
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Hardly had the game started when it began to rain.
= The game had hardly started when it began to rain.
の様に文が倒置しています。この構文でよく行われます。
「雨が降り始めた時、試合はほとんど始まっていなかった。」
が直訳でしょうか?
「試合が始まってすぐに雨が降り出しました。」
の様にたいてい訳されます。
The game had [hardly/scarcely] started [when/before] it began to rain.
= [Hardly/Scarcely] had the game started [when/before] it began to rain.
= The game had no sooner started than it began to rain.
= No sooner had the game started than it began to rain.
= As soon as the game started, it began to rain.
= The [moment/instant/minute] the game started, it began to rain.
= Directly the game started, it began to rain.
等の様に「~するとすぐに」の書き換えはたくさんあります。過去完了が用いられるのは、hardly/scarcely ... when/before ... と no sooner ... than ... の文に限られます。「うへっ!」と思われるでしょうが、少しずつ覚えて下さい。
<参考>
http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=4758
No.1
- 回答日時:
倒置構文ですね。
《否定の副詞語句が文頭にくる場合》
●否定の意味を強調するため否定の副詞語句が文頭にくる場合は必ず倒置が起こります。
No sooner had she found him than she burst into tears.
彼女は彼を見つけるやいなや、わっと泣き出した。
Seldom does he get angry.
彼はめったに腹を立てない。
Not until this morning did I learn the truth.
私は今朝になって初めて真実を知った。
Little help did I get.
少しの援助も私にはなかった。
Hardly ever have we seen such a night!
そのような光景を目にするのは、まずまれだ。
Only then did I realize what he meant.
その時やっと、私は彼の言いたいことが解った。
Never again did I see you.
二度とあなたに会うことはない。
http://eigogakusyu-web.com/grammar/116/#TITLE_03 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 過去完了形の「完了、結果」と「大過去」はどう違いますか? 3 2022/06/07 14:08
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 haveの目的語説明(使役構文) 次の2つの例文があるのですが、 1)I had the docto 3 2023/05/04 13:56
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 教育・学習 中学レベルの英文法についてです。 We played tennis when it began to 1 2022/08/07 23:19
- 英語 英文解釈を教えてください。 3 2023/07/10 13:57
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 howに関して 1 2023/06/04 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報