
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
休日等を除いて30日以上の場合は 勤勉手当(約0.65月)について超えた分が期間減額されるが、6月期分は30日以内なので満額計算で 12月期に超えた日数分が減額されるのではないかな
期末手当は、休職でない限り査定されないでしょう
No.2
- 回答日時:
通常は、「期末手当」と、「勤勉手当」の二つに分けられます。
期末手当は、100%でしょうけれど、勤勉手当はほぼ壊滅でしょう。
勤勉手当は、皆勤して100%支払われます。
有給休暇または、特別休暇以外で仕事を休んだ場合は、皆勤にはならないので満額支給はありません。
通常は夏と冬に手当が出ますが、それぞれの基準の期間、欠勤があった場合に減額支給または、減額による返納となります。
No.1
- 回答日時:
この場合、減額されるものの支給されます。
公務員の場合、ボーナスの支給期間中に病気や欠勤など支給対象期間を調整する必要がある場合に、っその分を差し引いて算定した期間に応じて支給額(支給率)が決まります。
また、公務員のボーナスは、期末手当と勤勉手当とに分けられ、それぞれ調整対象の期間や調整の仕方が違います。
例えば6月分期末勤勉手当の場合、昨年12月分の算定期間の最終日の翌日、つまり昨年の12月2日から今年の6月1日までの間の6ヶ月間を基本に、ここからどれくらい差し引く(どれくらい勤務した)かで支給率の段階が決まり、これを算定の基本額(給与+扶養手当など)に掛けて支給額を算定します。
自治体によってこの算定率や算定計算方法が違うため数字的なものは出せないのですが、概念としてはこんなところです。
ちなみにあなたの場合は、昨年12月以後4月まで勤務していれば、その分はきちんと算定基礎に入っている上、基準日に支給対象外でもないため、支給率を減じての支給となるわけです。
これでわかるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
地方公務員の勤勉手当・期末手当について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
傷病休暇後の賞与について(減額)
労働相談
-
公務員のボーナス基準日について教えてください
財務・会計・経理
-
4
病気休暇と有給休暇の違いについて
その他(法律)
-
5
★★★小学校教師です。休職したら給料はどれくらいいただけるのでしょうか。
依存症
-
6
公務員の復帰時調整について
その他(法律)
-
7
休職中にはボーナスが支給されないのでしょうか
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
公務員で現在休職中ですが人事課が復帰させてくれません。
会社・職場
-
9
休職中のボーナスについて。7月の末ごろからうつ病を患い休職中です。夏の
その他(家計・生活費)
-
10
国家公務員の賞与について
その他(家計・生活費)
-
11
国家公務員の再休職期間を教えて下さい
認知障害・認知症
-
12
小学校教員です。休職までの流れについて。
依存症
-
13
連続する病気休暇は取れないのでしょうか
認知障害・認知症
-
14
一か月休職します。その場合賞与は?
その他(法律)
-
15
欠勤したらボーナスが10万円以上減額されました
財務・会計・経理
-
16
病気休暇中の過ごし方
うつ病
-
17
適応障害で休職後、復帰した教員です。
不安障害・適応障害・パニック障害
-
18
大阪府の公立小学校の教員です。 アラサーですが、今年採用された初任者です。(一年間は条件付き採用です
小学校
-
19
病気休職したら昇格できませんか?
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
20
退職しろと迫られている地方公務員です
子供・未成年
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
8月16日に離婚しました。会社か...
-
5
児童扶養手当の差し止めについ...
-
6
単身赴任手当(別居手当)
-
7
私は三班二交代勤務を3年間従事...
-
8
教師の残業
-
9
郵政外務の住宅手当を教えてく...
-
10
人事、労務管理について(日勤...
-
11
民生児童委員の年齢制限
-
12
休職中に転居した場合、住居手...
-
13
市職員の給与条例違反と告発に...
-
14
物価手当って何ですか?
-
15
住民票移さずにアルバイトでき...
-
16
正社員からパートへ切り替わっ...
-
17
会社の妊娠に対する対応につい...
-
18
年金加入期間等報告書について...
-
19
高等教育の修学支援新制度を利...
-
20
妻と子のみ住民票を移す場合
おすすめ情報