電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は「英会話でビジネスが出来るようになりたい」です
TOEICやTOEFLで点数は取れなくてもいいです。
単純にビジネスで通訳なしの生のコミュニケーションがとりたいのです。

世の中には「聴くだけで英会話が出来る」というものが沢山ありますが
出来るようになったためしがありません。
また、「聴いただけで英語が出来るようになったよー」という身近な体験談も全く聞いたことがないです
(商材の説明にある体験者の声にはそうかかれていますが。。)

そもそも、英会話が出来る人は
アメリカに数年住んでいたとか、パートナーが英語喋れるとか
実際にコツコツ英会話をして出来るようになっているんだと思います。

「聴くだけで英会話が出来る」という商材で
実際に喋れるようになった人が本当にいたら、その商材名と学んだスタイルを教えて下さい。
よろしくおねがいいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

その環境で聞けば話せるでしょうが


 周りが日本語を話している環境では無理でしょう

当方は赤点英語ですが
 日本でも外人と話す時には少しは話せます
 外国に行き周りが英語だと、暫くすると片言ですが話せます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiroshimaご回答ありがとうございます

やっぱりそうなりますよね。。
賛否両論ありますが、社内公用語を英語にした楽天は本当に良い判断だと思います

まずは、嫁さんと英語で会話することからはじめようかな。

お礼日時:2012/07/27 17:58

 バラバラですが何とかなっています。


 *聞き取り;映画が好きなのでYouTubeの映画やTVドラマなどを見ています。セリフが分からなくても動きでだいたい分かります。(もちろん訳が分からんものもありますが、それなりに慣れてくると瞬間的に単語が浮かぶようになります。そのときに辞書を見ておくとあとから効いてきます。)
 *喋る;言うだけなら高校ぐらいの単語で言えます。ただし受け答えはへたなので、問い合わせなどの場合本人に単語を書いてもらった場合があります。(ポイントは伝えたい単語を<動詞+目的物>でしゃべるだけ。英語は語順が決まっているので何となく分かる。外国から来た人たちが「メシ、タベル」「フロ、ネル」と言っても何をしたいか分かるのと同じ)。なので専門的な会話のときは目的語を専門用語にかえれば通じる。「スイッチ、押す=push the switch」目の前で説明して分からない奴は本質的に馬鹿なので母国語を使っても意味が分からない。
 *書く;まるで暗号だが、5文型にそって並べるだけ。主語=「だいたいは自分」、述語動詞=「自分がやりたいこと」または「相手にやって欲しいこと」あとは修飾なので「早く、急げ=hurry」「よろしく=please」「すぐに=soon」「大変に~=very」などをくっつけておく。

 ジッパーのYKK創業者の吉田社長が社員を南米へ出張させた時、いきなりであせる社員に向かっていったセリフ「どうせ、同じ仕事だろ。」まさにその通り。ハワイへいったときも「ドルと円の交換」を勧める店の連中の日本語の滑らかなこと。ならうより慣れろだね。
    • good
    • 0

以下、回答になりませんが、参考まで:



聞き流すだけでは、やはり難しいでしょうね。
ただ、質問者さまのミッションに必須の語彙を
網羅した一覧表を作成して、それをベースにした
ヒアリングできるスキットや小話を
先輩やクライアントに
お願いしてCDかDVDにしてもらって、日々、
聞き流していれば
〈口に出せる言葉は聴き取れる〉で、
市販の製品よりは、質問者さまに身近な
教材になるでしょう。

〈ふろく〉
NHK語学番組
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/index.html
のサイトで、
『英会話タイムトライアル』
『攻略! 英語リスニング』
を、ちょっとだけでも、聴いてみませんか。

私は、NHKラジオ放送は
金曜日のスペイン語、ドイツ語、
木曜日・金曜日のフランス語・イタリア語を
聴いています。ヒアリング力を落とさないのと
知らない知識を得るために。
    • good
    • 0

解決できない質問になりそうですね。

    • good
    • 0

所さんの目がテンで同様の実験をしていました。


(ただし市販されているものではなく、番組が独自に作成したと思われる音声を使用していました)

最初に英文を読み聞かせて、その後にその文章の内容に関するクイズを出題しても
当然のことながら解答者はほとんど答えられませんでした。
そこで、解答者に数日間英文を聴き続けてもらうようにして、後日再びテストが行われました。
すると正解率が上がったのですが、問題文の意味を解答者に尋ねても、皆「わからない」と言っていました。

