dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車屋で社員で働いている状況でお客さんの車をぶつけていないのにぶつけたと言われた場合で
支払いを請求された場合支払うしかないのでしょうか?

裁判的な話になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ディーラーに勤務してた時にそういう事例はありました。



こちらに非はないといってもお客との話し合いはまとまりませんので、現金による弁済ではなく車両を修理を無償で行うという形で弁済しました。

ちなみに社員個人には一切お金は出させていません。あくまで会社として弁済しました。
ディーラーですと整備ミスとかリフトにブツケタなんてことは何千台も車を扱ってる中で起こりえることなので、整備サービス費という予算をあらかじめ組んであります。(会社により名称は変わると思いますが)
そこから費用を出す場合が多いです。また本当に事故で壊してる場合はそういう場合に保証される保険にも加入しております。

突っぱねることはできますし、裁判になれば車をこちらがぶつけたことを証明するのは入庫寸前の写真をあらかじめ撮影でもしてないと難しいですから負けることは考えにくいですが、そんなことしてもまったく儲かりません。こういうときは可能な範囲で相手の要求に応じ、その後も顧客として扱い長期的に損を回収するほうがよいというのが経営陣の考え方でしたよ。
    • good
    • 0

誰に、そう請求されてるの??


お客さん??、自信の会社??

お客さんであれば、会社と相談して、弁済方法を決めるしか無いでしょうし、
会社に言われてるんならば、味方は居ませんから、
払うか揉めるかの2択しか無いですよね。

揉める覚悟ならば、ご想像の通り、
家庭裁判所くらいしか、取り合ってくれる所がありません。
    • good
    • 0

裁判に負ければ払う事になりますが


ぶつけていないならぶつけたという事を相手に証明させる様に持っていく事が重要
ぶつけていない証明は難しいからね
まあどうなってもその相手はもう客ではなくなるだろうけどね
    • good
    • 0

 >支払いを請求された場合支払うしかないのでしょうか?



 そんなことありません。

 >裁判的な話になるのでしょうか?

 可能性はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています