
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正当な理由がない職権請求は、違法行為でしょう。
但し、理由を明示しなくてよいのが職権請求です。
職権請求で不当に取得した行政書士などは、不当な請求が明らかになれば、処分を受けることになります。消費者金融などと提携して信用調査のために不当に戸籍謄本などを取得していた行政書士などは、処罰されていることでしょう。
職権請求は、各士業団体の指針などでも明示していたと思います。私の友人の司法書士は、公共事業や訴訟がらみでない限り、職権請求は使わないと言っていましたね。基本的に依頼者からの委任状で取得するそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「祖父=子=孫」という関係のう...
-
除籍謄本は市役所で、なんと言...
-
婚姻届で 親の名前書くとこある...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
まつ毛の長さ、太さ、生え方は...
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
歯に「はさかる」? 「はさが...
-
原に点がない
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
本籍地とは・・・?
-
家族全員の本籍を変更したいの...
-
苗字の漢字の字体について
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
籍を抜く
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
戸籍と住民票で、名前に使われ...
-
濱の字について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「祖父=子=孫」という関係のう...
-
婚姻届で 親の名前書くとこある...
-
祖父母の誕生日などを知るには...
-
親の離婚歴を調べたいです。 父...
-
音信不通の弟の死亡を確認する...
-
戸籍謄本を郵便請求する際の、...
-
後見人が付いている人の戸籍謄...
-
戸籍謄本の取寄せ
-
未成年の戸籍謄本の取得について。
-
他人は戸籍謄本をとれるか
-
入籍直後に戸籍謄本を取りに行く
-
戸籍謄本を親に頼むんですけど...
-
自分が住んでいる自治体から取...
-
高校生ですが戸籍謄本を取りたい
-
弁護士や司法書士の職務上請求
-
母の本籍地の調べ方
-
実の祖母を探したいのですが、...
-
婚姻届の提出について教えて下...
-
結婚して戸籍が変わった後で実...
-
第三者による戸籍謄本請求について
おすすめ情報