dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理痛があり「新セデス錠」を服用しています。

お腹が痛いのでカイロを貼っていたのですが、この時期暑くて貼っていられませんでした。

お香やアロマ以外で生理痛を和らげる方法はありますか?つぼ刺激も効果がありませんでした。

入浴もシャワー浴のみです。浴槽につかるのはNGだと言われているので。


※鎮痛剤を生理期間中(約1週間)1日3回服用しても問題はないのでしょうか?

.

A 回答 (3件)

No.1です。



返答遅れまして申し訳ございません。

イブプロフェンが服用できないとなるとかなりのディスアドバンテージですね。
市販薬ですと鎮痛成分としましては

アセトアミノフェン
イブプロフェン
アセチルサリチル酸(アスピリン)
イソプロピルアンチピリン(IPA)
ロキソプロフェン

瞬間的に思いつくのはこの程度です。

ご質問者様のアレルギー歴を鑑みますとアスピリンとIPAが残りますが、IPAはピリン系で、結構な割合でアレルギー症状を呈する方がいらっしゃいます。

そうしますと残るのはアスピリン。バファリンですね。

調剤医薬品でしたらもっと幅が広がるんですけれど。。。
念のため調剤医薬品でも少し鎮痛薬を記載させて頂きますのでご参考までに。。。
(アセトアミノフェン、イブプロフェンはあえて除きます)

ボルタレン(市販薬は外用だけです。内服はまだ調剤医薬品のみです。でも広く処方されています。ロキソニンとは双璧です)
ハイペン
ポンタール(あまりお勧めしません)
ロルカム
モービック

などなどです。

ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



生理痛はわりと漢方の得意症です。
漢方の専門店などのちゃんと漢方に詳しい人が居るところでご相談してみてはいかがでしょう。

お大事に♪

この回答への補足

ありがとうございます。

漢方薬はアレルギー反応があり服用出来ないんです。

補足日時:2012/07/20 14:10
    • good
    • 0

当方薬剤師のため、薬の服用を中心に回答をさせて頂きたいと思います。



まず新セデス錠ですが、本剤に対して特にこだわりがあるのでしたら別ですが(例えばご質問者様が15歳未満であるとかの理由です)、他にも鎮痛剤は多種ありますので他の薬を服用してみては如何でしょうか。

新セデスの鎮痛成分はアセトアミノフェンです。
これはタイレノールや小児用バファリンにも含まれている成分で、必ずしも強めの薬であるとは言えません。

いきなり強い薬にするのもちょっと。。。という場合は
経験上、ナロンエースがお勧めです。これは15歳以上限定の薬ですが、アセトアミノフェンの代わりにイブプロフェンが配合されており、さらに痛みの神経伝達をブロックするエテンザミドも新セデス同様に含まれています。

ウチの薬局ではナロンエースが何気に一番売れていますので、経験上という事になりますが。イブやイブAも良いかもしれません。
ただ、イブならイブAの方が鎮静成分が入っているので精神的にも鎮痛作用が高いでしょう。

これでも効きが悪い場合はピリン系アレルギーが無い場合に限りますが、
サリドンやセデスハイ等のIPA製剤になるかと思います。

他のアプローチの仕方としては
子宮の様な平滑筋の緊張を緩和する方法もあります。
スコポラミンという成分がその効果を持ちます。胃のさしこみ等に効果のあるブスコパンという薬をご存じですか? それと同じ成分です。胃も平滑筋なので同じ成分が含有されているのですが、これとイブプロフェンの合剤がエルペインという商品名で販売されています。

この薬は第一類なので、いわゆる薬種商の様な薬剤師のいないドラッグストアでは販売していませんが、結構好評みたいです。

宜しければお試し下さい。
因みに上記で紹介させて頂きました薬は全て1日3回が限度です。

この回答への補足

ありがとうございます。

追記の質問になりますが、私は薬剤アレルギーがあり、イブプロフェン配合の薬が飲めません。

頭痛が酷く医師処方のロキソニンを飲んでいましたが、生理痛には効かなかったので「新セデス錠」を新たに買って飲んでいる状況です。

イブプロフェン以外にも漢方薬、麻酔薬、鎮痛薬(アトロピン、フェンタニル、アルチバ)にアレルギーがあります。

補足日時:2012/07/20 14:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!