dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

群馬の県立商業高校の一年生です。

一学期期末試験で赤点をとってしまいました・・・

赤点をとると留年になるときいたので相当落ち込んでいます

提出物は1、2回忘れてしまってます。

このままだと留年になってしまうのでしょうか?

できるだけ多くのかた、同じ立場を経験した方の答えがほしいです。

何卒よろしくお願いいたします

A 回答 (4件)

出席日数を満たし、課題をやれば、留年しません。



英語のbe動詞がさえわからず、英語2で2点をとったことがありましたが、無事単位を取れましたよ。
    • good
    • 17

・1学期で平均が赤点でした。

→通知表は「1」です。
・2学期頑張って平均50点取りました。→通知表はおそらく「3」です。
・3学期また赤点でした・・通知表は「?」・・ ここからが大事です。

 単位が取れるかどうかは1学期2回、2学期2回、3学期1回の定期試験の平均で決まります。なので、赤点ラインが29点としたら、五回の試験で150点以上取っていれば平均30点ですから「赤点」にはならず、通知表には「2」が付くでしょう。

 また学期末に1科目の評定が「1」でもたぶん仮進級となります。2年生にはあがれます。2-3年生で追試験を受ければいいんです。ただし追試験の合格ラインはたぶん60点です。
 最後に評定「1」の科目が2科目以上あれば、それはたぶん留年です。留年なんて恥ずかしいからということで退学する人がほとんどです。「中卒無職」の一丁上がりです

 というわけで今から挽回可能です。しかし、「2」ばかりが並んだ通知表・・学校の成績ではどんなところにも就職は出来ませんよ。「高卒無職」の一丁上がりです。


 どうする?仕事もない、バイトも試験に落ちてしまう、収入もない・・そんな青春時代を送りたいのかな
    • good
    • 5

慶應受かったら赤点でも喜んで卒業させてくれるよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

わ、分かりました(^_^;頑張ります!

参考になりましたありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/10 18:06

たぶん追試があると思いますが、機先を制してその教科の先生に駆け込み、是非追試を受けたいことを伝えましょう。


また、あわせて課題提出もあるかもしれません。

大丈夫!!! 

赤点のひとつやふたつ。

出席日数は問題ないんでしょ?

ただし、追試でもダメだったらヤバイかも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました!


明日先生に言ってみます。

出席日数のほうは問題ないと思います。今のところ皆勤なので

追試も頑張ります!

お礼日時:2012/07/10 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!