dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年々、車検の台数が減っていきこの先も厳しい状況は変わらないと思うこの時代に、どうやってお客様の確保とこれからの入庫台数の上昇をやっていけばいいと思いますか?お客様が、車検や修理の時に民間整備工場に求めるものとは?やっぱり今は、ガソリンスタンドなんかで車検が受けられるようになり安けりゃいいって感じですか?

A 回答 (13件中11~13件)

#2です。



>車のことを無知なお客様に説明するには専門的な用語が入ってわからないといわれますが、車の構造を知らないのに説明を聞いて納得できますか?

分かるように言ってくれないと納得なんて出来ません。
エンジンは体の心臓、オイルは血液のような感じでとか
どうして取り替えないといけないのかを”分かるように”説明
してくれないと説明にならないと思います。
難しい言葉が入っても仕方ないですが、要は理解できなければ
説明したうちには入らないし、結局「難しいこと言って騙された?」
とかえって不信感を招いてしまう結果になると思います。

生意気ですが、知識が無い人ほど言葉が難しく、表現が
分かりにくく説明が下手だと思います。
客の立場としては説明とかこういう所にまで長けたところと
お付き合いしたいと思うはずです。
    • good
    • 0

安いに越したことはないですが、私は高いお金を払ってでも


専門の整備工場に任せたいと言うのが本音です。

でも、残念なことに私の行った整備工場はどこも満足できる
内容ではありませんでした。(何件かしか知りませんが)
それは整備の内容ではなく説明の不足から来る不信感です。

工場の方は職人さんだからか、言葉が足らず、ろくに説明もせず
「こことここはやりますから・・」と勝手に決めつけ、金額も提示せず
納車の時期もあいまいで連絡もなく、挙句にはこれお客に貸すの?って
くらいに代車が汚くて・・・

何件かお願いした中でみんなそういう感じだったので、
これはもう仕方が無いのかなと思えてきます。
大事な車なんですから本当は色々効きたいんです。
ここが悪いとか、こういう症状はないですかとか、
ここをこうしたらもっとこうなりますとか。
そういう説明もアドバイスも無いんじゃ、本当にお金だけの
勝負になっちゃいますよね。
私の前回の車検はユーザー車検で安くあげました。
この春に車検を迎えますが大事に乗ってるからか不都合はありませんでしたから。

お医者様でも商店でもなんでも納得してお金を使いたいです。
地道な事ですが、こういうことを消費者は望んでいると思います。
時間はかかるかもしれませんがきっと口コミで広がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます. すいませんが、また質問です 車のことを無知なお客様に説明するには専門的な用語が入ってわからないといわれますが、車の構造を知らないのに説明を聞いて納得できますか?

お礼日時:2004/01/15 22:59

安けりゃいいとは思います。

安いほうがいいですが。

それよりも、医者と同じでインフォームドコンセントが大切なよう気がしますが。

単純に「ここ壊れてましたから、交換で部品代幾らで、工賃幾らです。」では、場合によっては納得できな場合もあります。

なぜここまでの金額になるのか、普通こういう修理をするんだけどこっちの修理方だったら安くなる。とかとにかく納得の行く説明が欲しいですね。

いま、わたしがお世話になっている修理工場は決して安いとはいいませんが、安心して修理してもらってます。説明もよくしてくれます。選択肢をいつも2つ以上提案してくれますし、まあ、馬があってるよう感じですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!