ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

今年に入り、仕事がうまくいかなくなってしまい失敗の連続で落ち込み、さらに失敗をしてと悪循環に陥ってしまいました。

去年は、仕事の失敗をしてもあまり後を引かなかったのですが、今年はいつから憂鬱なのかも思い出せないぐらい憂鬱な気分が続いています。

また、社交的ではないですが、人と接するのが本当につらくてどうしようもありません。


仕事の都合で、引っ越して一人暮らしで相談や話をする友人や知人もおらず、この気持ちを誰にも伝えられません。
離れて家族には、いまの状態を伝えたら、「気分を切り替えて、がんばりなさい。あなたの気の持ちようがよくない。」や「お金を稼ぐのはそれくらい辛いことだ。」と言われてしまい余計に疲れてしまう状態です。

なにをしても楽しいと思うこともなくなり、好きなゲームや本、音楽、映画を見ても、聞いても集中できず、すぐにやめてしまいます。

最近では、ホームや道路に立っているとあと一歩踏み出したらなんていう思いもよぎってしまうほどで、飛び込んだ人はこんな気持ちだったのかなとか想像をしてしまいます。

飛び込んだ話を聞くと、亡くなった方は、自分で自分にけりをつける最後の勇気を振り絞ったんだ。そのようなことすら、自分にはできない。

こんなことを考えてしまう自分も嫌になってしまい、なにかをする気も起きません。

一人になると、わけもないのに悲しくなり涙が出てきてしまいます。

さらに、最近ではありえないことに会議中に自分の名前を呼ばれてもぼーっとしていて気が付かなかったり、ちぐはぐなことを答えたりで怒られてしまうこともありました。

昨日も、飲み会の席で上司から「なぜ、この仕事を選んだのか」と聞かれたときに、お酒に酔っていて頭痛がしてぼーっとした意識の中、私の思いを精一杯言葉にして伝えたのですが、

「お前の話は、抽象すぎて何も具体的じゃない。そんなんは、面接官にこたえるような当たり前のことばかりを並べて、そんなんでは、それ以上は成長もなにもしない。ここにいるみんながそう思っている。」と付き合いだからと行きたくもなかった3次会で、みんなが楽しく話している中で言われて、その場の空気は凍ったように静かになり、居ずらくて仕方ありませんでした。

そのあとは、話を同僚とも一言もできなくなってしまい、会計になってタクシーに同乗でと言われたのですが、ひざが震えて乗れなくて、歩けなくなり、無理やり会う人がいるととっさの嘘をついて、帰ってもらい、動悸がひどくて息苦しく、しゃがんでいるところを警察官に支えられて、近くの漫喫で夜を過ごしました。

仕事がいやで仕方ないことや、いまの自分の状態を職場では隠しているので、仕事に関することなんて考えたくもないのに、このような言われ方をして、相手に悪気はないことは分かっているのですが、今日になってさらに憂鬱な気分がひどく、一日中軽い吐き気とお腹を壊してしまいました。

仕事へは、惰性で行くような状態で、職場が近くなると、動悸がします。

いやでいやで仕方ないのですが、次の仕事もないし、辞めるわけにもいかず、休む勇気もなく、通っています。

内心、自分でもどうしたらいいのか、どうしたいのかよくわからないのですが、以前勤めていた会社の上司に相談したら、心療内科へ行った方がいいと聞き、予約まではしました。

家族には、心配しているという電話が入り、その後の経過を話したら、「精神科には、頭がおかしくなった人が行くところ」や「薬を飲んだら依存症になるからやめなさい」などと言われてしまいました。

寝ても覚めても、仕事の失敗のことや考えても仕方のない今後の対策などを繰り返し考えてしまい、寝ても目が朝方の早朝に何度も覚めてしまったり、食欲や性欲もなくなっています。

気分を切り替える方法や、病院に掛かるまでの2週間の過ごし方などアドバイスがあればお願いしたいです。

もう限界です。長文ですが、すみません。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

一度に、いろいろなことを考えないで、


テーマを紙に書き出して、
優先順位を決めて、
それぞれ、紙に書きながら、
クールヘッドで、極限思考を進めるようにすれば
大概のことは、解決します。
マインドマップなどを書いてみることも
お勧めします。問題解決には有効なツールですよ。

ミスは、シッカリ検証して、
再発防止の歯止めをかけておきませんと
同じ様なミスをしてしまいます。
いまからでも宜しいので、
遡って、過去のミスの検証をして、
再発防止の歯止めをかけるようにしましょう。

できれば、フェールセーフを考えて、
ミスしたくてもミスできない仕組みを
つくっておくことができれば
ベストですね。

謙虚で、冷静で、素直な気持ちで、
受容し難いことを、
受け容れられるようにすれば、
質問者さまの環境が
変り始めるでしょう。

自信を持ってミッションを遂行できるようになるまで、
イメージトレーニングやシミュレーションを重ねて、
実際の職場では、段取りをシッカリ行ってから
臨むようにすれば、かなりの確率でミスが防げます。

とりあえず、
多様な視角・視点から
質問者さま自身の短所の
いい面 肯定できる点を
見つけ出すところから始めてみませんか。
それが済んだら、
プロフェッショナルとは、何なのかを
丁寧に考えて、文章にしてみませんか。

Good Luck!
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もう何度もシュミレーションをしても、失敗のイメージしか出ないのです。

それに、疲れてしまいなにも考えたくないような状態です。

もう少し元気になったらやりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/04 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!