プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前回の質問でも前後のブレーキング配分について回答ありがとうございました。
リアブレーキ強めが基本であとは車種や個人差などでバランスが変わってくるって
感じでしょうか。私の場合はリアでのコントロールが不慣れなので当分そこを意識
して練習してみたいと思います。


この質問で最後になりますが(のはずです)
足の着き方そのものについてです。
私の場合は原則左足を着くようにしてます。
(道路の状況によって臨機応変に右足で着つこともあります)
右でも左でもまた気まぐれでもいいのですが
要するにその時自分が意図したほうの足でちゃんと着地できれば。


でその方法ですが私の場合は止まる寸前足を着く側に車体を微妙に
傾けて止まります。車体を傾けるってことは自分自身の荷重をそっち側に寄せるって
事でしょうか。ちょっと無意識の動きなのでそこら辺は自分でもよくわかりませんが。


例えば左足を着くならハンドルをちょっと右に切って止まるなんてやり方もありますよね。
みなさんはどうしてますか?


それともう一点。
止まってから初めて足を出すって方いますよね。
私の様に止まる寸前に車体を少し傾けるやり方ですとそれでは遅いんです。
(バイクが倒れようとするので)
なので多分バイクを最後まで垂直に保ったまま止まってると思うのですが
それで意図した方の足を着けますか?
私がそれをやろうとすると足を着くのが右だったり左だったりまちまちになります。

A 回答 (11件中1~10件)

どちらの足をつくか、あらかじめ決めること自体不自然、もちろん路面の状況によりますが。


停止するまで安定を保ち、停止後に倒れるのを防ぐだけのためその時の状況による。
走行中は足をつかないのが大原則です(あらかじめ準備動作をするのは、いわゆる想定外に対処できないど素人の考えることかと・・・)。。
家の玄関入る時に右からか、左からかこだわるのと大差ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も暦1年ですし、まだまだ技術は未熟です。
なので質問の主旨外の意見でも時として自分の身になるものとして
聞き入れる耳は持とうと常に思って質問させていただいてますがこれは
酷すぎます。
まず玄関に入るくだりとバイクの着く足では全く例としてそぐわないと思います。
リアブレーキが右に配置してある関係から着足を基本的に一定するって
発想そのものを否定されてはかないません。
もちろんそれも個人差ですから回答者様のようにその時々で瞬間的に対応する
って手法も1つだとは思いますが、ある程度自分の中で原則を設けるってのが
そんなにおかしい事でしょうか?

お礼日時:2012/05/30 23:14

面白い質問を続けてますね



基本はバランスとって自立できる状態の補佐程度しか足に力入れてません
横風等ある場合は少し(というよりホンの僅かに)傾け外部入力とのバランス取ってます(重いバイクほど横風等には強いです)
台風のような強風で風向きが入れ替わるような状況ではさすがに両足着きますが、停まってから右足を出すってパターンの方が多いです
廃道走行でも(キックしか装備されてなかったので)安全に止められる(キックができる)場所でしか停めなかったのではっきりとした記憶はないんですが積極的に右足を出してはなかったような気がします

オフ車なんか特にシート高が高いので片足のつま先のみって多いので(ロードバイクで荷物満載でも)バイクを傾けてたら立ちゴケのオンパレードになっちゃいます
傾けるともの凄い重いバイクもバイクが自立したがる位置で止まればそれ程力を要せず支えれますよ

足を出すタイミングは意識したこと無いですが、停まる直前だったかと思います

車もそうですけど車速に合わせてブレーキ入力を徐々に減らしていくとス~っと停まれます(一人の時はワザワザしないですが、人を乗せてる時にこのように運転すると喜ばれます)

ブレーキもスロットル(車の場合アクセル)をオンオフスイッチのような運転をされる方を散見しますが、100%の制動力に対して状況に応じて20%だったり50%だったり100%(なので状況により前後比率が一定では有り得ないんですよね)のような運転を心掛けると良いかと思いますよ(仮に微調整の難しいリアを3段階でかけてたとしてフロントの入力が100%~10%まで可変だったとすると後輪が3段階でも前後比率の組み合わせはものすごいパターンが想像できますよね)
停めたい位置(例えばいつも停止線手前30cmとか)に停まる練習をしてみるとチキンレースみたいで面白いですよ

