重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、ネットの友人からこんな相談を受けました。

その友人は約一週間前、数人の仲間たちと一緒に近所にあるそこそこ大きな建物の解体工事現場に入ったそうです。
現場の周りには壁があり、立ち入り禁止の看板があったそうですが、その日は日曜日で工事関係者が不在だったようで、潜入したそうです。
しかし、建物の中に入ったところ、危険だと判断したらしく、何分もしないうちにそのまま引き返したそうです。

友人はそのことが今でも気になっているらしいのです。
もしその現場に監視カメラなどが設置してあった場合、そこから自分たちを特定して逮捕されるんじゃないかと。

解体現場がどのような感じなのか僕には分かりませんが、このような場合逮捕される可能性はあるのでしょうか?

このような質問はするべきではないのかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

普通、数人でそういう場所に入るのは機材泥棒と考えますよね。


実際に重機の被害がここ10年で数倍に増えています。

様々な不運が重なった場合、取り敢えず逮捕となるでしょう。
取り調べで無罪を立証するのは大変です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

工事現場では不正侵入もそうですが、機材盗難への警戒も重要なのですね。

友人が不正侵入したことには変わりありませんが、事態が悪化しないことを祈りたいと思います。

お礼日時:2012/06/03 19:39

いきなり逮捕は微妙です。


解体現場や作業中の現場は資材が置きっぱなしになっているので
盗難が多いです、その意味でその現場で盗難があれがば監視カメラが
解析されて事情聴取されることになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言われてみると確かに、防犯カメラの目的は不正侵入だけとは限らないですよね。

お礼日時:2012/06/03 19:35

逮捕される可能性はあります、不法侵入には間違いありません。



土地や建物の持ち主が、警察に訴えでなければ逮捕される可能性はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、やはり可能性はゼロではないのですね。

ところで、細かい話なのですが、「土地や建物の持ち主が」ということは、
解体工事を請け負っている会社が訴えるというようなことはないってことでしょうか?

お礼日時:2012/06/03 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!