
知人が新店舗出店の為、デザインのお仕事を依頼されました。
私は、以前勤めていた会社でWEBを主に、デザイン・コーディング等をしていました。
デザインは趣味の範疇で、技術的には中級レベルだと思います。
依頼内容は、企画段階から参画していたためかなり曖昧で、
とりあえずオープンキャンペーンのフライヤーを作成してほしいとのこと。
試案の仮提案デザイン等についてはさておきとして、
下記案件での相場料金が知りたく、質問いたします。
(印刷手配・支払も私持ちですが、これはほぼ実費のみ回収するつもりです)
・店舗ロゴ2パターン
・フライヤーA5両面モノクロ(3000×2=6000部)
・名刺両面モノクロ(100部)
・その他関連ドキュメント制作(10件ほど)
また、ひきつづきWEBページ制作管理と、
通常フライヤーA6両面フルカラーを依頼されております。
素材提供も何もない状態からの制作ですし、店舗ロゴ等はお店の顔と思うので、
その点の価値・印刷代実費等含め、10万程度を提示しましたが、怒られました。。
私自身、完全フリーランスで営業しているわけではないので
金銭面に関してはあまり知識もなく、業界的にも設定が難しいところですし、
相手もモノを知らないわけではないので、
安くすませようと私に頼んだとのことですが、実際相場としては、どうなのでしょう?
納品から1か月以上経ちますが、現在実費もいただいておりません。
私も生活が苦しいので、せめてそれだけでも、、とは思うのですが。
とりあえずデザイン料に関して、ご教授いただければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>印刷手配・支払も私持ち。
印刷代実費等含め10万円!あり得ない!
もう「いい勉強になりました!」と思って
ここまでの実費を回収して、即刻つき合いをやめるべきです。
店舗のインテリアデザインをしていて、
この辺のことまで含めてやることが多々ありますが、
No.1さんのおっしゃるとおり、印刷等の【実費別】で、
ロゴデザイン、名刺デザイン、ショップカード、原稿作成、入稿~印刷手配までで
最低でも2~30万はもらいますよ。
「予算がないんでそこを何とか。。。」って場合でも
私の作業実費だけでも最低10万円はもらいます。
こんなレベルのオーナーに、店舗の経営できるのか!
何だか私まで腹が立ってきた(笑)
回答ありがとうございます。
たしかに経験にはなりました。実績、取引面も含めて。
私もデザインのみで、印刷手配等は先方がするものと思っていたのですが、
全般まかす!とのことで、内心渋々…といた感じで。
かなり近しい知人なので、ほとんど請求する気はなかったのですが、
お金はちゃんと払うというので、上記請求金額を提示したところ、この結果です。
正直、私も少し半ギレしてました(笑)
「こんぐらいなら外注するわ」と言われたもので、
「なら今後は外注してください」と、淡々と返しました。
オーナーの人間性については、否定しません。
予算以上の支出になっているのを知っていたので…
ただ、知人いえども仕事とわりきっていたため、腑に落ちず。
親身にお答えいたたき、ありがとうございました。
励みになりました。
No.4
- 回答日時:
追記。
こういう依頼の場合、デザインを依頼されているわけで、
印刷屋さんではないんですから、絶対、印刷の実費までは受けるべきではないです。
指示と手配まで!
印刷費用まで立て替えるなら、リスクを負う分、そこにもマージンを載せるべきで、
「デザイナー(私)のマージン費が無駄ですから、印刷代は直接印刷屋さんとやってください」
って言うべきですね。
次回、他の仕事があった場合は絶対そうすべきです。

No.1
- 回答日時:
>・店舗ロゴ2パターン
>・フライヤーA5両面モノクロ(3000×2=6000部)
>・名刺両面モノクロ(100部)
>・その他関連ドキュメント制作(10件ほど)
上記の内容を全て含めて10万円で怒られたんですか?
だったら関わらないほうがいいと思います。
と言っても、もう納品された後のようですね。
知人かどうかに関わりなく、上記をすべて手がければ私なら少なくても30万円は請求します。
印刷納品ならそこに実費+マージンを足します。
現実に戻って、その作業内容で10万円はけっして高い金額ではありませんから
先方に説明して了解を得るべきです。
で、次からは受けない(笑)。
回答ありがとうございます。
私も、かなり低めの価格設定にしたつもりだったのですが
(ロゴ各・デザイン1点につき1~2万前後)
やはり最低10万ラインは妥当ですよね。
とりあえず、実費だけでも回収する方向で、今後の件も考慮して、また話し合ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 法人口座を貸してビジネスする場合の取り分 3 2023/03/20 11:00
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- その他(IT・Webサービス) 飲食店がWEBサイトを作る利点について 2 2022/06/08 20:19
- 会社経営 出資金は返済が必要ですか? この度店舗を、閉店する事にしました。 2年前に法人より出店依頼があり、店 3 2023/06/07 03:32
- 芸術学 東京藝大の人に飲食店のポスター、チラシなど販促物のデザインを頼んだらいくらかかる? 6 2022/05/18 06:18
- Web・クリエイティブ 面接の練習用原稿なんですが、言ってることおかしくないですよね? 5 2023/01/19 20:56
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- Web・クリエイティブ 大学2年の者です。就活について質問です。 元々クリエイティブなことをしたくてIT業界に興味があり、S 2 2022/09/16 20:30
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 減税・節税 現在カット専門店を営んでおり、趣味が講じて少しづつですが模型の作品販売や、制作依頼の仕事でも収入を得 1 2022/10/09 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
Web制作の会社について
-
WEBライターやるくらいならWEB...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
EXCELでweb内の表を取込む方法...
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
未経験からのWebデザインとプロ...
-
今本当に悩んでいます。将来グ...
-
WEBデザイナーの勉強を40代半ば...
-
イラストの仕事で質問がありま...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
切実な悩みがあります。 イラス...
-
広告代理店でも音楽に携われる...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
今とても悩んでる事があるんで...
-
【至急】仕事上の人間関係につ...
-
未経験で、グラフィックデザイ...
-
皆さんなら交渉しますか?
-
動画編集業界に転職を考えてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トーハンと日販の違い
-
知人経営の店舗ロゴ・フライヤ...
-
ネットでチラシ印刷をする時、...
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
広末涼子さんは双極性障害?
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
Googleでログインすると「googl...
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
ユニクロやGUで働いている方に...
-
近くのセブンイレブンが酒類扱...
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
可否と要否の違いは?
おすすめ情報