いろいろ試してみて自分に合いそうなものを習得して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>オフ車なんか特にシート高が高いので片足のつま先のみって多いので(ロードバイクで荷物満載でも)バイクを傾けてたら立ちゴケのオンパレードになっちゃいます
傾けるともの凄い重いバイクもバイクが自立したがる位置で止まればそれ程力を要せず支えれますよ



傾ける・・・とっ言ってもほんの微量です。
オフ車には乗った事ありませんが恐らく立ちゴケするまではいかない程度だと思われます。


この質問ではブレーキングは主旨外ではありますが一応前提としては乾燥した舗装路で余裕を持った減速で歩行程度まで減速した後って状況限定です。

お礼日時:2012/05/30 23:08

…停車してから傾けるから。



 大体5km/h以下になった辺りでフロントを緩めて最終的に止めるのはリア。ほぼ垂直を維持しているので完全に停車してから着きたい方の足を出しても倒れこむまでに余裕を持って足を着けます。着かない方の足はステップに荷重して傾きをコントロールします。普通このくらいのコントロールは出来ると思いますが。

 私のバイクはオフ寄りなので私の股下では両足を完全には着けませんが、荷物を満載したとき以外に立ちゴケした事はないかな…。

 急ブレーキ気味でつんのめって不時着?する時でも着かない方の足のステップ荷重を忘れなきゃ、そうそう足を着き損ねる事はないと思うんですがどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大体5km/h以下になった辺りでフロントを緩めて最終的に止めるのはリア。ほぼ垂直を維持しているので完全に停車してから着きたい方の足を出しても倒れこむまでに余裕を持って足を着けます。着かない方の足はステップに荷重して傾きをコントロールします


ステップ荷重ですか。
その概念はありませんでした。
トライしてみようと思います。

お礼日時:2012/05/30 07:42

リヤブレーキは、フロントより一瞬早く踏み込みますが、強さはフロントが強いです。


そうするとリヤが先に沈むので挙動が安定します。
フロントが先か同時だとフロントサスが大きく沈むので姿勢が変化します。
リヤブレーキがメインになるのは一本橋などのごく低速での速度コントロールです。
フロントでやるとハンドルに余分な力が入って脱輪します。
後はスラロームの時、リヤのトルク変化を穏やかにするときに使います。
具体的にはリヤブレーキを引きずってアクセルを開けます。

私も左足しか出しませんが、癖になっていますので考えて傾けたりはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変失礼しました。
今までの質問の経緯を表記するかURLを貼るべきでした。
ブレーキングについてはある程度減速して
止まる寸前最後の最後歩行程度のスピードになってからの
前後の配分について、前回質問させてもらいました。
その際リアメインって回答を多く頂きました。
そういう事情です。
それと今回の質問の主旨はブレーキングにはありませんので
そこらあたりご了承ください。
(コピペで失礼します)


私も考えて傾けてる訳ではないのですが、自分がどういう動きをしてるのか
文章で説明するとそうだって感じです。

お礼日時:2012/05/30 07:19

>左足を着くならハンドルをちょっと右に切って止まるなんてやり方もありますよね



そんな作法は初耳というか意識したことないです、体が勝手にそういう操作をしてるかもしれませんが、初心の頃からそういうことを意識したことはないです。

バイクはブレーキの関係上、左足着地が推奨ってだけで停車寸前に足を出しますよ。
自転車で停車するときに「車体を傾けて、足を出して、足を着地させて」なんて意識しないでしょ?
それと同じです。

