
プランク定数の相対誤差をしらべてみると、単位によって大きさが違うのですが、これはなぜなのでしょうか?
たとえば、2010年CODATA推奨値の場合、J・s単位だと相対誤差は 4.4×10^-8 なのに、eV・s単位だと2.2×10^-8 になっています。
単に単位を変えただけなのに、誤差が減ったり増えたりしてしまうのは不思議なのですが・・・。単位を変換するときに、素電荷eの相対誤差2.2x10^-8が入るか入らないか、ということなのでしょうか?しかし、それだと誤差がなぜ2乗和でなくて単純な和になっているのかがわからないです。両者は相関もないですし。
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。
Wikipediaのプランク定数のページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
プランク定数の実験で‥
物理学
-
プランク定数を求めたんですが5.04×10^-34になりました。
物理学
-
光電効果について
物理学
-
-
4
プランク定数の実験
物理学
-
5
プランク定数を測定する実験に関して
物理学
-
6
大学の物理実験という授業でレポートの考察のところでわからないところがあるので教えてください。 今回の
物理学
-
7
プランク定数に関して
物理学
-
8
プランク定数
物理学
-
9
吸光度の単位
化学
-
10
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
数学
-
11
誤差について
物理学
-
12
平均値、標準偏差の有効数字について教えてください。
統計学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亡くなって2年目を、なんで3...
-
マイナスを含むデータの平均と分散
-
誤差率が1%はおおきいですか?...
-
直線性について
-
アンペアの違うACアダプタっ...
-
相対誤差の求め方と許容範囲
-
molにはどうして後に000がつ...
-
身長計。学校にあるやつ、病院...
-
素朴な疑問、なぜ高層ビルは1...
-
0.5797を少数第3位まで求めよと...
-
誤差を含む加減乗除
-
自動車のスピードメーターに誤...
-
内容量の誤差について
-
有効数字について
-
周波数確度ppmとは。
-
最小自乗法で求められた傾きの誤差
-
RS232C 調歩同期のビットレート...
-
教科書に問題文の数値が整数の...
-
【エクセル】グラフ誤差範囲の0...
-
誤差について
おすすめ情報