dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カンニングをしていたのに、していないと嘘をつきました。

カンニングを疑われ、呼び出しを受けた際、以下のような言い訳をしました。

「私は普段から教科書の内容を書き写した小さな紙を筆箱に入れて持ち歩いていました。
試験当日机を片付ける際に筆箱内に紙が残っている事、さらに筆箱の下にも紙が隠れている事に気が付きませんでした。普通なら考えられない事ですが、試験前日はほとんど睡眠をとれず、頭がぼんやりしていました。
そして試験時間の中頃に筆箱内と下に隠れていた紙に気が付きました。
試験開始直後ならともかく、時間が半分以上過ぎてから気が付いたので、試験監督に話しても不正行為としてみなされるのは目に見えていました。
私自身カンニングするつもりは毛頭なく、試験監督に見つかって疑われ無いようにその数枚の紙を試験終了まで隠し通そうとしました。
しかし、紙に気が付いてから、試験監督に見られないだろうかと、どうしても気になってしょうがなり、隠れているか確かめるために筆箱に手を伸ばす回数が多くなりました。」



以上のことから、「不正行為自体はしていないが、違反な物(メモ紙)を持っていたのは事実。従って退学ではなく、この試験だけを零点とする」という処分が下りました。
…しかし、薄々先生方は不正行為だと分かっているようです。

私は最低な人間です。
普段から信頼し、見守ってくれていて、今回の件に関しても、最後まで私の言ってもいる事を信じてくれていたのにぬけぬけと最悪な嘘を並べたてました。

退学処分ではなく、このカンニングをした試験は零点、授業態度はC処分に留まったのは上に書いた様な嘘の言い訳のおかげです。



不正行為をした理由も非常に自己中心な理由です。

私は前々から学校を辞めたいと考えていました。今回受けた試験は落ちると不合格になる試験でした。受かる自信はなく、不正行為の有無に関わらず、おそらく不合格となっていたと思います。

しかし、「クラスでひとりだけ不合格は格好悪い」「同じ不合格でも、少しでもマシな点数にしたい」「合格したけど、考え抜いて退学を決めました」そういう事にしたいという下らない見栄を出してしまい、今回の不正行為をしました。

先生は誤魔化せても(実際は誤魔化せてはいませんが)親には問い詰められ、昨日全てを白状しました。

明日登校した際は先生方にも全てを白状します。



自分でまいた種とは言え、明日の事を考えると、もう吐き気まで感じます。今は親と話をする為に実家に向かうバスからこれを書いています。明日、あんなに信頼、応援してくださった先生方を裏切る事になるのです。それも一昨日言っていた事とは真逆の事を。

もう死にたいです。素直に普通に試験に取り組み、試験不合格、退学となればよかったのに浅はかな考えで、周りの信頼を全て失いました。

A 回答 (4件)

うーん・・・。

明日、学校で本当のことを全て白状するっていうのは決定なんですか?親と良く話し合って、あなたにとって何が本当に一番いいのか、考え直した方がいいんじゃないですか?

先生も嘘だと気付きながら、退学にはしなかったんでしょう?一回のカンニングで、学生の未来を潰したいわけじゃないからでしょ?

悪かったと反省しているんなら、白状なんかしないで、自分のした不正行為は自分の胸にしまって、これからしっかり勉強して、ちゃんと卒業したらどうです?

私があなたを信頼し、応援してきた先生なら、そうして欲しいと思うと思います。

それに、社会に出ても、失敗することはあるし、責任問題なんてこともあるわけですが、多少の嘘があっても、損害を最小限に抑えることを優先しなければならないこともあります。

何か重大な失敗をして、人に迷惑をかけた時、あなたが破滅すれば、被害を受けた人が助かるわけじゃない。自分のしたことに責任を取るためには、社会人として責任を果たせる立場に踏むとどまる必要があるんです。

自虐行為は、罪を償くことでも、責任を果たすことではなく、責任放棄だってことを、忘れないで欲しいと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございました。
あの後、先生方ひとりひとりに謝って回りました。不正行為をする以前から決めていた事だったので、謝罪した後に退学届をだしました。

今はまだ次の道を模索中ですが、もう二度と同じ過ちは犯さないと決めています。

お礼日時:2012/09/18 14:22

あなたは以前に


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7547095.html
でカンニングしていないと言い張っていましたが、
どう見ても苦しい言い訳の嘘にしか見えませんでした。
やはりカンニングしていたのですね。

リアルだけでなくネット上でも嘘の書き込みをして
たくさんの人を惑わせ、あなたが自己中で嘘つきの
卑怯者であることはよくわかりました。

前回も今回も質問の意図がよくわからないのですが、
ちょっとだけアドバイスするなら、
今から正直に白状しようが、このまま黙っていようが、
先生も友人もあなたのことは嘘つきで信用できない人間と考え、
それなりの距離をとってあなたを見るだけです。
もう十分信頼を失っており、あなたを見る目は
たいして変わりません。

どっちにしてもあきれてつきはなすだけで、
あなたを殺したいほど憎んだりすることはないです。
処分についても、あなたが申告した事実をもとに、
校則に従って処理するだけです。
カンニングが退学という校則があるならそうするだけです。

あなたのことをこっぴどく叱る人がいれば、
それはあなたのことを大変心配している人です。
数少ない宝物ですので大切にしてください。

あなたの気が晴れるなら、正直に打ち明けてもよいと
思いますが、また職員会議を開いて先生に手間をかけ
させる行為になることを認識し、そのことを謝ってから
打ち明けてください。

今後、信頼を取り戻すにはあなたの地道な行動しかありません。
たいへん長い時間がかかることを覚悟してください。
    • good
    • 7

覚悟を決めたらもうそれでいくしかないでしょう。


元々辞めるつもりであったようですから「自主退学」が「退学処分」になるだけで結論的には変わりません。
罪悪感があるなら二度と同じようなことはしないことです。
    • good
    • 0

認める=人生の敗北者

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A