>ちょっと無意識の動きなのでそこら辺は自分でもよくわかりません

無意識に出来てるなら、それでいいじゃないですか。悩む事ないと思いますが。
妙に意識して頭で考えながら体を動かして操作すると、ガチガチになってギクシャクした操作になるし、咄嗟の反応ができなくなるので危ないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>左足を着くならハンドルをちょっと右に切って止まるなんてやり方もありますよね

>>そんな作法は初耳というか意識したことないです、体が勝手にそういう操作をしてるかもしれませんが、初心の頃からそういうことを意識したことはないです。


これについてはジョーオニヅカさんというハーレー乗りの講師の方のHPで
拝見しました。
http://ameblo.jp/touring-riders/day-20120507.html


>無意識に出来てるなら、それでいいじゃないですか。悩む事ないと思いますが。


はいその通りです。道路を普通に走る分には何も問題はないのです。
ただ自分的にはもっとうまくなりたいもっと良い方法は?
って感じで技術的な追求って感じでしょうか。
それとまだ暦が浅いですしひょっとしたら我流で間違ったやり方なのでは
って危惧もあったので。もしそうなら早いうちに直しておくに越した事ないかなと。

お礼日時:2012/05/30 07:17

止まったときに足を出せば、その分重心は出した足の方に行きますので、


自然にそちら側へ傾ける事が出来る。
少し横に振り出して着地すれば判りやすいです。
慣れてくれば、それほど横に振り出さないでも重心が移った事を感じられるようになるでしょう。

但し、強い風が吹いている時は別ですが。



あと左にバイクを傾けるときに、右にタイヤを向けると、
タイヤが右前へ転がろうとして立ちゴケする可能性があります。
不意にフロントブレーキを緩めた場合など。

あと、重心を移す方法ではステップを踏むという方法もありますが、
左足を出そうとしたときに、リヤブレーキの右足に体重をかけてしまうと、
右に傾いてしまう場合があります。
ステップを踏み込まず、ブレーキをつま先方向で踏むだけにしないと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>止まったときに足を出せば、その分重心は出した足の方に行きますので、
自然にそちら側へ傾ける事が出来る


なるほどです。
って事はそれくらいの動きでバランスが変わるのだから、それ以前は
かなりのバランス状態にあるってのですね。
自転車だと止まってても数秒立ってられますがバイクだとまだまだ
未熟と不慣れで出来ません。トライしてみます。


>左足を出そうとしたときに、リヤブレーキの右足に体重をかけてしまうと、
右に傾いてしまう場合があります。
ステップを踏み込まず、ブレーキをつま先方向で踏むだけにしないと・・・


なるほど!
私がリアブレーキでのコントロールが苦手なのはこれが原因かもしれません。
ブレーキ操作で知らずに右荷重になるのを本能が拒否してるとか。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/30 07:11

最初の質問、続、そしてこれをすべて読んでもらうか


リンク貼らないと、リアブレーキ強めは誤解を招きますよ。

どの車種でどんな状況(路面、速度、コーナー)での
ベストなブレーキング、重心などはある程度共通する部分は
ありますが絶対でないです。
オン、オフ、アメリカン、排気量で前後の軸重、ブレーキ構成
(パッドやシュー素材、対向、片押し、ローター径、ABS)が
違うしタイヤのグリップほか、元々の味付けも違い
好みと癖があるので。

私は、所有する車種ごとにいつも同じような減速
足つきをしませんので配分も状況でバラバラですが
リアのみは本当に限られた状況のみで少ないです。
あえて言うなら、どちらの足を付いてもいい場所を選びたいので
どちらの足を付くべきかは、さほど重要ではないです。
多分、場所さえ決まれば右、左、両足で状況と倒れる側しだいです。
大型の試験対策を兼ねた練習であれば、意図的に左足ですけどね。

オンロードタイプで低速コーナーでペタンと寝かす場合は
反対側にほんの少しハンドル切ったり、止まるときに付く足を
意識するなら微妙にハンドル切る、重心移動もありだと思いますが
同様なことをアメリカンで行うと挙動が少し違うため
全車種共通の正解はないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最初の質問、続、そしてこれをすべて読んでもらうか
リンク貼らないと、リアブレーキ強めは誤解を招きますよ。


