メモのコツを教えてください!

http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/vector5.html



ここのサイトの 例題3がまったくもってわかりません。

まずお約束。重力を分解しましょう。
この三角形の場合、斜面に平行な分力の大きさは
カンタンに求まります。
こちらを参考にして、重力の半分であることを確認してください。

重力の分力のうち、斜面に垂直な分力は斜面からの抗力とつり合っています。
斜面に垂直な方向の運動はありません。

この鉄球が転がろうとする力は200g重ですね。




結論早っ!
いまペーストした部分が わかりません。というか習っていません。ですがプリントで出ました。
重力の半分になる意味を 中心にわかりません。

どうか私がわかるように教えて下さい。

A 回答 (2件)

「こちら」のリンク先の、上から3つ目のケースに当てはまります。


赤の矢印と青の矢印との間の角度が60°ですから、
赤の矢印の青の矢印との長さは2:1になります。
よって、赤の矢印が400g重ですから、青の矢印はその半分の
200g重となるわけです。

物理というよりは、単なる数学の問題ととらえてしまったほうが
すっきり理解できるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解することが出来ました。ですが、難しく思えてしまいますので、繰り返し見直しをしていきたいと思います。 
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/16 19:05

力の分解ということは習ってらっしゃいますか?


力(ベクトルです)をいくつかの方向の力の和として表現することです
一般的には、平面上の問題では2つの方向でその2つは直交しています。
この場合、その2つの直交するベクトルを辺とする長方形の対角線が
元のベクトルになります。

まずお約束・・・の右にある図で確認してください
元の力(重力)は、図の真下向きの赤のベクトルです
これを転がろうとする力(斜面方向・青のベクトル)と
球が斜面を抑える力(斜面に垂直・緑のベクトル)に
分解しています。
緑の矢印と青の矢印を各辺とする長方形の対角線に
元のベクトル赤が来ていますね。

で、この図の青のベクトルと釣り合うのが糸の張力です。
糸の張力とおもりの重さは同じです。

ということで、この問題は青のベクトルの長さを求めることと同じです。
青のベクトルの長さは赤のベクトルにsin30°をかければよいのです。
sin30°=0.5ですから・・・
赤のベクトルの大きさは400グラム重
400×0.5=200  です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。 最初の説明は理解できましたが、sinが出たところでつまずいてしまいました。
 ですがこれから もっと精進していきます

お礼日時:2012/06/16 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!