
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「楽しみ」は名詞。
小分類では普通名詞です。「あなた」も名詞。但し、これは名詞の中に含めないことがあるので、
一般的には代名詞という分類に入れられることが多い。
質問者さんが高校生以下であれば、代名詞と覚えるのが良いでしょう。
さて、質問者さんは代名詞と形式名詞の意味はお分かりでしょうか。
代名詞には「私」「あなた」「彼」「あれ」「それ」などがあります。
例えば、山田信二さんという人がいるとしましょう。
山田信二さんに直接呼びかける時は、その人の名前で呼びます。
けれども、誰かと話していて山田信二さんのことを言う時は、
「彼はね、・・・」と置き換えることがあります。
人名(固有名詞)の代わりに使う名詞だから代名詞です。
物の代わりに使う「あれ」「それ」なども代名詞です。
形式名詞とはあくまでも形式的に使う名詞のことです。
例えば、「生きるために」の「ため」、「勉強すること」の「こと」などです。
以上、ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
楽しみ 名詞 形容動詞両方に使われます。
夏の「楽しみ」はなんですか。名詞
将来が「楽しみな」若者。明日の音楽会が「たのしみだ」。形容動詞
貴方「あなた」代名詞です。
No.1
- 回答日時:
「楽しみ」 は普通名詞 (つまり固有名詞や形式名詞ではない) で、意味の上から分類すれば 抽象名詞 (つまり具象名詞ではない) ということになるでしょう。
「あなた」 は代名詞です。形式名詞ではないと思います (Wikipedia [名詞] によれば、形式名詞とは 「用言について主部等を形成したり、他の文節との対応関係を作る形式的な名詞のこと」 だそうで、「あなた」 がそれにあてはまるとは思えません)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文法 almostとmostの違いを教えてください 出来れば副詞・形容詞・代名詞みたいなものを使わ 2 2023/05/23 19:08
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 関係形容詞"which"の感覚について 4 2022/12/05 11:46
- 洋楽 【90年代洋楽の曲名と歌詞】 確か90年代半ばから後半で 洋楽で女性アーティストの曲ですが、 アーテ 1 2023/06/13 16:36
- 英語 howに関して 1 2023/06/04 15:22
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- Perl perlのプログラミング 部分入れ替えの方法 1 2022/10/11 22:26
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語文法の「〜における」「...
-
「ご本人様」という表現は丁寧...
-
年度の何年前
-
「~が為に」???
-
文法:「の」を2回続けること...
-
「~を」と「~のことを」のニ...
-
「名詞+だ+と思います」と「...
-
「間違えを犯す」は間違いですか?
-
〈漢文〉何A之有
-
「間違い」と「間違え」
-
異常なしと異状なしの違いは?
-
韓国語で「って」ってなんて言...
-
「人見知りなので」は文法的に...
-
連用中止法と連体止め
-
見た”とき”ある。見た”こと”ある?
-
聞く、聴く、見る、観るの名詞
-
引用の「と」について
-
疑問文の文末などにつく「のか...
-
「静かな海」、「静かの海」は...
-
※デイサービス、ヘルパーを韓国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報