すでに誤解を招いてしまったようです。
今更ですがコメント返しで事情説明させてもらいました。
ご指摘ありがとうございます。

>オンロードタイプで低速コーナーでペタンと寝かす場合は
反対側にほんの少しハンドル切ったり、

白バイ隊員がUターンする時にやるあれですね

>止まるときに付く足を意識するなら微妙にハンドル切る

やはりその手法は存在するのですね。
何度かトライしましたがうまくできませんでした。
引き続きトライしてみたいと思います。
ちなみに車種は400のネイキッドです。

お礼日時:2012/05/30 07:07

基本的に垂直状態で停止、右足はブレーキペダルを踏んでるので左足着地です。



よほど急な斜面に対して横向きでの停止(右側が山側)でない限り、左足着地します。

リアブレーキは挙動のコントロールです。
停止する為の制動であるならばフロント重視なのは間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変失礼しました。
今までの質問の経緯を表記するかURLを貼るべきでした。
ブレーキングについてはある程度減速して
止まる寸前最後の最後歩行程度のスピードになってからの
前後の配分について、前回質問させてもらいました。
その際リアメインって回答を多く頂きました。
そういう事情です。
それと今回の質問の主旨はブレーキングにはありませんので
そこらあたりご了承ください。
(コピペで失礼します)


着地については私もだいたい同じ感じですね~。
左足基本で左側が着地しにくい道路状況なら右足でって感じです。

お礼日時:2012/05/30 07:02

>例えば左足を着くならハンドルをちょっと右に切って止まるなんてやり方もありますよね。



止まっている時にバイクを倒すと支えている足に負担がかかりますので、出来る限りバイクは立てた状態で保持しています。どちらかと言うとお尻をずらす方法とでも言うのでしょうか。

>止まってから初めて足を出すって方いますよね。

私も止まってからおもむろに足を出しますね。
バイクは止まった状態でもサスを沈めた状態を保持していれば数秒は倒れこむことはありません。
その間にゆっくりと足をだせます。(もちろん路面状態によりますが・・・)

>私がそれをやろうとすると足を着くのが右だったり左だったりまちまちになります

なるほど、なんとなく状況が分かったような気がします。
想像ですが、ライディングの姿勢に問題がありそうですね。
教習所の一本橋を思い出してください。あれって、視線を近くに持ってくるとふらつきませんでしたか?
視線を橋の出口あたりの見るようにすると意外とふらつかずに渡れたりします。
これは、体の重心位置とバイクの重心位置が視線を上げる事によってリンクするからなんです。
もう一つ重要なのが、足の使い方です。
ステップにかけている足のくるぶしがバイクから離れていませんか?
まず、くるぶしあたりでバイクをしっかり挟み込んでください。
これだけでもバイクが安定してきます。
オフロードバイクではここだけでバイクをホールドしています。
ジャンプしても、ギャップではねてもここでバイクと人が繋がっている訳です。
次に膝から太ももの内側でタンクをしっかりホールドします。
例えば、コーナーでバイクを倒しこむ時は上半身でバイクを倒すのではなく、外側の膝でバイクを押し倒すようなイメージで倒しこみます。
さらに言うと、レーサーがウイニングランのときに両手を上げて走行したりしますよね、あれは、くるぶしから内腿でしっかりバイクをホールドしているから出来る事です。
こうすることで、体とバイクが一体化します。


停止して足を着くときも、反対側の足でバイクをホールドした状態にしておくとふらつくこともなくなると思いますよ。
一度試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

垂直状態で止まるのですね。
視線の持っていきかた、そしてくるぶしでのグリップ。
盲点でした。
そこを意識してみます。

お礼日時:2012/05/30 06:58

バイクも身体も垂直ですよ。


停まってもそのまま立っているくらいの気持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
垂直を保つのですね。
それだと例えば左足着こうと思って100発100中で左つけますか?

お礼日時:2012/05/30 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!