ショボ短歌会

In the (late) half of the twentieth century,he made a great discovery.
( )を最上級か比較級にする問題ですが、

theがついてたのを理由に最上級にしてしまいました。

答えは比較級のlatterでした。
なぜ最上級のlastがだめなのでしょうか?

A 回答 (6件)

最後に残った1つは the other


特に,2つのうち残った1つを the other と習います。
前後2つあるうち,後の方は the latter
前者 the former,後者 the latter

He is the taller of the two.
2人のうち,背の高い方だ。

I took the bigger (one).
大きい方をとった。

the 比較級は名詞的に「~な方」で使えます。

試合の前半は the first half
後半は the latter half
こう習います。

ジーニアス英和辞典によると,
He is the tallest of the two.
という形も略式では可とあります。

2つでも first が使えるように,
後の方で last は使えます。

ただ,くだけた英語なんでしょうね。

"the last half of the game" site:us
"the last half of the century" site:us
いずれも,latter よりも数は多いです。

http://eow.alc.co.jp/search?q=the+last+half+of

試験では the latter としておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

the last half~という使い方もあるんですね。
でも通常はthe Latterとして覚えるべきなんですね。

分かり易い解説ありがとうございました。

お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2012/08/12 18:46

「前半・後半」のように二つのうちの一つのことを言う場合は the 比較級の形になります。


他には the bigger, the longer, the older は二つのうち「大きい方」「長い方」「古い方」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前半・後半=the 比較級ですね。

分かり易い解説ありがとうございました。

お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2012/08/12 18:47

「最上級には定冠詞theをつけ、比較級には定冠詞をつけない」と学ばれたかもしれませんが、実は違うのですよ。

最上級の場合、普通は一つないし一種しかなく確定しますので定冠詞をつけます。しかし、mostみたいに意味によっては確定しない最上級もあり、この場合定冠詞はつけません。逆に、the latter half of the twntieth centuryでは「20世紀後半」ということで時代が確定しますので比較級であっても定冠詞をつけます(前半と後半の二つを比べていますから、最上級ではなく比較級になります)。なお、比較級がlaterではなくlatterになっているのは形容詞lateの個別事情によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時代が確定している場合は比較級でも定冠詞を付けるという解説、
分かり易かったです。ありがとうございました。

お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2012/08/12 18:48

 それは文法ではなく、主に意味的な問題です。



 half of the twentieth centuryですね。1950年(頃)を指します。

 お示しの英文が言いたいのは、「それより後」です。時間の流れですから、1950年が時の流れだけを見たとして最上ということはありません。

 lateのままなら、20世紀が21世紀になりそうな時代です。ただ、halfを削らねばいけません。20世紀も終わるころ、に1950年は無関係です。意味的に、ですが。

 そうなら、halfが大事になってきます。そこが基準点だから、わざわざ言ってあるわけです。

 1950年頃ならlateは要りません。halfのままでいい。lateを言えば、意味的に分かりにくい。

 そうなると、それより後か、前かになります。lateは「遅い」が基本です。少なくとも「早い」は意味しません。そして、比較しないなら、特定の時期を指してしまう。だから、later。

 そういわけで、latestは「一番最近では」さらには「最新の」という意味を持ちます。何と比べても「今」基準では、相対的になによりも「遅い」。「今」基準で「在る」ものの中では、最も遅く出てきた。だから、「最新」になります。

 the later half of the twentieth の最初のtheは何か。それはlaterといった比較級は名詞として使えるからです。theが無い使い方もあります。ただ、お示しの英文では、later halfがしっかりと特定できるようになっています。そういうときは、theを用います。

 英語的な思考として、そういうことではないことは注意点かもしれません。次に来る単語は考えていないのです。単語の並ぶ通りに思考が進んで行きます。この場合も、「何か特定の時期」だからtheを言い、それで狭めた範囲から、later half of the twentieth centuryとなります。

 決して、最上級を思いついて、後戻りしてtheを言ったのではないです。我々、非ネイティブにはできませんが、英語の思考とはそういうものです。単語を並べながら、文全体の意味を特定していきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語の思考的に考える解説、参考になりました。ありがとうございました。

お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2012/08/12 18:50

first half〔前半〕



latter half〔後半〕

と決まり文句だからです。

http://eow.alc.co.jp/search?q=latter+half
    • good
    • 1
この回答へのお礼

決まり文句として覚えておきます。解説ありがとうございました。

お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2012/08/12 18:51

lateの比較級はlaterとlatterの二つがあります。


laterの方がlateの直接の比較級と言う感じで、より遅いといった感じです
latterですが、こちらは他の比較級とは少し勝手がことなって、
前か後かしか無い状況で後ろの方を選ぶという使い方です。
今回の場合20世紀前半と後半しか無いのですから、そもそも後ろのほうではなく、最後のほうというのはおかしい感じがしませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも日本語の「20世紀最後の~」という言い回しにつられてしまいました。
でも「後半」と捉えるのが賢明ですよね。

分かり易い解説ありがとうございました。

お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2012/08/12 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!