
タイトル通りですが、those of usについて聞きたいことがあります
A new age of mobility means a new age of homesickness―and that is for those of us lucky enough
to have a home.
And traveling tomorrow,for those of us without a firm sense of neighborhood or community or home,may involve an even stronger sense of spiritual confusion.
という2つの英文があったのですが、(lucky enough to have a home).と(without a firm sense of neighborhood or community or home)がthoseを修飾してました。
those of usときたら後ろの語がthoseを修飾するっていうルールがあるのでしょうか?(thoseの中身が述べられてないとして)
イマイチ文構造がよくわかりません。
お手数ですが、解説お願いします。m(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
those という語は「それ」と指し示す複数の代名詞です。
those who ~で「~する人々」になる用法はよく知られています。
複数で「人々」を表すとともに,who 以下で修飾されている。
すなわち,「それ(ら)」と指しているのは who 以下なわけです。
those present「出席者(たち)」
こういう表現も present が those を説明しています。
指示語は前に出た語を指すのが普通なのですが,
こういう表現は後にくる語を指します。
多くの場合,こういう those は「人(々)」を表しますが,必ずしもそうではありません。
単数の that の段階で,関係詞による修飾の予告と言われる用法があります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5202931.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5865247.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3382857.html
that 名詞 which ~
のような形で,「あの名詞,あのってどんなのかというと~だよ」
と後から説明する。
やはりこれも,後に出てくるものを「ほらあれ」と指しています。
あと,私たちの意味の us の場合,普通の名詞みたいに
those us と言えないので,同格の of をはさみます。
「~のうちの」と部分を表すのでなく,全体になります。
No.3
- 回答日時:
ちょっと言い忘れていました。
一般的な「人々,私たち」の us を「こんな私たち」
と説明したい場合に,us という人称代名詞だと関係詞で修飾できないので,
those を利用する,という考え方もあります。
those (of us) の those なら後から修飾できる。
結局,us と those は同格的なもので,those を利用して
「人」の説明を可能にする。
そういう機能が those にあるわけですが,意味としては「それ(ら)」
と感じられるはずで,後に続くものをあらかじめ指している,という感覚になるのです。
No.2
- 回答日時:
those of usときたら後ろの語がthoseを修飾するっていうルールがあるのでしょうか?
おっしゃるとおりです。「~という我々」と言っても、何のことだか漠然としていますから、修飾というか「特定」が必要になります。語順は、必然的に後になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 英語の和訳問題で Those of us who are employed by a company 6 2022/07/31 12:05
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 次の英文の誤りを教えてください。 2 2023/04/07 19:45
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
after thatとand thenの違い
-
left には名詞として「残り」と...
-
同格のthat節をとらない名詞に...
-
noとnothingの違いってなんです...
-
stimulus / stimulation の違い
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
acceptableは~toか~forか?
-
tell me about 名詞
-
a variety of の語法
-
There is 名詞 〜ing について...
-
differentiate derivate違い
-
affect の後に動名詞がくること...
-
中学校レベルの後置修飾
-
an answer for the question は...
-
集合名詞 army は単数扱い? ...
-
関係詞 A of whom について
-
曲名にあるのですが、”No Promi...
-
abroadって副詞の用法しかあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
noとnothingの違いってなんです...
-
acceptableは~toか~forか?
-
differentiate derivate違い
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
issueとissuanceの違いは?
-
a variety of の語法
-
local と locale の違い
-
by chance と by coincidence ...
-
個別という意味でのindividual...
-
atとofの違い
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
名詞useと動名詞using
-
such as の後に
-
stimulus / stimulation の違い
-
「take nothing for granted」...
-
There is 名詞 〜ing について...
-
同格のthat節をとらない名詞に...
おすすめ情報