
20代半ばのフリーターの女です。
以下私の略歴です。
親に大学は出ろと言われ、絵をかくのが好きだったので美大へ進学
しかし就職先に悩み、就活は失敗。うつ病と診断され留年→なんとか卒業
憧れの雑貨店にアルバイトとして採用される→ものを売るのではなくつくりたいのだという事に気づく
→仕事にやりがいを感じられなくなり、また人間関係に悩む→1年未満で辞める
色々と考えた結果やっと、自分がやりたいこと・こうありたいという将来像が決まる
→カフェを開きたい!
理由・・・・内装・インテリア・料理等すべてを自分で創るという点でこれしかないと思った。ギャラリーや雑貨、グリーンなど自分のこだわりと融合できる!
さっそく働きたいと思うカフェから順に応募するものの、不採用つづき
理由・・・カフェ経験がないから即戦力にならない・家から遠い・応募多数・店長が危ない感じの人だったのでこちらから辞退・・等
しかしなんとかしてカフェで働きたかったので、たまたま応募を出していた近所のカフェに応募したところ採用される
そして現在働いて3カ月が経つのですが・・・
向いていない、と感じています・・・・・。
街中から外れた所にある店なのですが、同業者がいないためか、広い店内もランチタイムは平日でも満席。
仕事の速さ、正確さ、効率を秒単位で求められる環境にまるで適応できません。
もちろん真面目に一生懸命仕事をしていますが、緊張しすぎてミスをしてしまったり大事なことを忘れてしまったり、何度も同じことを注意されます。
料理をつくるのも、出すのも、洗い物をするのも、すべて遅い!とろい!と怒られます。
最初は優しかった店長さんやベテランのスタッフさんも最近は呆れ気味で、店長にいたっては睨み、蔑みの目で見てきて、それが耐えられません・・・。
キッチンに入ったときは社員の人から「頭おかしいの?」「馬鹿なの?」「最低」と事あるごとに言われ(もちろんミスをする私が悪いのですが)キツイです・・・。
他のスタッフが同じようなミスをしても「ちょっと~」みたいな感じで笑って対応しているのに、私の時とは大違いです。 私にだけ笑いかけてくることもなく、完全に使えない要らない奴として見られています。
飲食の仕事は学生の時に居酒屋でのホールスタッフを1年くらいしていましたが、その時もやっぱり「とろくてミスの多い使いない奴」でした・・・。
実は彼氏が料理人で、「一緒にお金を貯めて夢を叶えよう」と言ってくれています。
やっと夢にむかって歩き出した私を応援してくれているのですが・・・ 今の状況で、これからやっていけそうにありません。
飲食業務は彼にまかせて私は違う方面で頑張った方がいいのかな、と思い始めています。
今の嫌なつらい環境からの逃げの気持ちからの考えであるのは、正直間違いないです。
でも、本当に向いてないと思うんです。
すぐに緊張して、失敗して、パニックになって・・・。 どうしようもないです・・・。
今の仕事を辞めたら、園芸店で働こうと考えています。
グリーンと雑貨のあるカフェが夢なので。
でもこんなのただの逃げですよね・・ でもどうしたら良いかわかりません・・・。
でも年齢的にも方向転換するなら今のうちしかないと思うんです。
こんな屑人間で本当に申し訳ないですが、何かご意見お願い致します。
No.1
- 回答日時:
将来は、カフェ経営をなさるおつもりですよね。
それを考えた場合、今のバイトをこなせるレベルにまで能力アップしなければ、とてもカフェのオーナーなんて勤まらないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- 書類選考・エントリーシート 私は2年前に2回.1年前に2回同じアルバイト先に応募しております。 2年前に2回目の再応募の際に何度 1 2023/02/28 09:42
- 会社・職場 仕事が長続きせず困っています。 9 2023/06/12 18:18
- その他(悩み相談・人生相談) 高3男 進路相談 どうすればいいのか分かりません ○学歴は高卒(予定) ・半年の不登校を経て今年4月 6 2023/07/15 00:39
- その他(悩み相談・人生相談) 【再】高3男 進路相談 どうすればいいのか分かりません ○学歴は高卒(予定) ・半年の不登校を経て今 4 2023/07/17 21:11
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- アルバイト・パート 面接に行って、なんかピンとこなかった嫌な感じがするという場合断った方がよろしいでしょうか? 高校生で 5 2022/04/15 01:14
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
葛藤
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
-
高校生です。就職の試験で作文1...
-
執筆と両立できる適職を探して...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
自◯するくらいなら仕事を辞めろ...
-
あなたは通勤できますか?
-
仕事環境、方向性がどうしても...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
仕事が嫌すぎてやめたい
-
この先どうしたらよいのか…
-
辞職して9ヶ月後の再就職…その...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
制服の返還
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
おすすめ情報