プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生の子供を持つ母親です。
期末テストの際にカンニング行為をした子供の処分が納得いかないというかもう少し緩和な対応はないのだろうかと思い皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

先日期末テストがあり、わが子は社会のテスト中に手に世界地図を書いていた為「手に世界地図を書いていたのでカンニングとみなす」として処分を受けることとなりました。

なぜ、手にカンニングと思われても仕方がないことを書いていたかというとテスト前の自習の時間にノートを忘れた為、手に書いて勉強をしていた。と子供は言っています。また、カンニング行為について、「手に書いていてもみなければカンニングにならない」と思っていた。と言っています。
学校の先生方もカンニングはしていないだろう。ただ、カンニング行為と言うことで指導をしてくださいましたが、カンニング行為をした教科を0点にする。
と連絡がありました。
中学生に上がってはじめての期末テストで子供も毎晩遅くまで勉強を頑張っていました。
本人に手に書いて試験に臨めばカンニングになるという自覚も無かった事などを考えると0点にするのはとても厳しい処置ではないかと思っています。
気づかずにでもしてはいけないことをしてしまった事はいけないことですが、もっと違った処分を学校と交渉することは出来ないのかと考えています。
皆様のアドバイスをお願い致します。

A 回答 (8件)

「手に書いて勉強をしていた」「みなければカンニングにならない」「勉強を頑張っていた」なんて言い訳を聞いて情状酌量を始めるときりがありません。

へたに情状酌量すれば(事情を知らない)他の生徒が黙っていられなくなるでしょう。

こういう場合(似た事例は多いのです)学校としては本人の説明は聞いた上で「手に世界地図を書いていたのでカンニングとみなす」という風に「物証」をもとに判定します。これは一種のルールですから、父兄がいちいち関与しない方が良いように思います。もし本人がカンニングの「意図」を認めた場合はもっと厳しい処置を考えたかも知れません。(大学では場合によっては全学科が零点となったかと思います)
    • good
    • 6

学校の対応は公平でなければいけません。


・手に何か書いてある場合はカンニングと見なす
・カンニングした教科は0点にする
という対応を全生徒に対して行っているのでしたら、この処分はやむを得ないと考えます。

仮にお子さんの処分を軽減した場合、それを聞いた”本当にカンニングをした生徒”は同じ言い訳をするでしょう。
そして学校側はお子さんと同様、カンニングした生徒の処分を軽減しなければなりません。
そうしないと公平では無くなるからです。

公平に処分を軽減するとカンニングに歯止めがかからなくなります。
逆に学校側が不公平な対応をすると、生徒(特に中学生)は先生の言う事を信用しなくなり、学校は徐々に荒れていきます。
どちらも質問者様の望むことでは無いはずです。
    • good
    • 7

私は良いと思います。


先生にも「カンニングはしていないだろう」と言ってもらってますし。
お子さんの不注意でもあります。

あとは、こんなんで0点はアホらしいでしょ今度から気をつけるように
と不注意に対する注意するのと、次のテストで先生見返してやれと発破を
かけることだと思います。

>「手に書いていてもみなければカンニングにならない」
学生時代同じ事をして、こんな事を親に言ったら間違いなく親に殴られてます。
「お前はアホか、そんな事もわからんのか」とうっかり消し忘れや消えなかった
とかならまだ理解はできますが、カンニング云々よりもこっちの方がどうなんで
しょう

>もっと違った処分を学校と交渉することは出来ないのかと考えています。
私が子供で親がこんな事をしようとしたなら、「恥ずかしいから辞めてくれ」
と間違いなく言います。
    • good
    • 5

交渉することが本当に子供のためになるとお考えでしたら、交渉してみたらいかがでしょうか?


ウチの息子がそんなこと言ったら、「言い訳が下手すぎる」といってぶん殴りますけどね。
まあ、こんな、乱暴親父の言うことは、聞かなくてもいいですけどね。
    • good
    • 15

まさか質問者さまはお子さんの言い訳に


「そう、それなら仕方ないわね」
って思ったんですか?
納得できる点、ひとつもありませんよ?

カンニングで当該科目0点は温情です。
普通はその期のテストすべて0点になります。
(それにプラス何か処罰があります)

甘過ぎる処置です。
優しい中学校でよかったですね。
    • good
    • 11

 一年生だよね。

まだ大丈夫。テストとしては0点。これは仕方有りません。不正した、または疑わしい事をした場合ですからね。これが最後じゃないので、これから注意することで問題はありません。
 一罰百戒の意味も有りますので、他の生徒に対してもこれからは厳しくなる。小学生と同じ気分では駄目だと教える意味でも大切です。

 これからもテストが続きますから、気にしても仕方が無いでしょう。先生はしていないのは分かっていますから、今後注意してねだから問題無い。本来ならもっと厳しい処分がありテストの点数が0点だけで収まったと考えれば良いのです。停学とかの扱いが良かったでしょうか?生活指導の先生にみっちり叱られるのが良いのでしょうか?
    • good
    • 2

世の中をなめてはいけません。



>気づかずにでもしてはいけないことをしてしまった事はいけないことです
から、違った処分など有りようはずがありません。

そんなことを認めてしまったら、実際にカンニングをしても、
>カンニングにならない」と思っていた。
といえばごまかせる、と生徒全員に教えることになります。

世の中をなめなさんな、と思います。
非常に腹が立ってきたのでこのへんでやめときます。
    • good
    • 8

自覚していようとなかろうと、学校側の対応に問題はありません。

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事