dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

85歳になる祖父の愛人についてです。

年のわりには若々しく、最近まで仕事もしており趣味も多いです。
7年ほど前から60代の愛人がいることに気がつきました。

85歳にもなって無断外泊、知らない携帯をもう一台持ち始めたのがきっかけです。

父や母と話し合い無断外泊は注意しましたが、愛人の存在は認めないのでもう年も年だし、昼間に出かけるくらいならそっとしておくか・・との結論に至りました。

ですが、だんだんと相手の行動も図々しくなり、夜中の12時や早朝に電話をかけてきたり、
共働きで両親が昼間いないのをいいことに家の前まで迎えにきて出かけたりするようになりました。

祖母はまだ健在ですが、認知症で特養に入所しています。

私も結婚し実家を出てからは詳しいことは分かりませんでしたが、祖父が1年前に病気になり
今は私が毎日実家に行き昼間の食事等の介護をしています。

歩くのもやっとで20kgほど体重も落ち、これで愛人とも終わりか?と思っていたのですが、
先日愛人が家に来ました。

家族にバレていないと思っているのでしょうか?

その晩は父も母も祖父にきつく注意したようです。

そして昨日、また夜中にかかってきた電話を父が取り
「こんな時間に電話なんて非常識だろ!誰なんだ!」
と言ったところ向こうは電話も切らずずっと無言だったそうです。

結果父のほうから電話を切ったそうですが、相手が何を考えているのか分かりません。

同居している家族がいるのに何故そんな大胆な行動ができるのか?
なぜ死期の近い祖父に執着するのか?
お金目当て?

長年連れ添ってきた祖母を裏切った祖父ももちろん許せません。

昼間の外出くらい・・・と大目にみていた私たちにも問題があるのかもしれませんが、
このような相手にそう対処すればいいでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

死ぬまで男と女なんですかね。



いいんじゃないでしょうか、あんまり目くじら立てなくても…

一生は長いですから、寄り道してしまうこともあってもいいんじゃないでしょうか…

周りにお金で迷惑さえかけなければ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

女性が独身ならいいですが、相手にもご主人と私と同年代の娘さんがいます。

あちらのご家族がどう思っているのかが不安要素です。

お礼日時:2012/08/07 12:10

老いらくの恋ですか?


財産処理をすべて済ませてしまったらどうでしょう。

あとは放っておいて構わないと思います。
パートナーがいないのでは
お祖父さんもかわいそうです。

子供にかえっていくのだから、と思えばなんでもないでしょう。
子供は中性で男も女もありませんよ。

お金の管理だけはお父さんに譲ったほうが
良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お金の管理は現在母がしているので大丈夫だと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!