の転科制度などもありますし、受験前から可能性を絞ってしまうのもなんだかもったいない気がします。

長々と偉そうに書きましたが、なにはともあれ傾向と対策をしっかりやることがどの大学を目指すうえでも一番大事なことですので、諦めずに頑張ってください。
    • good
    • 3

> 10月までの月謝は払ってしまったみたいなので10月までは我慢ですね…



いいえ。
意味のないことに時間をかけてはいけません。
意味がないから0なのではありません。
無駄な時間を浪費するからマイナスなのです。
金を払ったからといって、このマイナスを切り捨てられない人がしばしば居ます。
参考書を「買っちゃったからやらなければならない」とかね。
戻ってこないお金より、時間の方が大事です。
勿論、切り捨てた分は自分がすべきレベルの勉強時間に充てなければなりませんけどね。
塾や教材を切り捨てて、切り捨てた時間分遊んでいれば意味はありません。

> 高校の偏差値など正直気にしていませんでしたが…関わる物なんですね…無知ですみ
ません。

関わることもありますんで、きちんと書いた方が良いです。
高校の偏差値もそうですが、中三時のあなたの学力も。
受験をせずに高校に入った場合、高校の偏差値とあなたの学力がまるで違うことがありますんで。
高校の偏差値等から何を考えなければならないかというと、一つには、高校の学習内容以前に、中学の学習内容が身に付いているのか、ということです。
科目によって変わりますが、特に英語や数学などは、中学の学習内容が身に付いていないなら、高校の学習内容には入れないのです。
早慶レベル以前に(もっとも、大概早慶クラスと名乗るところから実際に受かるのはMARCHや日東駒専だったりしますが)、高校の学習内容をやっていることがおかしい、中学レベルからやらなくてはならない、なんてことがあるはずです。
公立中学で学力ど真ん中の連中というと、普通に中学の学習内容が身に付いているのでは全くなく、学習内容が穴だらけであるはずです。
それより下だともっとです。
つまり、最低でも高校生の下位1/3は(まぁ普通は大学に行かない学力層ですが)、どう考えても中学の学習内容からやり直さなければならないはずなのです。1/2かもしれません。
さて、あなたが該当しないのかどうか。

また、塾がターゲットとしているのがトップ公立高校だったりすると、二年生が終わる頃には高校三年分の全範囲のことが終わるような学習ペースになっているかもしれません。
普通の高校の子がそこに入ると、高校で習ってもいない、随分後で習ううことばかり塾でやることになり、それぞれの課題が負担になるし、理解が困難だし、となりがちです。

もう一つは、塾や高校の授業のレベルがどうなっているのか、です。
その高校の授業を三年間普通に受けても、日芸には到底届かないような学力にしか到達しなかったり、逆に早慶楽勝目指せ東大京大のような、日芸が苦しい人には到底ついていけないようなレベルの授業なのか、なんてことがあるはずです。
高校は行き先自体が学力別になっていますので、ちゃんと、自分や自分の周りのことを分析しないと、日芸に対して自分がどの位置にいるのか、何をしなければならないのか、ということが見えてこないと思います。
当然、どの模試で偏差値がいくつだったのか、なんかは重要な判断材料だったりします。

> もう片方の塾

とは何でしょうか??
というより、あなたやあなたの親御さんは「塾病」の患者でしょうか?
そもそも、なんで日芸程度に行くのに塾が必要なのでしょうか?
高校のレベルがどうにも低すぎて、高校の勉強について行っても日芸が無理、ということなら塾が要るかも知れません。
勿論その場合、そんな低レベル高校の学習内容程度は楽勝でこなしていることが条件です。
低レベル高校の低レベル授業にすらついて行けないようでは、普通レベルの授業にはついて行けませんので。
あるいは、日芸に対して高校のレベルが高すぎ、授業に全くついて行けないので、授業のレベルを落としたい、ということならありかもしれません。
その他には、自分も高校のレベルにも問題はないが、特定の教科の教員に問題があり、授業が腐っているために塾で補う必要がある、ということもないことではないでしょう。(日芸程度で要るのかね、とは思いますが)
高校の勉強をサボりすぎて、一年生の内容が身に付いていないためにもうどうにもならない、ということであれば、塾は塾でも一年生の学習内容などを復習してくれるような特殊な所に行かなければならないはずです。

というようなあなたやあなたの周囲の分析が必要なのですが、自分で分析できますか?(それなら塾になんて行く必要はないんだけれど)
分析できないならちゃんと書いた方が良いですよ。
    • good
    • 2

自分に合っているかいないかは置いておいて、


1.難易度は合っているのでしょうか?
2.学習進度は高校と同じなのでしょうか?
高校は、行き先自体が学力別になっています。
その塾が、どのレベルの高校をターゲットにしているかによっては、通うこと自体が見当違い、ということがありそうです。
何でもかんでも塾に行けば解決するだろう、なんてことは、実は小学校でも中学校でもあり得ないことでした。
高校ではもっとあり得ません。上記1.2.が、最低でも当人に合っていない限りは無意味どころか有害なことまであります。

難関進学校やそこそこ難しい進学校(偏差値55以上)に行くのに、仮に塾が有効だったとすれば、それは、中学の学習内容や課題はさっさと片付いて、その上で塾のことをするから意味があったはずです。
自分の高校のことが片付かないうちに、塾に行って課題を増やしたところで、意味は全くありませんが、その辺り、どうなっているでしょうか。
中学の勉強は、遅くて少なくて簡単だったんです。だから塾に行く余裕があった。
でも、高校の勉強は、並の人には手一杯どころか。
終わりゃしないから3教科の早稲田だ慶應だと言っているくらいで。
片付けた生徒は、高校生全体の2割も居ないでしょうね。サボりも含みますが。

そうですね、他に、
高校の偏差値は?
模試の各科目の偏差値とその模試名は?
勉強は、していてできないのか、サボったからできないのか。
前者なら、各科目どう取り組んでいたか。
なんてことにもよるかな。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます!
実を言うと、私は受験という物をしたことが無いので塾に行けば良いのかと思っていました…
よくよく考えてみるとその塾では早慶等、私の行きたい日大よりもはるかに上の大学受験用だったと思います。

課題が増えて手一杯で塾でも怒られっぱなしだったので、自分で参考書を買ってもう片方の塾で教えてもらうことにします。
10月までの月謝は払ってしまったみたいなので10月までは我慢ですね…

高校の偏差値など正直気にしていませんでしたが…関わる物なんですね…無知ですみません。
勉強はお恥ずかしながらサボったから出来ていません…
「先生が嫌だ!」と自分に甘えていたのがいけなかったんですね。反省します

本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/05/22 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!