
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
問題が解決したようで良かったです。
自賠責保険の保険料が大幅に下がった時のことですね。
通常は、2件に分けたほうが合計額は高くなります。
自賠責保険は、2枚にしても何も問題はありません。
例えば、自賠責保険をかけて、車検を取るつもりだったのが、都合で日程が延びてしまって、自賠責保険の期間が次回車検まで無いような場合もあります。
URLにあった時期の保険料の値下げはとても大きかったので、保険会社から、代理店にお客様が不利益にならないようにと契約方法について、事務連絡がありました。
ただ、1月2月に車検のお客様は、車検手続きの時は、まだ新しい保険料の決定がされていなかったので、どちらが得か計算できなかったと思います。
反対に自賠責保険料が上がる場合があります。
車では難しいのですが、原付で、原付廃車⇒自賠責解約⇒原付登録⇒自賠責契約
とやった方がいます。
中途解約は戻り分が少ないのですが、あと数日というところで保険料の変更だったので、数日分損(解約は一ヶ月単位なので返戻金が無い)をしても、60ヶ月の契約であれば、メリットがあったようです。
原付の廃車や登録の届出は、区役所で無料です。
>しかも、作成者によれば、ディーラーも喜ぶ、というのです。
自賠責保険のディーラーに入る手続き料(収入)は、一件いくらというものです。
ですから、2枚に分けるということは二件分の手数料収入が得られるということです。
重ねてご回答有り難うございます。
ご親切にご回答を下さったお二方とも有り難うございました。
初めての質問でしたが、ほかに山ほど質問が控えている中、わざわざ選んでご回答いただき本当に有り難うございました。私も何か人様にお答えが出来るような人間になりたかった・・・失礼いたしました。
No.1
- 回答日時:
「自賠責保険」は2枚に分けられませんよね。
分けるのは、保険の証券のことですか? 支払った領収証のことですか?
証券は紙です。物理的に2枚に分けることは可能でしょうが、実際に2枚に分けることができるとは思えませんし、
分けることに意味を持たないと思います。
なので、お支払いの領収証のことじゃないかな。
支払った領収証であれば、36か月だと3万円を超えるので「印紙税」がかかります。
2万円と残りの2回に分ければ、印紙がいらない・・・・ってことだと思いますが。
お得といっても、印紙は200円ですが、業者にしてみれば、数がありますからね・・・・
もう一度HPを見てみてください。
よければ リンクを張っていただければ、回答もしやすいと思いますが。
この回答への補足
早速のご回答有り難うございます。
>よければ リンクを張っていただければ、回答もしやすいと思いますが。
仰るとおりでした。そんな基本的なことも弁えずに失礼いたしました。
もう一度探すのに苦労いたしましたが、次です。
http://archive.mag2.com/0000219926/2008022909000 …
で、もう一度よく読んだら、確信はありませんが、どうも過去にあった自賠責保険の料率変更に伴う一時的な対応策のようだ、と判断いたしました。
過去にあったほんの一時的な事例を恒常的な裏技、と誤読した私も不明のいたりですが、作成者の方も少し説明不足ですよね。ま、文句を言う筋合いではありませんが・・・
大変失礼いたしました。ご回答重ねてお礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
- 事故 診療報酬明細書を作成してくれませんが、根拠になる法律は何ですか? 2 2022/07/21 16:55
- バイクローン・バイク保険 普通自動二輪についてです。250ccです。 友人から譲り受けることになり陸運局?に行く予定です。その 3 2022/08/07 18:20
- 消費税 中古車販売と消費税・インボイス制度について 2 2022/12/21 13:32
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業事務所での補助者業務の範囲 1 2023/07/12 10:56
- その他(行政) マイナポイントの申請時に「マイNoカードが読み取れません」と拒否されるのですが 5 2022/07/12 09:25
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 車両購入時の仕訳を教えてください 1 2022/06/23 17:45
- YouTube YouTubeはTV番組、映画の違法アップロードに対して収益金を支払っているか否か? 1 2022/04/30 20:12
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客先の構内でフォークリフトを...
-
質問です。こないだ、友達の車...
-
新聞配達屋のバイクに乗る時何...
-
全損になった場合のリサイクル...
-
新車登録の際の自賠責保険は2...
-
神戸陸運支局の自賠責保険の保...
-
仮ナンバー自賠責保険について!
-
適切な賠償金額なのでしょうか?
-
住宅火災保険の面積が80m2違っ...
-
YouTuberは保険は出るのか?
-
代車請求費用の消費税について
-
ソニー損保とおとなの自動車保...
-
先日軽い追突事故を起こしてし...
-
海に落ちている?ものの所有者って
-
保険会社の保障金額提示ミスで...
-
駐車場での事故の件
-
自転車保険に入っていて二人乗...
-
心神喪失に起因する事故対する...
-
個人賠償責任保険は複数入る必...
-
自動車保険で1回の事故と2回の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーザー車検時の自賠責 重量税
-
客先の構内でフォークリフトを...
-
保険代理店は 自賠責の扱いは...
-
自賠責保険が探せません
-
自賠責の更新について
-
自賠責保険の会社を替える事は...
-
神戸陸運支局の自賠責保険の保...
-
強制保険と任意保険について
-
自賠責の慰謝料について。 治療...
-
自賠責に詳しい方! 助けて下さ...
-
自動車の強制保険・任意保険に...
-
車の任意保険・自賠責保険は同...
-
交通事故に遭いました
-
JA 自賠責共済
-
自賠責保険について
-
仮ナンバー自賠責保険について!
-
車の自賠責保険と任意保険につ...
-
自賠責保険って、どこの保険会...
-
人身事故 任意保険未加入 当...
-
自動車の名義人以外が運転中加...
おすすめ情報