
Excel2010です。
タイトル通りのことがしたいのですが、ネットで調べてなんとかできたものの、一つだけわからないので質問します。
標準偏差は関数を使って計算してあるので、グラフを選択して、レイアウト→誤差範囲→その他の誤差範囲オプション→ユーザー設定でその計算した値を選択して表示できました。
が、誤差線を、棒グラフの上部に突き出るようにするのではなく、棒グラフの先端を誤差線の中央として上下に表示したいのですが、「両方向」を選択しても、上部に誤差線が出てしまいます。ちなみに、「負方向」を選択すると、誤差線はつぶれてしまいます。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
エクセルのバージョンに関わらず、上下に誤差範囲を設定できるはずです。
負方向の誤差範囲が設定されていないのではないですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
molにはどうして後に000がつ...
-
誤差率が1%はおおきいですか?...
-
マイナスを含むデータの平均と分散
-
亡くなって2年目を、なんで3...
-
運動の法則 実験
-
誤差について
-
誤差を含む加減乗除
-
身長計。学校にあるやつ、病院...
-
【エクセル】グラフ誤差範囲の0...
-
素朴な疑問、なぜ高層ビルは1...
-
直線性について
-
自動車のスピードメーターに誤...
-
アンペアの違うACアダプタっ...
-
周波数確度ppmとは。
-
相対誤差の求め方と許容範囲
-
教科書に問題文の数値が整数の...
-
時定数で実験で求めた値と理論...
-
オームの法則 レポートの考察...
-
0.5797を少数第3位まで求めよと...
-
RS232C 調歩同期のビットレート...
おすすめ情報