なぜ英文の意味か理解できていないのに正解率が上がったのかは不思議ですが、
どちらにしても聴き続けただけは英会話ができるようにはならないという結論です。
    • good
    • 0

皆様と異なる方向から意見を述べます。

話をもう少し具体的にしましょう。問題を分解して考えましょう。

1.あなたはビジネスを英語でと書いておられます。考えておられるビジネスとはどんなことか特定しましょう。機械の輸出でしょうか。その時日本語で、交渉するならどんな会話になりますか。一度具体的な日本語会話を書いてみて下さい。見積依頼、見積書、契約書、発注書、受注確認書など一連の流れがありますね。機械の名前があり、部品の説明があり、.....納期の確認があり、保証の対象があります。大きく分ければ、契約上/営業上/法律上の会話と技術上の会話が必要です。

1.1.これらの内容を英語で話せるのは、市販のCDを聴いただけでは無理でしょう。『自動車』『契約書』という言葉の英語を知らなければ、どうにもなりません。『納期が守られる』『ブレーキペダルの表面の材質』となれば、なお大変です。

1.2.一方においてビジネス英語は一般の英語より難しいと考える必要はありません。専門分野の単語など、数が限られています。集中的に勉強すれば、十分会得出来ます。日本語でよいので契約書を持って来て、書かれている単語の数を数えて下さい。次に取扱説明書の単語数です。自分で数えなくても、巻末に索引がついていれば、重要単語の数が分かります。大した数ではありません。

2.聞き取りが出来ないという方には、宣伝されているCD商品は役に立つでしょう。ただ1回聴いただけで慣れるわけではありません。駄目だったと言われる方に、何回聴いたか、どのくらいの頻度で、どのくらいの期間聴かれたか、確かめましょう。宣伝文句を鵜呑みにする必要はありませんが、駄目だったという話を具体的はデータなしで信じるのも公平でないと思います。この商品で得られるものは『慣れ』なのです。

2.1.逆に、海外経験がなくても、商談をこなしておられる方は大勢おられますね。キチッと論理の通った説明をすれば、相手は理解してくれるのです。理解出来なかったら、相手も困るのです。

2.2.海外経験があったら、商談に役立つというのも、間違いです。駄目な人は沢山いるでしょう。
    • good
    • 0

「英会話ができる」という言葉はとてもあいまいです。



英会話ができるというのは、挨拶だけできれば、それだけでもすごい訳です。
だって、アラビア語で挨拶できる人が隣に居たら、ある意味すごい!と思うでしょう。

それであれば聞き流すだけで英語ができるようになるわけです。
あのコマーシャルはそういう意味です。

同じ言葉、同じ文章を100回はしゃべらないと、一般に思うしゃべれることにはなりません。
聞くだけでは、多くの人が期待するようにしゃべれるようにはなりません。

赤ん坊のころは特別に言語を理解する状態に脳がなっているそうです。
大人になるとその能力は失われているので、赤ん坊とおなじやり方ではしゃべれるようになりません。

ではどうすればいいか。そこら中の英語の本を100回ずつ音読するしかありません。
    • good
    • 0

 なんども英語を聞いていると聞き取れるようになります。

それぞれのシーンで使われるフレーズも頭に思い出すような感じかな。

 私が学生時代に短波ラジオで英語のラジオを聞き続けたときには、そんな感じでしたね。英語を聞くと、英語のスイッチが働く感じでしたね。映画館で英語が聞き取れる事も増えたけど、聞かなくなると、途端に駄目でしたけどね。
    • good
    • 0

ビジネス英語には苦労してます。

旅行の英語とは大違い。何しろ表現が独特の難しい単語が並んでますから。やはりこれはたくさん現場をこなすことしか無いと考えてます。
それには聞いているだけではダメで、目でも見て、最終的は話さないと無理なようです。自分も聞いているだけというのでは全く効果なかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IDii24様ご回答ありがとうございます

やっぱり会話と経験からしか英会話は学べないですね
ありがとうございます!

お礼日時:2012/07/27 18:02

有効です


しかし“聞くだけ”では上達しません
“聞いて⇒話す”で1セットですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2181様ご回答ありがとうございます

「会話しないと身につかない」のは確信に変わりました
実際に経験しないと忘れますよね

お礼日時:2012/07/27 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!